サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.11
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/279p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-08-771271-1

紙の本

バスティーユの陥落 (小説フランス革命)

著者 佐藤 賢一 (著)

民衆に入気のある平民大臣・ネッケルの罷免により、群集の怒りは頂点に。弁護士カミーユ・デムーラン率いる暴動がパリで勃発し、バスティーユが民衆の手によって陥落した。しかし、勝...

もっと見る

バスティーユの陥落 (小説フランス革命)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

民衆に入気のある平民大臣・ネッケルの罷免により、群集の怒りは頂点に。弁護士カミーユ・デムーラン率いる暴動がパリで勃発し、バスティーユが民衆の手によって陥落した。しかし、勝利の余韻も束の間、なかなか進展しない革命に、パリ市民から不満の声が上がり始める…。【「BOOK」データベースの商品解説】

【毎日出版文化賞特別賞(第68回)】王家に対する民衆の怒りは頂点に達し、パリでは弁護士デムーラン率いる暴動が勃発。そしてバスティーユ牢獄に民衆が押し寄せ…。フランス革命の立役者、それぞれの視点から描く歴史長編。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

佐藤 賢一

略歴
〈佐藤賢一〉1968年山形県生まれ。東北大学大学院で西洋史学を専攻。「ジャガーになった男」で小説すばる新人賞、「王妃の離婚」で直木賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

ミラボーの活躍に期待していたんですが、体調不良でこの巻での動きは控えめ。そのかわり活躍するデムーラン、これがまた魅力のない男で・・・

2009/05/12 21:07

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

『革命のライオン』はミラボーでした。彼の動きは、明らかに自発的な意思によるもので、それは今回も変わりません。ただし、不確定要因が彼の動きを左右します。それがパリ市民、であればことの良し悪しはともかく肯けますが、フラフラ足下が固まらないのがルイ16世です。それとミラボーの体調不良。

では、ミラボーに代わってこの巻で表舞台に立ったのは、誰か?それが弁護士のカミーユ・デムーランです。ロベスピエールの才能に嫉妬し、ミラボーのセックスアピールをひたすら恐れるヘタレ。ミラボーには意思がありましたが、カミーユにはそれはない。ただただ流される。この男が考えるのは恋人との結婚だけです。その男が結果的にバスティーユ陥落の立役者になります。

まさに佐藤賢一の面目躍如です。歴史の背景にあるのは案外、こうしたことかもしれない。司馬遼太郎の英雄史観より遙に説得力がありますが、その代りワクワクするような流れではありません。血湧き肉踊る、にはほど遠い。でも、説得力はあります。でも、佐藤の思いは別にして、私はこの巻のキーパーソンは別にいると思うんです。

ラグノウです。ロワイヤルの門前の菓子屋「ラグノオ」のあるじで、婿ロベールがフランス衛兵隊の軍曹というフツーのオジサンです。でも、彼は市民に銃を向けるフランス軍の中に自分の娘婿を発見するや否や、義父という立場を利用して圧力をかける。っていうか、ブラっと出向いていって、娘とこのまま一緒にいたけりゃ考え直せ、って気軽にいう。

彼の力というか娘の○○○○の魅力で衛兵隊を人民がわに寝返らせることになるんです。いいですね、この庶民感覚。それはミラボーにもあります。ただし、ミラボーにはそこに収まりきらないものがある。国を愁うる思いです。ただし、彼の場合の国というのはルイも市民も含む大きなものです。

維新の時、薩長の人間が愁いたのは「日本」でも「庶民」でもなくて、ただ「薩長の武士」だけで、それを「国」と言った。その狭量なところは今も変わらないことを思えば、いかにミラボーが大きかったかが良くわかります。結局、ミラボー。ロベスピエールやカミーユじゃなくて、勿論、ルイでもアントワネットでもなくてミラボー。

読んでいて気になるのは彼の体調不良。もう昔、読んだことや学校で教わったことは完全に忘却の彼方にありますから、彼がどうなるのか、いつまでフランス革命の中心にいることができるのかは分かりません。でも、この優しき保守的威丈夫に、なんとか命を長らえて欲しいといのるばかりです。そしてリュシルと結ばれればいいなと・・・

内容紹介は出版社のHPから拝借。

民衆が、バスティーユを陥落させる
王家に対する民衆の怒りは頂点に達し、パリでは弁護士デムーラン率いる暴動が勃発。バスティーユ牢獄に民衆が押し寄せ、陥落させる。フランス革命の立役者、それぞれの視点から描く歴史超大作。

で、主な登場人物紹介。

ミラボー:ミラボー伯爵オノレ・ガブリエル・リケティ。プロヴァンス貴族で伯爵。といっても父親から勘当され、遺産も相続していない。自ら貴族院ではなく。第三身分代表議員として選挙に出馬、当選を果たす偉丈夫。巨漢で声も大きく、女遊びが激しい異端児。この巻では体調を崩し、出番は少ないものの、存在感ではピカイチ。考え方は我が国幕末の山内容堂を思わせる。市民の側に立つが、急進的な展開には反対している。

カトリーヌ:ミラボーの愛人。肉感的な美女?

マクシミリアン・ドゥ・ロベスピエール:三十過ぎたばかりで選挙に立候補、第三身分代表議員となった弁護士で、身分の違うミラボーに反発しながらも惹かれ、ともに行動する。急進的な考え方をもつが、深い考えがあるわけではない。

カミーユ・デムーラン:貧民層出身の弁護士。ロベスピエールと同じルイ・ル・グラン学院の出身で、好きな女性と結婚するために第三身分代表議員に立候補するが落選。先輩で成績優秀だったロベスピエールを尊敬するものの、嫉妬している。またミラボーに対しては反発しか出来ない。この巻ではバスティーユの陥落のとき人民側にたって指揮をとることになる。

リュシル・デュプレ:名門デュプレ家の娘でデムーランの恋人。つき合って4年以上になる。

ラグノオ:パレ・ロワイヤルの門前の菓子屋「ラグノオ」のあるじで、婿ロベールがフランス衛兵隊の軍曹で、彼の力というか娘のおかげで衛兵隊を人民がわに寝返らせることになる。

ジョルジュ・ジャック・ダントン:29歳の弁護士仲間で、二年前に結婚。シャンパーニュ州から上京。ミラボーに似た巨漢で同様に迫力満点の偉丈夫。デムーランと仲がいい。

ジャン・ポール・マラ:46歳の自称作家、発明家。本業は医師。一時は王弟アルトワ伯の護衛隊付軍医をしていたこともある。

ルイ十六世:フランス国王で、彼の優柔不断というか二枚舌、いや三枚舌というか朝令暮改ぶりが政局を右往左往させてしまう。

マリー・アントワネット:出番の少なかったフランス王妃だが、この巻の最後で、五千人の女たちの圧力というか要請で、国王と子供ともどもパリに向かうことになる。

バイイ:天文学者で第三身分代表議員。国民議会の初代議長を務めた後、一新なったパリ市政庁に迎えられ、やはり新設されたパリ市長となる。ミラボーには馬鹿よばわりされる。

ラ・ファイエット:アメリカ帰りの開明派貴族で美男の侯爵。第二身分代表議員。蜂起の最中に組織された民兵隊「国民衛兵隊」というブルジョワの兵団の司令官として迎えられる。ミラボーにいわせれば「アメリカかぶれ」でしかない。

ネッケル:十二年ぶり二度目の財務長官を罷免される。

目次は

1      貴族の陰謀
2   パレ・ロワイヤル
3     武器をとれ
4     武器がない
5     武器が欲しい
6     武器をさがせ
7     バスティーユ
8       ひた走れ
9       突き進め
10     革命か暴動か
11    さらば、貴族よ
12       人権宣言
13 パレ・ロワイヤル再び
14   ヴェルサイユ行進
15     女たちの勝利
16         密使

データ篇は初出が

「小説すばる」2007年7月号~2007年11月号
単行本化にあたり、大幅に加筆・修正いたしました。

と注があり、装丁関係者は以下の通りです。

装画 八木美穂子
装丁 松田行正+日向麻梨子

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

民衆の鬱屈したエネルギーは発火点に達し、ついに燃え上がる。それは旧体制打破の革命を牽引する快挙か?革命を封じ込める旧体制に都合のいい口実を与える愚行か。大衆は政治舞台の主役になりうるのか。民意とは? 政治は民意を反映できるのか?現代に通じるこの葛藤の構図を佐藤はミラボーに託して語りかける。

2009/05/27 14:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ややのんびりした第一巻であったが、この第二巻は一気にクライマックスがやってきた。議会における第三身分の主張が貴族の陰謀によって空回りをしている事態に、業を煮やしたパリ民衆が実力行使で革命を牽引する。第三身分にもいろいろある。大ブルジョアジー、大地主、開明的な貴族出身者、弁護士、インテリたちという上層部は議会における論争で革命を進める。ここでは第三身分の圧倒的多数、底辺の民衆が主役になった武力闘争という新たな展開である。

フランス革命といったらバスティーユ監獄襲撃とはわかっていたが、そこへいたるプロセスはまるで知らなかった。私は政治犯を解放するための襲撃だと思っていたのだ。なるほどなるほど、バスティーユとは監獄というより要塞とか城塞であったかなどと、知らないことが幸いしてか、先が読めないサスペンス小説と同様、思いがけないストーリーが展開する。
著者の創作であろう、暴動のきっかけが実に愉快である。策士・ミラボーが劣等児・恋するデムーランにささやく。「あの娘の親から結婚の許しをもらうためには男になる必要がある」そのためには一斉蜂起の主導者になれ。まさに佐藤賢一の面目躍如といったところだ。

ところで歴史的にパリはやたら「燃える」ところのようだ。
しばらく前にビデオで見たルネ・クレマン監督作品『パリは燃えているか』。第二次大戦最後の数週間、ドイツ軍の制圧下にあったパリの解放を描いた大作である。
大仏次郎が膨大な資料を収集してまとめたノンフィクションに『パリ燃ゆ』がある。学者の批判に耐え、だれが読んでも面白いと評価が高い作品だが、圧倒されるボリュームと難しそうで、私は未だ積読のままにある。
なお、『パリ燃ゆ』は1871年に起きたパリ・コミューンを描いたものであって、『パリは燃えているか』同様、フランス革命の話ではない。

第二巻にある「史実」を平凡社世界大百科事典より適宜抜粋すると次のようにまとめられる。こういう比較をすると、いかにこの作品が「学者の批判に耐え、だれが読んでも面白い」傑作だと手放しで賞賛できるのだ。
「89年7月14日、パリの民衆は蜂起してバスティーユの牢獄を占領し、議会を守って旧体制に反対する意志を明らかにした。すでに農民もこの年の春から各地で蜂起し、領主の館を襲い(大恐慌 グランド・プール)、貴族や領主の支配を実力で粉砕する意志を示した。旧体制の維持が不可能であることを悟った自由主義的貴族は、第三身分と妥協し、8月4日、議会は「封建制度を廃棄する」という決議を採択、身分制と領主制を廃止して国民的統一と市民社会の実現を図ることを決定した。こうして民衆と農民の実力による介入を得て、旧体制を根本的に変革しようとする革命の方向が定まった。同年8月26日、議会は「人権および市民権の宣言」を採択した。国王ルイ16世は8月4日の決議や人権宣言を直ちに裁可しようとはしなかったが、10月に再びパリの民衆が蜂起してベルサイユ宮殿に押しかけ、国王と議会をパリに移転させたので、国王もやむなく8月の諸決定を裁可した。」

第二巻の二つ目の山場である。佐藤賢一は10月、パリ民衆がベルサイユに集結し、国王をパリに拉致した事件を抱腹絶倒の喜劇に仕立てている。この主役はパリ民衆、といっても5000人のご婦人方・オバチャンである。人権宣言?個人の自由?そんなことより懐具合が不自由だ、パンをちょうだいよ!と国王におねだりしに押しかけるという寸法だ。これをまた策謀家・ミラボーがそそのかす。大衆におもねる国王の叡慮がここで民衆にパンを配るというハプニング。昨日の敵は今日の友ではないが、オバチャンたちはこのバラマキ行政に感激し、マリー・アントワネットの慈愛に共感。親近感から私たちとパリで暮らしましょうと、相成る。
どこまでが「事実」でどこまでが「虚構」かの問題ではない。フィクションならではの「真実」をそこに見出すのだ。民衆のおろかさでもあり、したたかさでもある。そしてこれがフランス革命に限った現象ではなく、なによりも民主主義国家・現代日本へ向けた痛烈な皮肉であることは指摘するまでもない。

ミラボーという人物がこの第二巻でどうにか明らかにされたようだ。彼は政策を実現するには大衆のエネルギーが欠かせないことを熟知している。一方で政治がシロウトである大衆の手に余るものだということも。彼は政治に理想を求めない。ただ優れた洞察力を持ち、地殻変動による潮流の新たな方向性をとらえる才が図抜けている。その流れに政策を乗せるだけだとする徹底した現実主義者だ。自分こそがこれを可能にすると自信家であり、野心家である。人間というものは、所詮自分のことだけしか頭にないものだと、覚めた目で大衆という群像を見ている。だから万民を納得させるには「魔法」が必要だと奥の手を吐露する。

ここに、いかにも佐藤賢一らしい人物造形がある。
食えない政治家ではあるが、現代という座標軸から見た政治家として、その獅子吼する悪の魅力には凄まじいものがあった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

革命の成否を決した女性たちの活躍

2009/04/10 16:10

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あまでうす - この投稿者のレビュー一覧を見る



ヴェルサイユで打ち上げられた烽火は平民の町パリの要塞で大爆発を遂げ、それが7月14日の革命として結実した。

この小説の冒頭で大活躍するのは、ミラボーの陰謀によって暴発した弁護士デムーランである。パレ・ロワイヤルの行進からはじまった反貴族、反軍隊、ネッケル復活を旗印とするパリ民衆のデモンストレーションは、ついにテュイルリー公園でのドイツ傭兵との武力衝突を引き起こすが、フランス衛兵隊の支援によって竜騎兵を撃退したデムーランは、一夜にして一躍パリ市民の英雄となる。

しかし王と政府は、シャン・ド・マルスなどパリの四囲に強大な外国軍を待機させ、武力介入の機会をうかがっていた。武器には武器で対峙しなければならない。ダントン、マラーなどとともにデムーランを指導者とするパリ市民は、武器が隠匿されていると思われたバスティーユ監獄に弁天橋さながら遮二無二に突入し、ついに難攻不落の要塞を陥落させる。

フランス革命の一里塚は、このような偶然の暴発ともみえる民衆の盲目的なエネルギーの全面展開によって築かれたのである。暴動こそが革命の母なのだ。かくしてパリの権力は、各種ブルジョワ混成軍の手によって奪取された。


このような首都の高揚を人民の果実とせず、王冠の祝祭と化すためにミラボーは、ルイ一六世のパリ訪問を提起し、それは実現される。一七八九年七月一七日、パリ市政庁の露台に上がった国王は、ヴィヴラフランス、ヴィヴルロワの大歓声に包まれた。

ヴェルサイユの憲法制定国民議会は、ミラボーなど保守派の逡巡躊躇を押しのけてルソーがかつて種を播いた人権宣言を採択し、ロベスピエールを感涙させたがその革命的な法案をルイ16世は批准しようとはしなかった。閉塞状態に陥った事態を打開したのは、パリの平民女性の蜂起だった。降りしきる雨の中「パンを寄こせ」とシュプレヒコールを挙げながらグレーヴ広場からヴェルサイユまで歩き続けた彼女たちは、ミラボー、デムーラン、ロベスピエールなどの革命指導者たちを乗り越え、ヴェルサイユ宮殿の内部まで乱入しルイ16世と王妃マリー・アントワネットを実力で拉致し、再びパリに取って返してテュイルリー宮に幽閉する。無名の、無数の女性たちの活躍で、フランス革命は決定的なメルクマールを刻んだのである。
 

♪女性の蜂起なくして真の革命なし昔も今も 茫洋



このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/14 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/03 19:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/28 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/24 00:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/06 19:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/03 09:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/09 12:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/30 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/29 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/07 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/01 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/13 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。