サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 18件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1998/04/10
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文芸文庫
  • サイズ:16cm/295p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-197612-5
文庫

紙の本

挟み撃ち (講談社文芸文庫)

著者 後藤 明生 (著)

20年前に北九州から上京した時に着ていた旧陸軍の外套の行方を求めて、昔の下宿先を訪ねる1日の間に、主人公の心中には、生まれ育った朝鮮北部で迎えた敗戦、九州の親の郷里への帰...

もっと見る

挟み撃ち (講談社文芸文庫)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

20年前に北九州から上京した時に着ていた旧陸軍の外套の行方を求めて、昔の下宿先を訪ねる1日の間に、主人公の心中には、生まれ育った朝鮮北部で迎えた敗戦、九州の親の郷里への帰還、学生時代の下宿生活などが、脱線をくり返しながら次々に展開する。
他者との関係の中に自己存在の根拠を見出そうとする思考の運動を、独特の饒舌体で綴った傑作長篇。【商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店

みんなのレビュー18件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

矛盾を矛盾のまま追求していくこと

2003/06/21 19:51

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:king - この投稿者のレビュー一覧を見る

一体どのようにしてこの作品について書くことができるだろうか、と思う。まごうことなき後藤明生の代表作であり、日本文学のなかでも異質な方法的意識でもって書かれた「挟み撃ち」はいつも私にとって一つの謎である。その全貌を描こうとすれば逐一書いていくしかなく、それでは字数の限られたここでは不足に過ぎるだろう。あえてここは作品を迂回しよう。

矛盾があるとして、その矛盾を解決しようとせず、矛盾を矛盾のまま追求していくこと、と後藤明生は自身の作家的態度を表現した。矛盾とは、われわれ現代人の生の実相である。現代とは誰もが故郷喪失者である時代であるともいう。

中学生の時に敗戦を体験し、軍人になろうという夢を抱いていた後藤少年は、初期の短篇「赤と黒の記憶」にこう書き記している。

「不自由を不自由と感じ得ず、また、自由を自由と感じ得ない、悲劇的で滑稽な役割を負わされた自分に気付いた時、屈辱以外に、一体何を感じ得るだろうか」

戦中と戦後とに「挟み撃ち」された少年の述懐である。また、後藤明生が生まれたのは朝鮮の永興であるのだが、そこは敗戦直後、日本でなくなる。現実的な意味で、後藤明生は故郷喪失者である。だが、彼はそれを何かしら特殊なものとして称揚したり、特権化したりはしない。それが現代の様相であるという視点だからだ。

また、引用のなかでの「悲劇的で滑稽」という文言が後藤明生にとっては決定的に重要である。現実に引き裂かれた自分を、悲劇的であると見る自身の目と同時に、滑稽であると見る他人の目、もうひとつの目が、彼の主要なモチーフであるからだ。見る=見られる、それは、笑う=笑われるという関係の変奏である。この世はつまり、いつも誰かは他人に笑われているのだという関係。私と他人とが同じ地平に立っていて、どちらもが相対的なポジションであるという「楕円の世界」とは後藤明生の基本的な世界の捉え方である。
それがまた、「喜劇」の舞台装置なのだ。絶対的な神の退場により、すべてのものが同じ地平に立っている近代とは、まさに喜劇の時代ではないか。喜劇とは、物語の構造の問題であり、実際に笑う笑わないという判断によるものではない。それはレトリックである、と後藤明生は言う。

そろそろ、「挟み撃ち」に戻ろう。ここで後藤明生が試みようとしたのは、現代人の様相を、様々な方法を用いて、喜劇として書くことだった。現代とは何か、現代人の矛盾とは。そのような問いが頭にあったであろうことは推測できる。

ある朝、主人公である語り手はとつぜん思い立ち、過去に上京してきた時に着ていた陸軍歩兵の外套を探すことにする。外套はもちろん今手元にない。どこに行ったのかも思い出せないし、いつどこで無くなったのか、それすら分からない。だが、まさにとつぜんそれを探すことにして、今まで自分が移り住んできた土地を訪ねていくことを決める。

ここから、語り手は探索の旅に出る。注意しなければならないのは、実は小説の始めと終わりでは数分しか時間が経っていない点だ。語り手は最初から最後まである橋の上に立っており、作品全部は回想なのだ。語りに仕掛けられた罠こそが本作での主要な部分である。どんな素材でもそれを喜劇に変換するのが文体であるという後藤明生の考えは、ここで遺憾なく発揮されている。
過去から現在を縦横無尽に繋ぎわたり、あらゆるテクスト(ゴーゴリ「外套」、永井荷風「墨東奇譚」、獅子文六、島崎藤村など)を引用し、テクストと今とのズレを露わにし、畳みかけるように疑問符を連ねたものの解答を放り出し、本題から逸脱し続け、標題の「挟み撃ち」という言葉が作品の主題でもあるというようにさまざまな「挟み撃ち」的状況を構成していくのだ。

果たしてこれは喜劇たり得ているのか、現代を描くことができているのか、そのような問いを「挟み撃ち」に投げかけることはできるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/04/26 00:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/26 12:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/19 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/22 05:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/03 04:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/12 07:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/03 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/12 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/06 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/18 02:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/19 07:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/29 05:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/19 17:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/21 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。