サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2009.3
  • 出版社: 吉川弘文館
  • サイズ:19cm/270p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-642-05667-0

紙の本

敵国人抑留 戦時下の外国民間人 (歴史文化ライブラリー)

著者 小宮 まゆみ (著)

アジア・太平洋戦争の勃発とともに、日本国内にいた外国籍の民間人は、次々と全国各地の抑留所に収容された。抑留所で彼らはどのように暮らしたのか。忘れられた戦争の傷跡、埋もれた...

もっと見る

敵国人抑留 戦時下の外国民間人 (歴史文化ライブラリー)

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

アジア・太平洋戦争の勃発とともに、日本国内にいた外国籍の民間人は、次々と全国各地の抑留所に収容された。抑留所で彼らはどのように暮らしたのか。忘れられた戦争の傷跡、埋もれた歴史に光をあてる。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

小宮 まゆみ

略歴
〈小宮まゆみ〉1951年東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部史学科卒業。横浜英和女学院中学高等学校教諭。共著に「神奈川の歴史をよむ」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

珍しいテーマ。

2009/03/01 00:18

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本の末尾にあるような「身近な隣人に与えた戦争加害の歴史」といった見方も出来ようが、お互いにそんな事をしているというのが真実では?
 以前から敵性外国人が軽井沢のような場所に抑留されているのは知っていたから、まだ降伏前なのにドイツ人まで抑留するようになった昭和20年にチェコスロヴァキアから亡命してきたユダヤ人女性が熊野の山奥に疎開するというバカバカしいドラマが時代考証を無視しているのは気がついていた。
 イタリア休戦後、イタリア人達がバトリオ政権側か大日本帝国が承認したイタリア社会共和国側につくのか、を聖書に手を置いて選択させた話は初めて知った。この本は殆ど内地の話なので、ペナンのモンスーン・グルッペや租界に駐屯していたイタリア軍部隊については出てこない。ドイツ海軍に参加したイタリア海軍の水兵もいたというから、それも知りたいものだ。
 ただし開戦時のポーランドはソ連が併合した地域も含めてドイツ軍に占領されていたのに、「ソヴィエト連邦の支配下にあったため」(112ページ)、「ドイツ占領下では敵国扱いしなかった」(213ページ)、と矛盾して且つ戦後の話と混同している記述している箇所がある。関東軍総司令部や中野学校でポーランド軍将校が配属された話を読んだ記憶があるので、一体ポーランドと我が国はどういう関係にあったのだろう?
 フランスについて仏印処理で「敵国人」と見なした(213ページ)にあるが、ジークマリンゲンに連行されたペタン元帥と一緒に当時の三谷隆信駐仏大使が同行していたから、ペタン元帥がスイス経由で帰国して名実共にヴィシー政権が消滅した以降では?そういえば昭和18年にヴィシー政権は国民政府から汪兆銘政権に承認する体制を変えたが、南京にいた外交官達も、どうなったのだろう?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本での敵国人抑留を知る労作

2024/04/26 18:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

日米開戦後、アメリカで多くの日系アメリカ人が自由を奪われ、強制収容所に入れられた話はよく知られているが、同じようなことが日本でもなされていたことを、日本の人は案外知らないように思う。歴史でも習った覚えもない。
本書は1942年から終戦までに、日本の「敵国」人がどのくらいいてどこにどのように抑留されたかを、丹念に調査してまとめた記録である。
著者は、自身が勤務する中高の外国人校長が、戦中に抑留され交換船で帰国したのを知り、数少ない資料や抑留所があった現場、関係者をあたって、一つずつ事実を明らかに。
日本で暮らしてきた「隣人」とも言える人々が、戦争によって「敵国人」となり、抑留されたことに始まり、やがて戦地で捕虜になった民間人も収容所に入れられたという。その数は千人を超えるという。
ほとんど目を向けられてこなかった民間人抑留について、総論各論で知ることのできる一冊。戦争がひとたび始まれば、その影響は戦場だけにとどまらないことを、埋もれていた事実に光を当てて、あらためて考えさせる一冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。