サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:中学生 高校生
  • 発行年月:2010.3
  • 出版社: 理論社
  • サイズ:19cm/224p
  • 利用対象:中学生 高校生
  • ISBN:978-4-652-07852-5

紙の本

より良く死ぬ日のために (よりみちパン!セ)

著者 井上 治代 (著),100%ORANGE (装画・挿画)

死ぬ日まで、あと何日? 人がより良く生きるためにある「死」という営み。いつかかならず訪れる「その日」の前に学んでおきたい、葬式とお墓のことをやさしく語る。【「TRC MA...

もっと見る

より良く死ぬ日のために (よりみちパン!セ)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

死ぬ日まで、あと何日? 人がより良く生きるためにある「死」という営み。いつかかならず訪れる「その日」の前に学んでおきたい、葬式とお墓のことをやさしく語る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

井上 治代

略歴
〈井上治代〉東洋大学ライフデザイン学部教員。社会学博士。ノンフィクション作家。NPO法人エンディングセンター代表。著書に「現代お墓事情」「いま葬儀・お墓が変わる」「最期まで自分らしく」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

自分自身に、いつ死が訪れるかなんて誰にもわからない。遺された家族がより良く生きていくための“準備”をしておきたいと思えた。

2010/06/29 12:26

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めだかの兄弟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 “死”と“墓”について、この頃よく考えるようになった。核家族の我が家には、墓が無い。さらに、これといった、宗教に帰依しているわけでもない。そうすると、どうなるのか。本書では、死、葬式、お墓などに関する“事務的手続き”の疑問を解決へと導きつつ、「より良く死ぬために、より良く生きること。より良く生きることで、より良い死を迎えること」の意義を、著者自身の体験を交えながら、中学生レベルでも理解できるように噛み砕いて、教えてくれる。

【第1章 葬式とお墓には、ナゾがいっぱい:死んだら人はどこへ行くの? など】
【第2章 私たちの「死」のかたち:「死」をめぐるミステリーなど】
【第3章 死の味のする、生の幸福:他人が「喪主」となる時代など】

 《死んだら、どうして「名前」が変わるの?》。仏教式の葬儀では、「戒名」(○○院△△□□居士・・・)といい、浄土真宗、日蓮宗では「法名」「法号」と呼ばれるものが授けられる。では、私は仏教徒なのだろうか? 「三百年以上前、日本人のほぼ全員が仏教徒になりました。(中略)「戒名がつく」というのは結果的に「仏教徒になる」ことを意味するのです」。ようするに、「戒名を授かる」=「仏教徒になる」ということなのだ。だから、キリスト教や神道、はたまたイスラムの信者には当然「戒名」はつかない。
 どの宗教であっても(無宗教でも)、“死後の行き先=墓”は必要だが、現在では、結婚しない単身者の増加、離婚率の上昇、少子化で、「血縁による関係」だけでは「墓」を担いきれなくなっているという。そこで、< 夫婦ふたりだけの墓。自分ひとり用の個人墓。木の下に眠る樹木葬、継承を前提としない非継承墓、子どもではなく寺に供養を頼む永代供養墓。家族ではなく、縁あって集まった人たちの集合墓・合祀墓、両家墓のような、単系ではない双方化された墓 >、など様々な選択肢が考えられるようになり、実行されているようだ。うーん・・・本書で始めて知ることばかりのなかでも、「樹木葬」に心惹かれる。先祖代々の墓を持たない我が家は、この本を子どもたちにも読んでもらい、家族で勉強あるのみ。幸い、本書は全てふりがなつき。
 数々の衝撃を受けたなか、「死後の結婚」と「死後離婚」もあるということ。さまざまな死後のかたちと選択肢が出現されていることに、最初から最後まで驚きの連続であった。
 なんの準備もしなければ、「死後は自分の思い描くようにはなりません」。その通りである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/11/17 13:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/22 04:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/18 10:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/26 05:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/08 23:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。