サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2009.8
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま新書
  • サイズ:18cm/206p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-480-06502-5
新書

紙の本

週末はギャラリーめぐり (ちくま新書)

著者 山本 冬彦 (著)

あなたも「観る」から「買う」アートへの一歩を踏み出してみませんか。30年間毎週末に画廊をめぐり1300点もの作品を蒐集したサラリーマンコレクターが、限られた時間やお金でア...

もっと見る

週末はギャラリーめぐり (ちくま新書)

税込 770 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

あなたも「観る」から「買う」アートへの一歩を踏み出してみませんか。30年間毎週末に画廊をめぐり1300点もの作品を蒐集したサラリーマンコレクターが、限られた時間やお金でアートを楽しむノウハウを披露。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

山本 冬彦

略歴
〈山本冬彦〉1948年石川県生まれ。東京大学法学部卒。三菱レイヨン、大東京火災(現・あいおい損保)、独立行政法人国立大学財務・経営センター監事を経て、放送大学学園理事。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ギャラリーとはどういう場であろうか? 行ってみようかという気にさせる

2009/10/25 21:30

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ここでいうギャラリーとは、販売目的で絵などの美術品を展示している場所を言う。美術館は展示するための場であるが、ギャラリーはそうではない。勿論、見るためだけに入場してもよいのだが。著者の山本氏はもう30年以上も前から単なる鑑賞ではなく、ギャラリーを訪れて絵画などを購入しているという。

 いわばコレクターではあるが、自分と同世代の画家の絵を購入して、自分と同時進行でその画家の成長を見ていくことに楽しさを見出している。これ以外にも著名画家の若き日の作品を集める楽しみもある。私も「週末は美術館」には行くが、ギャラリーには行ったことがない。

 山本氏が本新書で強調していることは、単に美術館で有名画家の作品を見て楽しむだけが美術に関する楽しみ方ではないというのである。しかし、サラリーマンがギャラリーに入っていきなり絵を購入するのには、かなりの心理的なハードルを越えなければならない。ギャラリーという場所は見るだけでも何の問題もない場所であるという。人々の先入主の中には入ったら必ず買わなければいけない雰囲気を感じる人が多いのだろう。

 たしかに、美術館などに比べれば、スペースもそれほど広くないので、圧迫感を感じて自由に見るという訳にはいかないかもしれない。しかし、ギャラリーの係員が飛んできて色々とご注文を聞いてくるということもないようだ。自由に展示品を見せてくれるのだ。

 また、購入する絵の価格も気になるところである。アート・バブルが破裂したとはいえ、一般には美術品は高いというイメージがどうしても離れない。しかし、新若い画家たちの絵が数百万円もするわけはない。2~3万円の絵を購入するという。

 そして30年を経ると、その所蔵絵画も少なくない量になる。山本氏には今や絵画の貸し出しの依頼を受けるようになったり、講演の依頼もあるという。継続は力というが、積み重ねの実績は評価されるに値するものになるようだ。

 ギャラリーに入って若い画家の作品を買うことによって、支援につながるというのはメセナ活動の一種に他ならない。購入には資力の問題もあるのだが、それが若い芸術家育成になるのであれば、趣味とはいっても立派な社会貢献活動である。買う、買わないは別として、本書を読んでとりあえずギャラリーに入ってみようという気になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/02/24 01:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/29 16:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/12 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/09 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/17 05:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。