サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経済の通販
  5. 宝島社の通販
  6. 震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.6
  • 出版社: 宝島社
  • サイズ:18cm/223p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7966-8342-5

紙の本

震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!

著者 田中 秀臣 (著),上念 司 (著)

関東大震災後には昭和恐慌が、阪神・淡路大震災後には戦後初のデフレ不況が襲った。震災後には大不況がくる! 日本経済をとことん知るふたりの論客が、増税と金融引き締めに警鐘を鳴...

もっと見る

震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!

税込 1,362 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

関東大震災後には昭和恐慌が、阪神・淡路大震災後には戦後初のデフレ不況が襲った。震災後には大不況がくる! 日本経済をとことん知るふたりの論客が、増税と金融引き締めに警鐘を鳴らす。〔「「復興増税」亡国論」(2012年刊)に改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

田中 秀臣

略歴
〈田中秀臣〉1961年生まれ。上武大学ビジネス情報学部教授。社会資本整備審議会委員、デフレ脱却国民会議呼びかけ人。
〈上念司〉1969年生まれ。経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

筆者の言う「最悪のシナリオ」が演じられている

2011/10/04 03:58

8人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 東日本大震災から半年以上が過ぎ、ようやく復興に向けての国の財政的支援方策が揃い始めてきた。
 この緊急事態に、本当に緊急的な対応がなされず、ここまで時期的にもずれ込んできていること自体がすでに失政と言えるのであるが、その財政方策の中身自体もかなりの失政モノのようだ。
 震災後、時を経ずに書かれた本書であり、もちろん、国の方策が全く見えない時点での執筆であることを考慮して、本書が示す「復興対策の財源に関する今後考えられるシナリオ」を見てみる。
『1つは、財源を復興増税という名目で、増税によってまかなう方法。
 2つめは、政府が復興国債を発行して民間から資金を集める方法。
 3つめは、復興国債を政府が発行して、それをそのまま日銀にお金を刷らせて、直接買い取らせ、それを財源としてまかなうという方法です。
 この中で最悪の対応策は、日銀が1円も刷らず、というかむしろ引き締め政策によって市中からお金を吸収してしまい、さらに政府が復興費用の全額分(20兆円近く)の増税をするというシナリオです。』
 その後、実際に政府が選んだ方策は、ここで筆者が最悪のシナリオと言ったものにかなり近いと言えるのではないか。
 政府はいま、今後の復興に要する費用のかなりの部分を増税により賄おうとしている。それも、“国民全員での痛み分け”に近い形の広い範囲での増税によってである。
 かなりの部分と書いた。確かに政府が示す案では、筆者の最悪のシナリオにあるような“全額分”ではない。それでは残った額はどうするのか。政府は他から流用するという。
 ここでも、筆者は本書で明確に示している。
『プロでないとわからないような、普通の人だったら「まあ仕方ないよね」と思ってしまうような実質増税をやっていく可能性があります。気づいたら、給料明細が減っているなと思うような・・・。』
 高速道路無料化見直しや、子供手当ての見直しによる予算流用は、決して政府が“頑張って”確保したような予算ではない。これらは結局、国民の負担が増えることになるので実質増税と言えるのである。
 こんな時期なんだから、国民全員で痛みを分かちあわないと、みんなで負担するのもやむを得ない。
 そんな声に、なんとなくうなずいて納得してしまっている国民も多くいるはず。
 しかし違うのだ。痛みを分かちあう必要があることも理解できる。国をあげて復興に向かうべきとの精神論もこの際、理解できる。しかし、今の国のやり方は違うのだ。これでは、被災地のためにならないばかりでなく、日本全体を衰退させてしまう。
 その理由を筆者は書く。
『それが日本経済に、どんな影響を及ぼすかというと、日銀の金融引き締めと政府の増税が始まるわけですから、世の中の消費が激しく減少し、デフレが今以上に深刻化して、企業倒産や大量失業などの問題が発生することが予想されます。』
 日本全体が衰退してしまっては、今後、東日本の復興に回せる力は、本当に精神しか残らない。仙人でない我々は、気持ちだけでは何も動かせない。
 どこから、復興に要する予算を調達するべきか。もっと様々な立場の人でしっかり議論がなされるべきである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/17 08:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/19 16:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/14 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/24 13:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。