サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.2
  • 出版社: 主婦と生活社
  • サイズ:19cm/253p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-391-13998-3

紙の本

君に伝えたい本屋さんの思い出

著者 日販マーケティング本部 (編),山際 淳司 (ほか著)

驚き、幸せ、涙、そして運命の出会い−。石原慎太郎、養老孟司、宮部みゆきなど60人の現代作家・文化人が、書店をめぐる思い出を綴る。『日販通信』掲載を単行本化。【「TRC M...

もっと見る

君に伝えたい本屋さんの思い出

税込 1,572 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

驚き、幸せ、涙、そして運命の出会い−。石原慎太郎、養老孟司、宮部みゆきなど60人の現代作家・文化人が、書店をめぐる思い出を綴る。『日販通信』掲載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

坂道の書店 山際淳司 著 8−11
いろんな本屋さん 田中小実昌 著 12−15
本に釣られて 奥本大三郎 著 16−19

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

自らの書店体験を重ねつつ、一気呵成に読み通した

2011/05/06 06:57

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukkiebeer - この投稿者のレビュー一覧を見る


 出版取次会社の日販が書店向けに発行している月刊情報誌の巻頭エッセイから60編を集めて一冊にまとめたものです。60人の書き手は小説家、俳優、経済評論家など、自著が書店に並んだ経験のある人ばかり。しかしここに集められたエッセイはどれも書き手のそれではなく、読み手のそれです。

 子ども時代に足しげく通った近所の商店街の小さな本屋さん。
 長じて中学高校時代にバスや電車を乗り継いで通った隣町の書店。
 上京後に足を踏み入れ、初めて目にした膨大な書籍量に息をのんだ大型書店。
 60人が吐露する思い出話はどれも似通ったところがあり、日本人の活字中毒者がたどる道筋というのは大なり小なりこうしたものなのだなと頷かされます。

 「君に伝えたい」というタイトルは、まだまだ読書の愉悦を知らない中高生に向けた目線をどこか感じさせますが、内実は既に書を読む享楽にどっぷりつかっている私のような読者に向けて、同好の士が熱き思いを語るといった風情です。彼らの綴る思い出のそこかしこに、私自身の思い出が幾度も重なります。親が小遣いとは別に書籍代はほぼ制限なく子どもに与えたという逸話も複数出てきて、私自身の体験に照らしてほほえましく感じました。

 それにしても書店は今や次々と姿を消していることを痛感させられます。
 この本の中で複数の書き手が触れている、ビルごと書店だった渋谷の大盛堂、銀座の近藤書店とイエナ書店などは今や往時の姿はありません。
 銀座の上記二書店が姿を消したことは知っていましたが、跡地にクリスチャン・ディオールが店を構えていることをこの本の最相葉月の文章で初めて知りました。時代の要請が今はそこにあるのかと、うら寂しい思いにとらわれました。

 最後に心にとまった言葉を引き写しておきます。
 「本は小さな旅であり、書店はエアポートだ。旅の目的地がどれも同じではつまらない。世界はでかいのだ。」(田口ランディ)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本屋さんの温もり

2011/04/08 08:08

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本屋さんになりたかった。小さい頃の夢というより最近までそう思っていました。たださすがに電子書籍の台頭などを考えると二の足を踏むしかありません。
 それでなくても町の小さな本屋さんの店仕舞いは続きます。私の街でも最近本屋さんがひとつ閉店しました。本を購入するのに大きな本屋さんがあれば足ります。でも、品揃いは不十分でも町の小さな本屋さんがもっている雰囲気、それは銭湯にあった温もりのようなものかもしれません、はなにごとにも変えられないものではないでしょうか。

 本書は書店向け情報誌に掲載された60人の作家や著名人の本屋さんにまつわるエッセイをまとめたものです。すでに亡くなった山際淳司さんや田中小実昌さんのそれも収録されているように、この連載はかなり以前から続いています。
 彼らのエッセイを読んで思うことは、小さい頃に出会った本屋さんの印象がいつまでも続くということです。多くの人たちが名もない小さな本屋さんの思い出を綴っています。
 たとえば湊かなえさんは瀬戸内海の小さな島の本屋さんの思い出にはたまたまその本屋さんが同級生の家で立ち読みできなかったことが書かれています。
 また、あさのあつこさんは町の本屋さんでもらった手作りの干し芋の味が忘れられないと書いています。そういうことは都会の大きな書店では味わえないものです。

 今本屋さんは苦境に立たされています。町から本屋さんが消えてしまうのはただ単にお店がひとつなくなるということではなく、町の文化の灯が消えることでもあります。
 がんばってください、本屋さん。
 そして、あたたかい思い出をこれからもつくっていってください。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でお読みいただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。