サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 小学館の通販
  6. 小学館101新書の通販
  7. 読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのかの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.1 169件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.10
  • 出版社: 小学館
  • レーベル: 小学館101新書
  • サイズ:18cm/254p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-09-825001-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか (小学館101新書)

著者 勝間 和代 (著)

本は人生を豊かにし、自分を進化させていく。ウェブ時代の「人生を変える本の使い方」を自分自身の歩みと重ねながらていねいに紹介。著者自身の視点から「本」の新しい価値を次々と明...

もっと見る

読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか (小学館101新書)

税込 814 7pt

読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか(小学館101新書)

税込 550 5pt

読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか(小学館101新書)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.0MB
Android EPUB 6.0MB
Win EPUB 6.0MB
Mac EPUB 6.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

本は人生を豊かにし、自分を進化させていく。ウェブ時代の「人生を変える本の使い方」を自分自身の歩みと重ねながらていねいに紹介。著者自身の視点から「本」の新しい価値を次々と明らかにしていく。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー169件

みんなの評価3.1

評価内訳

紙の本

読書を通して一緒に進化していこう:受身の読書から行動する読書へ

2008/10/09 09:29

17人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきな - この投稿者のレビュー一覧を見る

本は好きだが、「新書」はほとんど読まない、買わない。
そんな私がなぜこの本を買ってしまったのか。
理由はただひとつ。

「題名にひかれたから」

失礼ながら私は、「勝間和代」というお名前を存じ上げなかった。
リアル書店では、児童書と文芸コーナーしか見ないし、
片田舎の主婦という職業柄、移動はほとんど車で、
電車の広告を拝む機会などない。
テレビはあんまり見ないし、新聞も購読していない。
つまり、勝間さんのプロモーションにひっかからない部類の人間
だったのである。

ネット書店で買った理由も、読みたくてというよりは、
なんとなく買ってしまったという感じ。
でも読み進めるうちに、これは「なんとなく」ではなく、
戦略にハマッタノダと確信した。
“第四章「売る」仕組みを進化させる”には、以下のような一節がある。

「2008年の私の挑戦は、新しい顧客に対してどのようにアプローチ
していくかということです。」

あー、勝間さん。スゴイ営業力ですね。
私、つかまっちゃいましたよ。

内容は「実験的要素をもつ読書からはじめる自己啓発本」とでもいえば
いいのだろうか。
題名から私が想像していた読書論とは異なっていたが
堅苦しくなくて読みやすかった。

勝間さんは、本にはさまざまな可能性があり、
読書には人を進化させる力がある、と述べている。
ただ、自分を進化させるためには「読む技術」が必要であると。
加えて読んだだけで終わりにせず、本のアドバイスを実行に移すことも
必要であると。

でも、行動を実行に移すには勇気がいるものである。
だから、勇気のハードルが低く実行に移しやすい提案がある本というのが
読者にとってのご利益本なのだという。

そんな角度からこの本を見ると、
読者の立場から、書店の立場から、出版社の立場からと
手抜きに見えてしまうほどたくさんの実践と成果の引用がある。
初心者でも行動したくなるような仕掛けが施されていることがわかる。

仕掛けは他にもある。
出版社サイトに特設されているウェブ版『読書進化論』
<http://sgkn.jp/katsuma/>、
『読書進化論』ブログ【勝間和代のBook Lovers】
<http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/book_lovers/>、
印税寄付プログラム Chabo! <http://www.jen-npo.org/chabo/>、
インターネットラジオ、動画インタビュー、コラムなどなど、
考えられるアイディアはすべて詰め込み、
どこからでもかかってこい!的なパワーに圧倒される。

また、期間限定ではあるが、ブログ等に感想をコメント・トラックバック投稿
すると、『読書進化論』の増刷版に掲載されたり、勝間さんのイベントに
ご招待、なんてこともあるようである。
ここまで周到に読者・書店・出版社を巻き込み、
互いに作用しあうような仕掛けをするなんて本当にすごい。

今まであまり意識したことはなかったが、
これからは受身の読書から行動する読書へと、
自分を進化させるような読書をしていきたい。
そして、「新しい本の形態」という実験の開発にもかかわってみたい。
素直にそう思った。

「読書進化論」とは、
「読書を通して一緒に進化していこう」ということなのかもしれない。
勝間さんが本の向こう側で、「こっちへおいでよ」と
手招きしているような気がした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この本はマーケティングの本です。

2008/11/16 13:27

7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 絶好調、勝間和代さんの、自信に満ちた一冊です。
 勝間さんの「人生のステージ」がアップした結果として、書かれている内容に力強さを感じます。
 キャリアというのは、このようにして、自らがなりたい自分をめざして作り上げていくことで、その発言の影響力や言葉の強さを獲得していくものだと改めて思い知らされます。
 まさに勝間和代さんは旬なのです。

 さて、本書はウェブ時代の本のあり方、読書の方法を紹介したものですが、題名通り、勝間さんは最後にこう言い切っています。
 「本は、あなたの人生を豊かにし、あなたを進化させます」(232頁)。
 たぶん、本とはそういうものでずっとあったのでしょうが、こうしてストレートにいわれると、うれしくなります。
 もちろん、私自身は勝間さんの読書方法を全面的に受け入れているわけでもありません。
 例えば「本は全部を隅々まで、読む必要はない」といわれるわけですが、これはとてもまっとうな考えだと思うし、本を進化の道具として考えた場合、ものすごくよくわかるのですが、どうも体が受けつけないというか、ついていけないのです。だから、だめなんだ、と言われれば返す言葉もないのですが。
 私にとって、本とはもっと神聖なものという感覚は残っています。
 古いですね、やっぱり。

 この本はそういう読書の「進化」だけでなく、本という商品のマーケティングについての本でもある側面(というか、マーケティング本ですという方がいいかも)も持っています。
 特に第四章「「売る」仕組みを進化させる」はマーケティングを考える上において、とてもおもしろい見解だと思います。
 この章の冒頭から「出版業界は<プレイス>(流通チャネル)と<プロモーション>(広報宣伝)が弱い」と断言しているのは、さすが勝間さん、切れ味がいい。
 その前提にはこうあります。
 「このバリューチェーンに属する私たち著者や出版社、書店が、不断の努力で読者たちに本の魅力を発信し続けなければならない」(126頁)。
 このように、本という商品に至るまでのバリューチェーン(付加価値連鎖)をよく認識した上で、マーケティングの4P、プロダクト(商品)、プライス(価格)、プレイス(流通チャネル)、プロモーション(広告宣伝)、というフレームワークを使って、論を組み立てていきます。
 そうした中で、本と競合するウェブをどう活用するかという方策も出てきますし、著者のブランドをどう高めるかということも検討されます。
 ブランドとは何か。
 品質をある意味保証する力です。「本は、読まないとわからない商品だから」こそ、著者や出版社の名前は大事な意味をもつということです。
 村上春樹が好き、というのは、村上春樹が書くものであれば読んで損にはならないだろうという意識をもつ。それが本のブランド力です。(もちろん、期待はずれの時もないわけではありませんが)

 このようにマーケティングをしっかりすることで、本がたくさんの人に読まれるのは悪いことではありません。
 やっぱり本はたくさんの人に読まれないと。
 但し、勝間さんも書いていますが、「本の内容そのものの「プロダクト」がいいのは、本として当たり前」(164頁)ですから、やはり内容のよくない本は、よほど残りのPをしっかりしないと売れないということです。
 そういう読み方もまた楽しい、一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読書の方法や出版の方法

2008/11/08 17:09

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:龍. - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書の方法や出版の方法など、非常にわかりやすく実用的な内容の本です。

まず、読書の方法ですが、「目的を明確にして」読むことが大切だということ。著者と対話する、というフレーズが気に入りました。

本の選び方では、書店にいってぱらぱらめくり「とんがっている内容」のものを選ぶそう。タイトルやランキングなどは関係なく、自分にとって新鮮な内容を選び自分の中に取り込むということです。

まさに「身になる」読書法。

出版の方法では、どうしたら売れる本を出せるのかが興味深いです。

勝間さん自身の体験談からも、まずブログから。訓練を兼ねてということでしょうか。でも、そこから出版、ヒット作を出すまでには道のりは長いです。

「ほっ」としたのは、細かい積み重ねしか方法がないということを書いてくれていること。たまたま当たる確率はあるかもしれませんが、それは極少。努力しているのですね。

「書く努力の5倍、売る努力をする」
とても共感できます。まさにそのとおり。特にビジネス本の著者には、「書いておしまい」という感覚の人が多いのも事実。

ヒット作を出すためには、リアルとバーチャルの複合的なマーケティングが必要です。

個人でやるのはちっょとしんどい感じがしますが、やってできないことはなさそう。

さすが、売れているだけに説得力があります。

今度、講演も聴いてみたいと思いました。



http://ameblo.jp/12484/

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

勝間信者のことばは読むに値しないが,自分の読書法を反省するきっかけになる

2011/10/23 01:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者自身の文章のあいだに勝間信者 (?!) のことばがはさまっているが,論旨とはあまり関係がないし読みたくもない. しかし,著者が書いた部分にあるおすすめの本は翻訳書が多いこととか,フォトリーディングのすすめとかは自分の読書法を反省するきっかけになった.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読書進化論(中古書)

2016/05/09 15:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ああ - この投稿者のレビュー一覧を見る

時間を投資したものには回収しないといけない。
著者の体験を疑似体験する事が本を読む事に等しい
5〜6冊同じような分野を読む事が楽しい。
文字をイメージしながら読むと楽しい。
速読した事のない人は、基礎知識が少ないので、効率は上がらない。
英語同様にいちいち日本語に訳すのではなく、

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/10/01 14:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/02 00:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/04 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/04 14:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/11 21:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/14 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/15 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/18 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/20 14:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/22 00:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。