サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 平凡社の通販
  6. 平凡社ライブラリーの通販
  7. 再生産について イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置 上の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2010.10
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社ライブラリー
  • サイズ:16cm/336p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-582-76711-7
新書

紙の本

再生産について イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置 上 (平凡社ライブラリー)

著者 ルイ・アルチュセール (著),西川 長夫 (訳),伊吹 浩一 (訳),大中 一彌 (訳),今野 晃 (訳),山家 歩 (訳)

現代の思考に、多方面にわたる巨大な影響を与えると同時に、誤解されてきた論文「イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置」の草稿全体を公刊。本来の再生産論という文脈の中でその十...

もっと見る

再生産について イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置 上 (平凡社ライブラリー)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

現代の思考に、多方面にわたる巨大な影響を与えると同時に、誤解されてきた論文「イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置」の草稿全体を公刊。本来の再生産論という文脈の中でその十全な意義を展開する。〔2005年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

生産諸関係の再生産 35−297

著者紹介

ルイ・アルチュセール

略歴
〈ルイ・アルチュセール〉1918〜90年。アルジェリア生まれ。マルクス主義哲学者。著書に「未来は長く続く」「政治と歴史」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

来るべき理論(=実践)のために

2010/12/28 11:59

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わたなべ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は複雑な背景事情を抱え込んだテクストである。
まず、1968年5月の「革命」に衝撃を受けたアルチュセールによって着手され、非常に短期間で書き上げられたとされる草稿が、二部構成の一部のみで途絶し、70年にその一部を「イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置」というタイトルで雑誌に掲載され、その反響に対する反論なども含めたかたちで書き継がれながらも、結局放棄されるに至った著作を、第一の草稿と、雑誌掲載された論文、さらにそこに大量に加えられた注釈やメモなどもふくめて、アルチュセールの死後弟子たちによってまとめられ95年に公刊された著作にエチエンヌ・バリバールによる解説を付したものである。
アルチュセールは本書で、イデオロギー装置としての学校による「階級」の再生産という視点を重視し、イデオロギー闘争論を展開しているのだが、そこで前提として、生産の場面での労働者の組合的運動の重要性を強調するために、論の焦点がぼやけ、アルチュセール特有の苦渋があらわになっている。学校の重要性というのはあきらかに68年の反映だと思われるが、イデオロギー(装置)という概念の魅力に引きつけられながらも、労働運動と「党」の存在のオブセッションをいかにして「革命」に再導入するか、という点をめぐって、彼に関わる学生たちが急速に共産党から離反する時代の流れや、板挟みになる彼をさらに追い打ちする共産党からの批判、あげくは行き詰まった後の精神錯乱、という苛酷な運命のなかで翻弄され、ついにまとめられずに終った「来るべき理論(マルクス主義哲学)」の空白となったイメージを想起させる内容は、さまざまなアイディアとおそらくは彼にのみ見えていた状況の隘路と脱出口の予感に満ち満ちていて、その空白の輪郭を辿るように、理論と実践を統合する「マルクス主義」というアルチュセールの「夢」についてさまざまな思考へと導くものだ。
学ぶという意味においては、やはり卓抜なイデオロギー論の理論構成について教えられるところがいまもなお大きいが、しかしむしろ現在時から考えるに値する大きな主題としては、アルチュセールを挫折させた「党」の問題というのがあると思う。革命において、党は不可欠だとアルチュセールは言う。おそらくアルチュセールにとって、理論と実践を媒介するものこそが「党」なのであって、その意味合いについてじっくり考えてみる必要があるのではないかと思う。
また、例によって平凡社ライブラリーは意を尽くした注釈と長文の解説、さらに関連文献目録と索引が付されていて素晴らしい。定価がやや高めなのも、ここまでやってくれていればいたしかたないかと思えるもので、他の学術系の文庫にも是非見習ってほしいものだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。