サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 40件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2011/12/16
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:20cm/204p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-331691-6

紙の本

オオカミの護符

著者 小倉 美惠子 (著)

50世帯の村から7000世帯の街へと変貌を遂げた川崎市宮前区土橋。その地で長年農業を営む実家の土蔵で目にした護符。そこに描かれた「オイヌさま」の正体とは。都会の中にひっそ...

もっと見る

オオカミの護符

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

50世帯の村から7000世帯の街へと変貌を遂げた川崎市宮前区土橋。その地で長年農業を営む実家の土蔵で目にした護符。そこに描かれた「オイヌさま」の正体とは。都会の中にひっそりと息づく、山岳信仰の神秘の世界に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

小倉 美惠子

略歴
〈小倉美惠子〉1963年神奈川県生まれ。(株)ささらプロダクション設立。プロデューサーとして2008年に映画「オオカミの護符」、2010年に「うつし世の静寂に」を公開。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー40件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

オオカミの護符

2012/02/15 16:39

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:町から森へ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「オオカミの護符」 小泉美恵子 著  新潮社(2011年刊)

 たいへんに面白い本でした。なんと言っても川崎、東京都に隣接する京浜工業地帯という圧倒的なイメージを待つ大都市川崎。そこに、かくも古くて懐かしい風景が開かれていくとは!読者はその意外性にまずもって驚かされることになります。
発端は、著者の実家、現在の川崎市宮前区土橋にある土蔵に貼ってあった「黒い獣の護符」に著者が興味を抱くところから始まります。この獣が「オオカミ」であることはすぐに判明するのですが、この「オオカミの護符」の由来を尋ねる過程で、護符を取り巻く様々な風景(今につながる)に出あうことになります。
 例えば、東京都青梅市にある御嶽神社(みたけじんじゃ)信仰を中心に据えた御嶽講の世界。土橋にも御嶽講中が今も厳然として残り、御嶽神社を目指しての講中が毎年行われているということ。また、この講を先導し宿を提供し、さまざまな面倒を見るなど、宗教的にも重要な役割を果たしてきた「恩師(おし)」と呼ばれる先達の存在。「講」が地域社会のなかで受け持っていた様々な役割―相談、相互扶助、豊穣の祈り、雨乞いから、山や川に対する感謝、無事安全の祈願、そして村人こぞっての娯楽―を一つ一つ発見して確認してゆくことができます。そこには、今ではすっかり失われてしまったと思われる、小さな共同体の、長い長い歴史。そこで培われてきた人々自然と神(宗教)とのつながりの痕跡が、あきらかな形で残っているのです。
 更に私たちが気がつかなかった事実に目を向けられます。それは武蔵国の遥かな拡がりです。かつて「武蔵七党」といわれる武士たちが、馬を駆っていた茫々たる野原から、遥か北に北に、秩父山塊まで、そして更に延々と東北まで続く深い山並みが続いていたという日本列島の形態、そこにはいつも人々が通う路があり、小さな村があり、確かな生活があり祈りもあったという事実には、改めて目を開かれる思いがします。広い世界と小さな人間との交流が、ゆったりとしたなつかしさとともに描かれています。
 三峯神社の神事(奥宮祭)が、オオカミのほえ声(と思われる咆哮)で始まるということ、オオカミが出産する時発する声を聞けるのは「こころ直ぐなる人」だということ。狛犬が関東ではオオカミの姿をとっていることが多いことなどなど、オオカミ信仰が人間たちに果たしてきた役割の大きさを、改めて認識させられます。あわせて、いろいろな意味で、畏れ、を失った人間たちの今を考えさせられる本です。
 川崎から青梅、御嶽神社、三峯神社・・・と、昔の人々が辿った道筋を訪ね歩いてみたくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オオカミの護符

2012/09/14 14:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:blind driver - この投稿者のレビュー一覧を見る

途中までは楽しく読んだが、最後のところで陳腐な結論付けをしてしまったところが残念な気がする。謙虚な姿勢で書き始められているのに、途中から「私はこうして立派なことをやっているのに、皆さんは・・・」と次第に市民活動家から説教されている気分になってしまった。テーマが面白かっただけに、最初のアプローチのまま、やみくもに結論を求めず「趣味の報告」というスタイルでまとめて欲しかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。