サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 367件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2008/11/27
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/282p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-209508-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

ティファニーで朝食を (新潮文庫)

著者 カポーティ (著),村上 春樹 (訳)

第二次大戦下のニューヨークで、居並びセレブの求愛をさらりとかわし、社交界を自在に泳ぐ新人女優ホリー・ゴライトリー。気まぐれで可憐、そして天真爛漫な階下の住人に近づきたい、...

もっと見る

ティファニーで朝食を (新潮文庫)

税込 737 6pt

ティファニーで朝食を(新潮文庫)

税込 649 5pt

ティファニーで朝食を(新潮文庫)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.6MB
Android EPUB 3.6MB
Win EPUB 3.6MB
Mac EPUB 3.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

第二次大戦下のニューヨークで、居並びセレブの求愛をさらりとかわし、社交界を自在に泳ぐ新人女優ホリー・ゴライトリー。気まぐれで可憐、そして天真爛漫な階下の住人に近づきたい、駆け出し小説家の僕の部屋の呼び鈴を、夜更けに鳴らしたのは他ならぬホリーだった…。表題作ほか、端正な文体と魅力あふれる人物造形で著者の名声を不動のものにした作品集を、清新な新訳でおくる。【「BOOK」データベースの商品解説】

収録作品一覧

ティファニーで朝食を 7−171
花盛りの家 173−206
ダイアモンドのギター 207−231

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

1962年8月5日は...

ジュンク堂

1962年8月5日はマリリン・モンローの命日。

映画「ティファニーで朝食を」は、オードリー・ヘップバーン主演の
名作ですが、原作とはちょっとイメージが違う、と言われます。
カポーティーは、マリリン・モンローをイメージして
この主人公を書いたのは、有名な話。
また、映画と原作のラストが全く違うのも、有名な話。

危なっかしくて、無軌道で、目を離せない女の子、それがホリー・ゴライトリー。

「いつの日か目覚めて、ティファニーで朝ごはんを食べるときにも、この自分のままでいたいの」

ひとつひとつの台詞を、マリリンの甘く響く声で、
そして村上春樹の新訳で読んでみませんか?

【折々のHON 2010年8月5日の1冊】

みんなのレビュー367件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

「ティファニーという店のつんとすました雰囲気がいくら好きだとしても、そこはしょせん朝食を食べる場所ではないのだ」――ギャグみたいな切り返しだが、ヒロインのホリー・ゴライトリーには、そう教えてあげる人が必要だったのだ、きっと。

2009/01/24 17:01

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

『ティファニーで朝食を』はメディア・ミックスによるヒット作と言える。
 主人公のホリー・ゴライトリーはニューヨーク社交界の人気者の一人。エレガントなモードの代表であったジバンシィーに身を包んでティファニー宝飾店の前でパンをかじっていたり、夜の非常階段でギターをかき鳴らしながら「ムーンリバー」を歌っていたり、雨でびしょ濡れになりながら猫を抱いていたりする。そういった場面を思い浮かべ、あれはオードリー・ヘップバーンにふさわしい映画だったと考える。細部まで思い出せなくても、オードリーの美しさ、可憐さが記憶に残る。
 訳者の村上春樹氏は、この小説と映画との関係について、いつにない熱心さであとがきを添えている。「『ティファニーで朝食を』時代のトルーマン・カポーティ」というその文章は、まるでカポーティ論の一部を成しているかのように読みごたえがある。よって、小説作品そのものばかりではなく、あとがきにも引き摺られて、いろいろなことを考えさせられる。

 あとがきには、カポーティが造形したヒロインのホリーがオードリーのイメージと異なっていたため、カポーティがその起用に不快感を示した事実が書かれている。したがって読者は、カポーティの書いた、奔放でいかがわしいところも備えたホリーを先入観なくつかみ直すと良いというのである。
 確かに、どういう女優で撮るべきだったか、どういう女優なら合っていたかを読後考えてみると、清潔さもあるモンローの性的アッピールもしっくりくる気がする、瞳の力には欠けるかもしれないが……。眼の力と調教されない野性味ならばナスターシャ・キンスキーも演れそうだった。ふっと、プライベートで辛いことがあった頃の宮沢りえの細面が浮かんだりもする。ただ、当時のハリウッドとファンの双方がオードリーというスターを求め、カポーティの原作を求めた――それが歴史的とも言えるタイミングであり結果だったのだろう。

 それから、村上春樹氏はカポーティにとっての『ティファニーで朝食を』を次のように位置づけている。弱冠24歳のデビュー作『遠い声、遠い部屋』で文壇の寵児となったカポーティは、30代半ばを前にして、もはや神童のまま感性に任せてすらすら物を書いて良い若者ではなくなっていた。彼は天衣無縫のイノセンスを手放しながら、感覚的描写を抑え、研ぎすんだ無駄のない文体を追求した……と。
 そして、ここに書かれたホリーというヒロインや「僕」というカポーティを思わせる語り手は、イノセンスのなかに生かされ、しかし、やがてイノセンスが失われていくであろうことをけとっている、というような解釈をしているようだ。
「イノセンス」という言葉で、カポーティが人物たちを通して表現しようとした「天然さ」「素朴さ」「野性味」を表現しているのだろう。それらは社会からのしつけに飼い慣らされない状態だと言えよう。

 完成度が高いという原文を日本語に置き換えた訳者であるから、文体を通したカポーティの作家としての脱皮、芸術家として立つプライドや成功しつづけることの野心などを読み取る。
 日本語を用意された私は、映像のなかの小悪魔的魅力をたたえたオードリーの愛らしさに比して、いくら大胆で型破りなホリーとはいえ、こうまで喋り言葉が崩れた感じなのだろうかを、ちょっぴり気にして読み進める。吉田健一がフォースター作品で試みたように、女性的な語尾を省き、さっぱりした文体を追求したやり方――そんな感じで、ホリーの物言いがほんの少しだけ少年のように響けば好ましかったかもしれないなどとも感じる。そうであれば、言葉遣いをそう気にせず、小動物を思わせる彼女の性質に、よりわくわくさせられそうなのだ。

 訳の言い回しはさて置き、ここに書かれているのは、社会でうまく生きていくために手放すイノセンスばかりではなく、身もふたもない言い方だが、うまく生きていこうとして適合が叶わない悲しさもあるのではないだろうか。
 納得できない自分の出自や経歴を隠し通すのが悲しいのは当り前の話だ。隠し通すことに加え、社交界なら社交界、田舎社会なら田舎社会を物ともしないかのように奔放にすり抜けて行くのがホリーである。
 奔放に振る舞うことで、回りとのバランスを計りながら存在価値を自他に認めさせること自体が悲しい。本来居るべき場所に自ら納得して居ることができるならば、人は回りとのバランスを計るような真似はしなくても良いからだ。「イノセンス」でも何でも、言葉にし得る要素を手放せば社会でしのいで行けるということはない。手放しても尚、安楽が得られないから人は死にたくなるまでに苦しむのである。

 一見天衣無縫に見えるホリーの奔放な性質は、イノセンスと呼ぶよりは、悲しみをはね返すための意地であり、ささやかなプライドであり、社交界という華やかな戦場を生き抜くための盾と言えるのではないか。そこに文壇の寵児となったカポーティという人が重なって見えるのである。
 映画で見られた華やかな視覚的要素や音の効果が消えた分、当然のことながら小説はひっそりと静まり返っている。そして、ホリーの発する言葉や、ホリーの他者との対応に注意が行く分、あまりにも無防備な野性味と、そこから発される体熱のぬくもりがじんわりこちらへ伝わってくるようだ。
 人の干渉を適当にあしらいながらすり抜けて行くような生き方は、見ていてとても格好が良い。しかし、40代、50代になってもまだ安住の地をこの世界のなかに見つけられず、すり抜けつづけているしかないのであれば、それは何と疲れること、何と辛いことであろうか。

「ティファニーで朝ごはんを食べるときにも、この自分のままでいたいの」(P63)長い台詞の間にはさまれるホリーのこの言葉――ホリーはそこに、静けさとつんとすました空気を求め、ひどいことが起きないことを求めていて、それこそ安住の地だと思い描いているのである。
「しかし、君。そこ、つまりティファニーは朝ごはんを食べたりギターを弾いたりする生活の場所ではなく、パーティー用の宝飾品を売っているところなのだよ」
 物語のなかのホリーと自分自身にそのように声をかけ、自分らしい自分として生きられる別の安住の地を探すように申し出る。そういうことができる人がいたとするならば、それはおそらくトルーマン・カポーティ、その人であったことだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

彼女の感じた不安

2013/08/31 11:20

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コーチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画『ティファニーで朝食を』の原作。主人公のホリー=ゴーライトリーは、夜ごとのパーティーに浮かれ騒ぐ自由奔放な高級娼婦で、作家である私バスターとは、同じアパートの住人同士であった。彼女はしかし、ある不安をかかえていた。
 「...あなた、あのいやな赤を感じることあるでしょ。」
 「憂うつ(blues)のことかい。」
 「ちがうわ」彼女はゆっくり言った「憂うつは、太ったり、雨が続いたりするせいで起きるものよ。悲しい、それでおしまい。だけどいやな赤はひどいの。恐ろしくって、死ぬほど汗が出るけど、何が恐ろしいのかわからない。ただ何か悪いことが起こりそうなのに、それが何なのかがわからない。そういう気分、味わったことある?」
 「しょっちゅうあるよ。ある人はそれをAngst(ドイツ語で“不安”)と呼ぶけど。」
 彼女がこの「いやな赤」を癒すために行く場所、それがティファニーである。
 「そうすると、すぐに心は落ち着くの。あの静けさと堂々とした雰囲気でね。あの立派なスーツを来た親切な人たちを見たり、銀やワニ革のいい匂いをかいだりしていると、悪いことなんか起きそうもない気がするの。だから私をティファニーにいるような気分にしてくれる本物の生活のできる場所が見つかりさえしたら、私は家具でも買って、この猫に名前をつけるの。戦争が終わればもしかして私とフレッドは...」
 猫とは彼女の飼っている猫のこと、フレッドとは軍隊にいる彼女の弟である。やがて彼女のもとにフレッド戦死の知らせが届く。愛する弟を失った彼女は、いきあたりばったりに大富豪に近づくようになる。そんな彼らの一人と結婚をして裕福な生活を送るために飛行場へ向かう彼女は、その途中でかわいがっていた猫を捨ててしまう。そして、すぐに後悔をするが、猫は見つからない。
 「私、なんだかとっても怖い、バスター。そう、いよいよの土壇場に来てね。だってこれは永遠に続くかもしれないから。失ってみてはじめて、何が自分のものなのかがわかるなんて。あのいやな赤も、デブ女も何でもなかった。だけどこれは...」
 猫を捨てたときに彼女が感じた喪失感は、自分にとって一番大切なものを失ったときの喪失感といってよいだろう。最も大切なものを失ったとき、人は初めてその存在に気づく。彼女が感じていた「いやな赤」とは、そのときは知らなかった最も大切な何かを失うことへの不安であったといってよいだろう。ティファニーに行くことで、彼女はそれを束の間でも忘れられ、安心感を得られたのだった。
 映画では、束縛を嫌う自分が、実は自分自身から逃げてばかりいる臆病者だと気づかされたホリーが、猫を見つけ出し、バスターと抱き合い、ハッピーエンドとなる。だが、原作では、そのまま彼女は南米へと飛び立つ。そして今はどうやらアフリカにいて、あいかわらず自由奔放な人生を送っているらしい。物語は、大切な弟と猫を失い、世界を飛び回っている彼女の内面についてはいっさい語らず、次のような言葉で終わっている。
 「アフリカの掘立小屋だろうがなんだろうが、ともかくホリーにもどこか安住の地があってほしいもんだ、と私は心に祈った。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ティファニーで朝食をと冷血は同じ人が書いていました

2023/06/27 09:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

カポーティの短篇集です。全体的に物悲しい雰囲気の漂う作品群で、表題作は映画を先に観ていたので、ホリーの人物像が全然違って驚きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

村上作品のよう

2022/12/18 13:22

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

オードリー・フェプバーンの映画で有名なティファニーで朝食を
タイトルから優雅なお話かと思っていたら、自由奔放な主人公に振り回される作者の卵のストリー。
これを村上春樹氏が翻訳すると村上作品に思えてくる。不思議。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画を観ていない人にこそオススメ

2019/01/01 01:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:バベル - この投稿者のレビュー一覧を見る

ティファニーで朝食を、イコール、オードリーヘップバーンという人が多いと思うけど、映画を観ていない人こそオススメ。その当時のアメリカの街並み、ファッションとかの光景を楽しむことが出来る作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夢を見ても……いいよね。

2018/11/11 21:57

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

強烈で、純真無垢で、天真爛漫で、無意識の上昇志向の持ち主。
とりとめのない表現になってしまいましたが、天性の傲慢さが放つ
愛くるしさに包まれた、実に個性的なホリー・ゴライトリーをめぐる
物語です。
駆け出しの女優という設定に対し、こんな表現で捉えようとする
自分に気づきます。でもまだ足りない、魅力を伝えきれない
忸怩たる思いが残ります。

主人公は「僕」で、ホリーからはフレッドと呼ばれます。
由来となったフレッドとはホリーの兄で、ただ一人の肉親です。
長く離れて暮らし、いまは軍隊にいます。

子どもの頃、母親が肺結核で死に、ほどなくして父親も
同じ病気で死にました。
ホリーはフレッドとともにごろつきの家に拾われ、二人で逃げ出し、
ある農家にもぐり込み、十四歳のときにホリーだけ逃げ出しました。
絵に描いたような不幸な人生です。

しかし、いま目の前にいるホリーは、あっけらかんと自由に
生きているのです。

小説家志望の僕は決して裕福とはいえず、
同じアパートに住むホリーの部屋も、いつもごみ溜めのように
散らかっています。
それだというのに、ホリーは金持ちに粉をかけ、気を持たせ、
トイレに行く時にチップを五十ドルもねだり、帰りのタクシー代に
五十ドルを出させたり、男たちを振り回して生きています。
夕方に起きて朝に帰る生活は、夜の華そのものでしょう。

僕の心は、学校時代のある女の子との共通点を見出していました。
その子はガリ勉で、湿った髪に汚れた眼鏡で、レストランに行ったら
食べ物を栄養学的見地から分析しそうなタイプです。

ごちごちの現実主義者。ホリーは救いがたい夢想家。
共通点はぶれない人格だということです。
天性の、何者にも侵すことのできない心の持ち主たちです。

自分が高校生の頃、ティファニーがブランド宝石店と知った時、
この本の題名を知っていたので同じ名前のレストランの話かと
思いました。
ある時ティファニーでの朝食の意味が、超上得意様にだけ供される
スペシャルサービスだと知った時、金持ちの話だと思いました。
プリティ・ウーマンみたいな、アメリカンな小説を連想して遠のきました。

まいりました。まったく想像していなかった物語でした。
天性の愛くるしさと人間の欲望の渦とのせめぎ合い、
いつかの未来を夢見るこころ模様の彩り。
悲哀と親愛と小憎らしさたっぷりの小悪魔の物語でした。

いままで読まずにいたなんて、本当にもったいなかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画とくらべたい

2018/06/11 10:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:L - この投稿者のレビュー一覧を見る

可憐だけど掴みどころのないホリーが魅力的でした。そして彼女に恋する主人公も。原作を読んだので映画を見て、原作との違いを楽しみたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画であまりにも有名ですが、小説もいいですよ!

2016/01/31 09:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品は、カポーティの中でも最高傑作だと思います。作家を目指す若者と同じアパートに引っ越してきた不思議な魅力をもった女性。若者は徐々にその女性に惹かれていきます。しかし、女性は自由奔放な生活を送り、何ともつかみどころがありません。アメリカの古き良き時代の自由さ、闊達さ、そこで、生きる人々を見事に描いた作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

かつてこの作品を読まれた方も是非手に取って欲しい、なぜなら村上氏の斬新な新訳により忘れつつある青春が蘇ってくるからである。

2009/05/04 14:37

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トラキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上春樹訳。
オードリー・ヘッブバーンによる映画化で有名なトールマン・カポーティの代表作。
さて、以前滝口龍太郎訳で読んだのは25年ほど前であろうか。
その時は映画と比べて読むことは出来なかったのであるが、今回はそこをポイントにして読んでみた。
大筋は同じであるが、やはり映画はロマンティックラブストーリー、小説は生きざまを問う作品となっている。

村上氏が打破したかったのは、やはり映画でのヘッブバーンのイメージ。
それは訳者あとがき“『ティファニーで朝食を』時代のトルーマン・カポーティ”を読んでいただけたらよくわかります。
村上氏にとっては著者をかなり擁護している節があり、それがわれわれ読者にも伝わってくるのである。
私としてはこのあとがきの熱さは本文より面白く読めた。
おそらく私だけじゃないとは容易に想像できるのであるが・・・

実際、村上氏が翻訳することによりかなりの人が本作を手に取ったはずである。
私も以前瀧口直太郎訳で読んだ記憶があり、そして映画も観たのであるがその差異等に興味もなかった。
村上氏の意図はヘッブバーンのイメージだけがずっと残っている悔しさを本作の翻訳で晴らした形であろう。

話の展開的には結構読ませてくれます。
映画のようにある程度わかりきったエンディングじゃなくて、余韻を残すというか読者の想像に訴えた部分が大きいんじゃないでしょうか。
村上氏は“イノセンス”という言葉を多用して使っている。

主人公のホリー・ゴライトリーも語り手の“僕”も映画の俳優のように華やかでないのだ。
ただ、映画よりもずっと奔放でありそこが人間らしい。
少なくとも語り手の“僕”は作者カポーティの分身のように感じて村上氏は訳されているのであろう。

本作はいわば、カポーティへの敬意の表れとしての情熱あふれる翻訳であったと言えよう。
私自身、カポーティの全体像をおぼろげにしかつかんでないので、断言はしにくいが作者にとってホリーは理想に近い女性だったのであろうと感じる。
初めはしたたかさばかりが目についていくのであるが、やはり象徴的なのは猫を置き去りにするシーンでしょうね。
これはホロっとしました。

村上氏のやさしくてお洒落な訳文。
読者は村上氏にエスコートされ、そしてヘッブバーンじゃなく本の中のホリー・ゴライトリーに酔いしれれば読書の醍醐味を味わったこととなる。
それはまるでホリー・ゴライトリーがティファニーの店の中を闊歩して歩いている姿のように感じるのである。

さあ、あなたも映画では味わえないあの頃を蘇らせてください。
たまにはセンチメンタルな気分に浸るのもいいかもね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

クリスマスの思い出

2023/09/09 16:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kisuke - この投稿者のレビュー一覧を見る

最後の短篇「クリスマスの思い出」がとても好きで、毎年晩秋に読み返しています。
ピカンを拾いに行ったり、樅木を切りに行ったりする描写は落ち葉を踏む音が聞こえてきそうで、こんな森が近くにあったら良いだろうなと思います。
この時代なら大統領も送られてきたケーキを召し上がったかもしれない、そんな感じも好きです。
残念なのは、翻訳者が龍口直太郎さんから人気作家に変わってしまったこと。電子版だけでも旧訳を残してもらえたら…と思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画を見た後でも楽しめる

2022/11/29 21:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさ - この投稿者のレビュー一覧を見る

『ティファニーで朝食を』というと真っ先に思い浮かぶのは映画で主演を演じたオードリーヘップバーン

オードリーのイメージと小説のホリーゴライトリーのイメージは結びつかない。
有名な話だけれど、映画と小説の結末は異なっているので、先に映画を見てしまってもネタバレを気にすることなく楽しめる。

ホリーゴライトリーはどこか現実離れしていて破天荒だけれど、自分なりのポリシーに基づいて行動していて、憎めない不思議な魅力のあるキャラクターだと思った。

一緒に収録されている短篇では『花盛りの家』が一番好き。
転んでもタダでは起きないオティリーの逞しさに明るい未来が想像でき、読後感が一番良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ヘップバーンでは主人公は上品すぎるかも

2019/01/28 16:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上春樹氏が訳者あとがきで、オードリーヘップバーンではなくて読者がそれぞれのホリー・ゴライトリー像を考えてほしいと訴えているが、確かにそうだろうけれど、それは全く無理な話だ。作者カポーティも映画化にあたってオードリーの起用には懐疑的であったというが、確かに自由奔放な(性的にも)ホリーを演じるには彼女は上品すぎる気がする。これは王女様だからという先入観もある。村上氏も書いている通り原作に忠実なリメイク版がそろそろ撮られてもいいような気がする。スーサイドスクワットのマーゴッドロビーなどいかがなものか。「クリスマスの思い出」もとても心に残る良い作品だ、私はこちらの作品の方が好きだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画とは少し違う

2018/11/12 07:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:飛行白秋男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ホリー・ゴライトリーとオードリー・ペップバーンのイメージが合わないですね。

それぞれ作品としては素晴らしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新鮮です

2017/08/08 20:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画でみた場面を
活字から自分で想像し、確認しながら
楽しんでみました

一昔前前の本も、ある意味新鮮です

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

カポーティ×村上春樹

2017/07/30 10:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る

有名な表題作「ティファニーで朝食を」を含む4作品を収録した中編集。
限定カバー発売を機に買ってみました。

なんといっても表題作が良かったです。一昔前のアメリカ文化を象徴する物語の背景は高揚感と退廃的な雰囲気を含んでいて、非日常的な世界の中で生きていたいと願う登場人物の浮遊感と村上春樹訳の訳が合う(浮世離れ度合いが近いのかも)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。