サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:研究者
  • 発行年月:2008.4
  • 出版社: 長崎出版
  • サイズ:19cm/381p
  • 利用対象:研究者
  • ISBN:978-4-86095-251-8
専門書

紙の本

現代思想としての日蓮

著者 松岡 幹夫 (著)

日蓮の矛盾内包的な仏教思想を「中道」の視点から読み解き、その現代思想的な意義を論じる。日蓮仏教と宗教多元主義、日蓮における平和の思想と実践、丸山眞男の日蓮論など、7つの論...

もっと見る

現代思想としての日蓮

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日蓮の矛盾内包的な仏教思想を「中道」の視点から読み解き、その現代思想的な意義を論じる。日蓮仏教と宗教多元主義、日蓮における平和の思想と実践、丸山眞男の日蓮論など、7つの論考を収録。【「TRC MARC」の商品解説】

目次

  • 第一章 日蓮仏教と宗教多元主義
    • はじめに
    • 1 J・ヒックの宗教多元主義
    • 2 日蓮仏教の包括主義的性格
    • 3 一即多元主義
    • 4 思想的応戦としての「折伏」
    • 5 近代日蓮主義者にみる「開会」の思想
    • 6 議論と検証の重視
    • 7 仏教ヒューマニズムの使徒
    • 8 謗法斬罪の主張について

著者紹介

松岡 幹夫

略歴
〈松岡幹夫〉1962年長崎県生まれ。東京大学大学院博士課程修了(相関社会科学専攻)。博士(学術)。(財)東洋哲学研究所研究員。著書に「日蓮仏教の社会思想的展開」「日蓮正宗の神話」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

仏教が現代思想の最先端と接触

2008/05/08 18:16

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リマの風 - この投稿者のレビュー一覧を見る

2000円にしては400頁近くの分量。読み応えは十分だった。仏教の中道が単なるバランス論ではないこと、日蓮の苛烈な言動こそじつは中道の実践だったことを主張しているが、なかなか説得力のある論を展開している。「中道とは、両極端のバランスをとることでも、センターに立つことでも、ほどほどにすることでもない。それは、一切を生かして使うことをいうのである」「中道は、それ自体が主体的であり、生命的である」(5頁)など、今までもやもやしていたことについて、目を開かれるような表現に度々出くわす。
 しかも、その斬新な中道論から現代思想の最先端に切り込み、「デリダも二項対立的思考から離れきっていない」「アドルノの否定弁証法は、依然神話の反復でしかない」「ハイデガーの先駆的決意性もまだ半面的」「人間中心主義は否定せずに生かして使うべき」「レヴィナスの「存在の彼方」は非中道的なるがゆえに結局は「無」の存在論になっている」「ダライ・ラマの攻撃的非暴力はブッダの教育的非暴力とは異なる」等々、全く新たな現代思想の解釈が次々に示される。
 そのうえで日蓮の思想について、これまでになかった新しい視点で分析を行っている。とくに第一章の日蓮は「積極的寛容論者だった」との主張は、従来の折伏排他主義のイメージを根底から覆すものだろう。
 哲学の専門家はどういうかわからないが、これほどユニークな哲学論には近来、出会ったことがない。止めは最終章の池田大作の思想についての考察だ。これまで池田はゴシップ的な批判の対象になる場合がほとんどで、たまに研究的な立場からの論もあったが、せいぜいライフヒストリーの構成ぐらい。その思想の評価は、実際には日蓮思想の理解の浅い者には手がつけられない状態だった。
 ならば、日蓮研究者はどうかといえば、彼らには今度は哲学的、社会学的な素養がなく、これまた浅薄な議論に終わりがちだった。ところがこの本の著者は、非常にマルチな才能を持っているようで、日蓮の古典から西洋哲学史、社会哲学、現代思想にいたるまで、博覧強記の論を立てたうえで池田大作を論じている。このあたり、島田裕己の創価学会論などと比較すると、転地雲泥の内容の濃さだ。著者によれば、池田のいう「人間主義」は単に空疎なスローガンなどではなく、「「何ものでもない」からこそ「何ものでもある」ような自己を徹して打ち固め、万物相即の中心になりゆく人間の立場、また無限の謙虚さが無限の自信でもあるような人間の哲学」(373頁)なのだという。
 東西にわたる、きわめて浩瀚な資料を操っての壮大なスケールの論だけに、いくつかの主張については、おそらく専門的見地からはツメの甘さや誤解等が指摘されるだろう。しかし、それを差し引いたとしても、これほど大胆に仏教的な新しい知のパラダイムを切り開こうとした作品は初めてではないかと思う。



このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。