サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2010.4
  • 出版社: NTT出版
  • サイズ:21cm/145p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7571-2243-7

紙の本

達人に学ぶ「知的生産の技術」

著者 勝間 和代 (ほか述),知的生産の技術研究会 (編著)

脳科学者・茂木健一郎、ITジャーナリスト・佐々木俊尚など、現代の「知の最前線」を疾走する9人を取り上げ、彼らのポリシー、メソッド、フィロソフィーの核心に迫る。【「TRC ...

もっと見る

達人に学ぶ「知的生産の技術」

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

脳科学者・茂木健一郎、ITジャーナリスト・佐々木俊尚など、現代の「知の最前線」を疾走する9人を取り上げ、彼らのポリシー、メソッド、フィロソフィーの核心に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

すべての情報をデジタル化する 関口和一 述 3−20
維新へと向かう時代の「知」 茂木健一郎 述 21−36
独創人のすすめ 軽部征夫 述 37−48

著者紹介

勝間 和代

略歴
〈勝間和代〉早稲田大学ファイナンスMBA。経済評論家。公認会計士。株式会社監査と分析代表取締役。内閣府男女共同参画会議議員。中央大学ビジネススクール客員教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ワンランク上を目指す人のための、「勉強法」を越えた「知的生産の技術」

2010/07/01 14:07

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サトケン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「知的生産」にかんしては老舗といってよい「知的生産の技術研究会」は、この分野では原典となる梅棹忠夫の『知的生産の技術』(岩波新書)に触発されてできた団体であるが、その設立40周年記念の一環として、昨年出版された『知の現場』(久恒 啓一監修知的生産の技術研究会編、東洋経済新報社、2010)につづく第2弾が、本書『達人に学ぶ「知的生産の技術」』である。

 本書に収録されたの「知的生産者」たちとインタビューのタイトルは以下のとおりである。

 すべての情報をデジタル化する(関口和一)
 維新へと向かう時代の「知」(茂木健一郎)
 独創人のすすめ(軽部征夫)
 見る前に跳べ(久米信行)
 すべては一%の本質をつかむために(勝間和代)
 メディア変革期における情報発信とは(佐々木俊尚)
 本作りという知的生産の場に生きる(土井英司)
 世界の「現場」で鍛えられた発想と行動力(蟹瀬誠一)
 自分の足元を深掘りしていけば必ず新たな知見が見つかる(久恒啓一)

 前著 『知の現場』のbk1書評で、「ただ欲をいえば、新しい世代の、情報技術を使いこなして「知的生産」に従事する事例を大幅に増やして欲しかったところだ」と私は書いたが、本書はその期待に120%応えてくれるものとなった。
 とくに一般のビジネスパーソンにとっては、目標とすべき「知的生産者」たちが、従来のものと比べて、ずっと敷居が低くなったのではないだろうか。本書に登場する「知的生産者」たちは、自分なりの「知的生産」の方法論を編み出すことによって一歩突き抜けた人たちであり、けっしてもともと天才肌だったわけではない。
 いわゆるビジネス書を出版している著者も多く含まれているが、売れ筋のビジネス書の著者の発想の原点がどこにあるか知りたい人にも、大いに参考となるだろう。

 ビジネス書には飽きたらず、さらにワンランク上を目指しているビジネスパーソンが「盗み取るべきワザ」に充ち満ちた一冊である。強く薦めたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。