サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 社会・時事の通販
  5. 日経BP社の通販
  6. なぜメルケルは「転向」したのか ドイツ原子力四〇年戦争の真実の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/03/29
  • 出版社: 日経BP社
  • サイズ:20cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8222-4890-1

紙の本

なぜメルケルは「転向」したのか ドイツ原子力四〇年戦争の真実

著者 熊谷 徹 (著)

2022年12月31日までに、原発を全廃する−。福島の原発事故で一気に方向転換したドイツの背景には、何があるのか。ドイツ人の特異なリスク感覚を、ドイツ在住20年のジャーナ...

もっと見る

なぜメルケルは「転向」したのか ドイツ原子力四〇年戦争の真実

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

2022年12月31日までに、原発を全廃する−。福島の原発事故で一気に方向転換したドイツの背景には、何があるのか。ドイツ人の特異なリスク感覚を、ドイツ在住20年のジャーナリストが解明する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

熊谷 徹

略歴
〈熊谷徹〉1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリストに。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

なぜドイツは「挙国一致」で「脱原発」になだれ込んだのか?

2012/03/26 14:39

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サトケン - この投稿者のレビュー一覧を見る

「3-11」の原発事故から一年たった。この間の顕著な政治的動きといえば、なんといってもドイツで「脱原発」が国是として「挙国一致」で承認されたことだろう。しかも、もともと物理学者で原発推進派であったメルケル首相が「転向」し、「脱原発」におおきく舵を切ったのはなぜか、原発事故の当事国に住む日本人としては大いに気になる疑問である。

本書は在ドイツ20年以上のジャーナリストが書いた、「反原発」運動を軸にした戦後ドイツ史でもある。ドイツで始まった17世紀の「宗教戦争」につづいて起こったのは「ドイツ30年戦争」であったが、それを想起させるような「ドイツ原子力40年戦争」という表現を使用したドイツ史の見方が興味深い。

いまから四半世紀以上前の1986年に発生したチェルノブイリ原発事故の恐怖は、遠く離れた日本でも大きな反響を起こしたが、風が吹く方向に位置しているドイツでは放射能被害が実際に発生したのであった。この点を抑えておかないと、なぜドイツでは反原発が国民レベルで盛り上がったのか理解できない。ドイツにとっては「9-11」のテロとならぶインパクトがあったのだ。「3-11」は、ドイツにとってパラダイムシフトとなったのである。

著者が指摘するのは、まずはドイツ人の悲観主義と不安心理、リスクに対する敏感さといった基本的に変わらない行動様式である。その解説に加え、メルケル首相の変わり身の速さという現実主義と物理学者の科学的思考、連邦国家ドイツにおける中央対地方、地方への補助金の少ないドイツ、環境政党である緑の党、原子力規制官庁の独立性と州政府のつよい権限などが要領よく解説されている。そのいずれもが、現代ドイツの事情には詳しくないわたしのような読者には興味深い。

本書を読むと、先進工業国という共通性をもちながら、およそドイツ人と日本人は似て非なる民族であることが手に取るようにわかる。ユーラシア大陸の東端にある島国と、大陸の「中欧」国家であるドイツとは地政学的条件もまったく異なるのである。陸続きで何度も国土を蹂躙された経験をもつドイツ人の不安心理は長い歴史経験からくるものであろう。

本書を読んで、日本人とドイツ人のリスクにかんする意識の違いはわかった。もちろん日本人の「根拠なき楽観」は大きな問題だが、といって一概にドイツを礼賛する気にはなれない。なんだかナチスドイツに一斉になびいた戦前のドイツを想起してしまうからだ。こういう感想をもつのはわたしだけかもしれないが、「脱原発」については、日本はドイツのようにいかないことは本書を読んでよく理解できた。原発問題に関心のある人は、立場がどうであれ、ぜひ読むことをすすめたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

好著

2012/12/15 13:54

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さねまろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

けっきょく、政治家は自らの再就職のために動く!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/03/19 12:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/20 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/01 17:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/02 23:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/28 12:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/22 21:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/15 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/08 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。