サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 日本の小説・文学の通販
  5. 銀の鈴社の通販
  6. 銀鈴叢書の通販
  7. お月さん、とんでるね 点頭てんかんの娘と共に生きての通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.3
  • 出版社: 銀の鈴社
  • レーベル: 銀鈴叢書
  • サイズ:20cm/211p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-87786-376-0

紙の本

お月さん、とんでるね 点頭てんかんの娘と共に生きて (銀鈴叢書 ライフデザイン・シリーズ)

著者 夏野 いづみ (著)

障害とは、決して悪いものでも、特別なものでもなく、人間の命の一部なのではないか−。点頭てんかんという重い疾病と知的な障害を抱えながら、25年間を生きてきた娘のありのままの...

もっと見る

お月さん、とんでるね 点頭てんかんの娘と共に生きて (銀鈴叢書 ライフデザイン・シリーズ)

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

障害とは、決して悪いものでも、特別なものでもなく、人間の命の一部なのではないか−。点頭てんかんという重い疾病と知的な障害を抱えながら、25年間を生きてきた娘のありのままの姿を綴った記録。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

どこまでも深い母の愛と苦しみ、そして喜び

2011/04/18 19:47

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mieko - この投稿者のレビュー一覧を見る

 障害を持つ子どもと生活する、生きていく、ということを、私は特別なことだと他人事ののように漠然と思っていた。しかしこの本を読みながら自分の子育てを振り返ると、その認識は誤りであったと気付かされた。
 私の息子は小さいころから「少し変わった子」だった。身体障害とは違って、知的障害というのは外見だけでは判断できず、周りの人に躾がなっていないと誤解を受けやすい。まだ母親としても未熟だった私は、息子の少し変わった様子が、はじめての子育てによる私の神経質な感覚からきているものなのか、それともある種の障害であるのかを判断できず、ずいぶんと右往左往する子育てであった。しかし私たち親子は幸いにも周りの人々に恵まれ、受け入れられ、今、高校生になった息子の「少し変わった」部分は、しっかりと息子の「個性」となり厚みのある人間に成長しつつあると思う。結局息子は、障害があるという診断にはいたらなかったけれど、私はずっと障害児と健常児の境目にいる子どもと暮らしてきたような気がする。


 点頭てんかんという障害を持つ娘・ひな子ちゃんを、特別支援学校で学ばせるか公立の普通学級で学ばせるかを悩み、そして人々の助けなしでは生きていけない娘の将来のために、あえて広い世界で生きていくための第一歩として公立小学校の普通学級に入学を決めたご両親の決断。その後待ち構えていた、障害を持つ子どもと健常児、そしてその保護者や指導者たちとのあいだで繰り広げられる様々な問題を乗り越えていく様子は、どんなにか心身のすり減るできごとであったかと胸が痛くなった。それでも筆者であるお母さんの、わが子への、そしてわが子をとりまく子どもたちへの愛情に満ちた視線はゆるがず、丁寧に問題と向き合い一歩一歩前に進んでいく。親亡きあと、わが子が生きていけるようにと、すべての人が共に生きる社会を目指して日々努力してきた筆者の25年間の思いを、この本を読んで受け取ることができる。

 私自身の子育てを振り返っても、障害があるかないかという線引きは極めて難しいと思うし、私たちは誰もが病や事故で障害者になる可能性がある。「排除ではなく共に」ということを考えさせられる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。