サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2008/10/01
  • 出版社: 未来社
  • サイズ:19cm/217p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-624-60109-6

紙の本

とんぼの目玉 言の葉紀行

著者 長谷川 摂子 (著)

あるときは故郷・出雲にはぐくまれた「母語」をみつめ、またあるときは言葉のイカダを組んで大海へとこぎ出す。戒名に心を奪われつつ、「さよなら」に別れを告げる一方で、共同翻訳の...

もっと見る

とんぼの目玉 言の葉紀行

税込 1,870 17pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

あるときは故郷・出雲にはぐくまれた「母語」をみつめ、またあるときは言葉のイカダを組んで大海へとこぎ出す。戒名に心を奪われつつ、「さよなら」に別れを告げる一方で、共同翻訳の顛末を振り返る。若者と向き合い、その刺激をたっぷりと浴びながら、柳田国男や木下順二、宮沢賢治の遺した「言葉」に思いを馳せる毎日。【本の内容】

目次

  • 流れるイカダ
  • ボクの将来
  • 私の領分は出雲弁 …私の母語1
  • 旅伏山が暗んだ …私の母語2
  • オカッツァンの話 …私の母語3
  • あの世の名前
  • 「さよなら」をめぐる小トリップ
  • 『美術の物語』の翻訳チーム誕生まで …翻訳大旅行1
  • 文体作りのすったもんだ …翻訳大旅行2
  • フォルムとマチエールの解体 …翻訳大旅行3

著者紹介

長谷川 摂子

略歴
長谷川摂子(はせがわせつこ)
島根県生まれ。絵本・童話作家。東京外国語大学卒業、東京大学大学院哲学科中退。保育士として働いたのち、夫の長谷川宏氏とともに学習塾を営む。2004年『人形の旅立ち』(福音館書店)で第19回坪田譲治文学賞、第14回椋鳩十文学賞、第34回赤い鳥文学賞を受賞。絵本に『めっきらもっきらどおんどん』『きょだいなきょだいな』『みず』『おっきょちゃんとかっぱ』など多数。評論に『子どもたちと絵本』(福音館書店)、翻訳に『美術の物語』(共訳・ファイドン)。昔話に「てのひらむかしばなし」シリーズ(全10巻・岩波書店)。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「言葉を喰らう奇獣」の冒険譚

2009/02/08 16:47

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆうか - この投稿者のレビュー一覧を見る

 未来社のPR誌『未来』に連載されたエッセイ十九篇に、三篇を書き
下ろして一冊にしたもの。雑誌掲載時とはまた違った、「一冊」に
まとまってこその読み応えがあった。
 「とんぼの目玉」というタイトルは、北原白秋の詩「蜻蛉の目玉」から
つけられたそうで、ふくらみのある、ふさわしい名づけだった。
 「出雲弁」を母語として育った長谷川さんは、その豊かさを伝える
ために、昔話の出雲弁による語り聞かせをしている。言葉は相手がいて
発せられるものだから、「標準語」と「出雲弁」の会話だと、どこか
やはりちぐはぐになってしまう気がする。語彙やテンポ、発声など、その
言語空間が噛み合わない部分が、どうしても残る。
 「昔話の語り聞かせ」というのは、とてもすぐれた試みだと思う。
聞く人が育った場所や時代の違いはあれど、なんとなく共有している、
あるいは共感できる、昔話自体が持つ力と、それを語る「出雲弁」の
響きのやさしさ、聞きなれない言葉が引き起こす興味、などなどが
相まって、初めて聞く者にも違和感なく、その世界に引き込み、存分に
味わわせることができるからだ。
 ヘーゲルを専門とするお連れ合いの長谷川宏氏と、「勉強以外のことに
熱心な」塾を営む長谷川さんは、四人の子の母でもある。老若男女を
問わず、さまざまな人々の発することばを、昆虫採集するように、興味
津々に観察し、考え込む姿は、「言葉を喰らう奇獣」の生まれ変わり
なのではないかという、彼女自身の自己イメージを裏付ける。
 塾で出会った子の言葉遣い、ゴンブリッチの『美術の物語』翻訳に
まつわる話、ハイキング先で見かけた墓石の戒名、さまざまな話題を
貫くテーマは「ことば」。
 標準語しか知らない私にとっては、「出雲弁」を母語として育った
からこそ得られた長谷川さんの感性に、わくわくしているうちに
読了した一冊だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。