サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2011/07/08
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/332p 図版16p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-772504-4
文庫

紙の本

古事記を旅する (文春文庫)

著者 三浦 佑之 (著)

古事記を旅する (文春文庫)

税込 785 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

古き伝承の時代を旅して味わう

2011/08/21 21:34

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 古事記に書かれている場所への赴く旅行記である。著者は古事記に関しては造詣の深い人で、これまでにも著書は数冊上梓している。古事記に書かれている事柄は、神話あるいは伝承である。神々の行いや生い立ちが描かれているのだが、本書ではこの縁の地を歩いて確かめ、記述されているということである。

 神話あるいは伝承ということは、そこに書かれていることは証明ができず、確かなこととは言えないということである。そんなあやふやな地に行ってどのような意味があるのかと思われるかもしれない。後年、その神話をもとにして碑を建てたり、神社を建てたり、人々のこのような営みによって神話は補強されている。したがって、その地を訪れると何等かの拠り所があることになる。

本書では大きく3つに分けている。最初の一部が北九州、出雲、若狭湾から琵琶湖、そして北陸方面である。この中には志賀島、出雲、白兎、丹後半島など、神々に相応しい地が含まれている。片仮名表記による神々の名前は現代では読みにくいが、それは漢字にしても同じであろう。

 二部は九州から発して、日向、高千穂、瀬戸内、熊野、伊勢と現在でも神々しい地を巡る。九州には神の降りた山として知られる高千穂が2ヶ所あるのだが、どちらも確たる根拠はないが、地元の人たちが参加する神楽が遺されている。これらは何等かの言い伝えがなければ、突然生じるものではなかろう。石碑などは後からでも建てられるが、神楽のような大勢が動くものを根拠なしに後世に伝えることは困難であろう。

 とは私が考えたことであるが、筆者は精々幕末頃に起こったものであると言っている。この神楽は定期的に行われているが、筆者は観光振興のためだと思い、軽く見ていたようだが、実際にはかなり荘重で長時間演じるものであることが分かり、感心している。

 三部は大和の神々である。奈良盆地を中心に巡っている。この辺りには神話化されている神武天皇から数代の天皇陵が数多く遺されている地方である。小学生の頃に教えられた最大の古墳である仁徳天皇陵は大仙古墳と名前を変えている。このように巨大な遺跡を目の当たりにすると、神話というだけで看過することはできまい。実際にこれだけの大きさになると人為的なものであることは明らかである。当麻寺に伝わる中将姫の伝説もまた遠い過去の伝承であるが、現代に伝えられる練供養の紹介もある。

 最終章には古事記の編纂にかかわった太安万侶と古事記研究に貢献した本居宣長についての記述がある。筆者自身が三重県松阪近辺で生まれ育ったためか、本居宣長の鈴屋についても親しみをこめて書いている。

 神話、神々の伝説自体がきわめて人間的であることから、ことの真偽はともかく人間が作った話で長きにわたって伝えられてきたことはよく分かる。たしかな史料が遺されている時代もさることながら、伝承しかない遠い古き時代の息吹が感じられる書であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本のカミサマ紀行と洒落こみたくなる。

2020/11/23 12:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

『古事記』は、日本のガイドブックとしても成り立つ書なのであるなぁとしみじみ。本書は、古事記の研究者でもある三浦佑之氏が、古事記由来の場所へ実際に出かける旅行記テイストの一冊である。写真も多く掲載されているのも楽しい。
特に、西日本方面へ旅に出るならの、携えて出かけたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/03/09 16:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/28 18:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/29 19:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。