サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 36件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.4
  • 出版社: ポプラ社
  • サイズ:18cm/225p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-591-10318-0

紙の本

教科書に載った小説

著者 佐藤 雅彦 (編)

佐藤雅彦が編んだ本。名作12篇。【「BOOK」データベースの商品解説】誰もがかつて手にしたことのある国語教科書。その中から一味違った「名作」を、著者が独自の視点でセレクト...

もっと見る

教科書に載った小説

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

佐藤雅彦が編んだ本。名作12篇。【「BOOK」データベースの商品解説】

誰もがかつて手にしたことのある国語教科書。その中から一味違った「名作」を、著者が独自の視点でセレクト。「とんかつ」「ある夜」「少年の夏」「父の列車」「雛」など、短編も含めて全12篇の小説と物語を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

とんかつ 三浦哲郎 著 9−22
出口入口 永井龍男 著 23−40
絵本 松下竜一 著 41−64

著者紹介

佐藤 雅彦

略歴
〈佐藤雅彦〉1954年静岡県生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科教授、慶應義塾大学環境情報学部客員教授。著書に「佐藤雅彦全仕事」「クリック」「砂浜」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー36件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

「面+白い」とはこういうことか。佐藤雅彦氏が編んだ12篇の小説。一篇、一篇を堪能。たのしめること、請け合い。

2008/06/13 05:06

10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月乃春水 - この投稿者のレビュー一覧を見る

あの佐藤雅彦氏が編んだ本。
これは、なにかあるにちがいない…とことばにするまでもなく
もうこれは読まねば、と反射的に手にとりました。

高校や中学の国語の教科書に載った小説が12篇。

収録作品一覧

わたしはこれまでに、どの小説にも出会っていません。

『まずは読み始めていただきたいと思う。』と「はじめに」にあったので、その通りに。
2日にわたり、じっくりと堪能しました。

どの作品も、「はっ」と、息を呑む瞬間が、必ずあります。

『「面+白い」とは、こういうことか。』

これは帯に書かれたことばですが、12篇、それぞれちがった面白さ。

『「「面+白い」というのは、新しい事象や関係性を発見することによって、目の前がぱっと明るく開ける状態を語源としている。悲しい物語なのに希望が感じられたり、救いようのない現実が我々の身近に存在することに気づいたり、そんな新しい面白さがこの本の小説を読み進むに従って姿を現してくる。』(「はじめに」より)


わたしにとって、「面白い」とは、「はっ」と息を呑む瞬間があること。
そんなことにも気づかされました。

「面白い」小説にはいままでも出会ってきていると思うのですが、
これまでの感覚とはなにかがちがう。
「面白い」といっても、かなり奥深いということなのか…?


なぜ、佐藤氏が、このような「教科書に載った小説」という特殊な編み方をしたのか。
「あとがき」に書かれているのですが、小学生時代のある出来事に起因しています。
そのときの状況が目に浮かぶようで…いい話聞いたな、そんな気持ちになりました。

有名で、多くの人に読まれた、というわけではない作品。
教科書に載ったこれらの小説群の立ち位置について、佐藤氏が感じ、
言語化するのは難しい、といいつつ書かれていることにも「はっ」としました。


小説の一篇、一篇、さらにこの本が編まれた背景も含めて、たのしめること、請け合いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

また異なる視点に気づく

2012/04/24 19:20

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のちもち - この投稿者のレビュー一覧を見る

確か、学生時代は「国語」という教科について「苦手」ではなかったと記憶している。実はその当時よりも今の方が本を読んでいるんだけど、それは「教科書」という本に対する嫌悪感から、かもしれない。半ば「押しつけ」感のある教科書というものではなくて、「自分で選ぶ」本というのがその興味関心をひきたてるのだろう。そこには、「自分でカネを出しているのでモトを取らねば...」という貧乏性もあるけれど。
たとえば、「大人」になってから歴史に興味を持ち始めて、改めて高校時代の歴史の教科書を見たことがあるが、これは悲惨なものだった。小説や、「勝って読んでもらう」ために工夫を凝らされた歴史の本と、教科書の「クリエイティブ」が圧倒的に違うのだ。イチ個人として見た場合も、「これでは歴史の教科書、ひいては授業が面白いわけがない」と結論づけることができるほど。
だが、国語の教科書に載せられた小説は事情が異なるだろう。小説は「オリジナル」であり、教科書用に編集されたものではない。「教育」という視点から選ばれ、そして一部を切り抜いたものであるけれども、原作は少なくとも「一部分」よりも面白いはずだ。
本書は、昭和40年代から平成18年ごろまでに教科書に乗せられた小説を集めたアンソロジー。「あー、これ読んだなあ」というノスタルジーは感じられず(記憶があるものがなかった)だったが、深みのある「文学」の香りがするものが並ぶ。「多分」選りすぐりの作品が教科書に載せられ、さらに選りすぐりのものが本書に載せられているのだろう。「多分」の理由は、自分のとって「難しい」と感じたから。純文学を味わえないレベルの技量しかもたない自分の不足のせいであることは自覚の上、だが、「わかりやすく面白い」というよりは「なんとなく深みのある味わい深い」というものが多かったような印象。これを学生時分に読んでいたらどのような感想を抱くのだろう。そこは興味があるが、自分一人の中でそれを単純比較はできない。
編者は、本が近くにない少年時代を過ごし、「教科書に載った小説」を読んで、「本を読む」楽しさに触れたという。そういう環境にいる少年少女は今も少なくないだろうと思う(能動的に本を探さない、という意味も含めて)。そんな子どもたちに「きっかけ」を与えてあげられるような教科書であって欲しいと思う。だって、本を読むのは、世界観を味わうのは楽しいことだからさ。

【ことば】とにかくわたしは目のあたりに、わたしと少しも変わらない父をみたのでございますから、めめしい、...そのくせおごそかな父をみたのでございますから。

最も印象に残ったのは、芥川の『雛』。名作はいつになっても名作であるが故に名作である。短い小説の中に、娘を想う、昔を思う父親の姿が痛々しくも、人間らしく描かれる。「教科書に載った」ものであるが、今は「父親」目線で読んでいる自分を見つけた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

懐かしかった

2017/05/30 04:48

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:CORE - この投稿者のレビュー一覧を見る

『ベンチ』リヒター
これだけ、教科書で読んだことがある。タイトルを見ただけでは、思い出せなかったが、 読み進めていくと、ちゃんと頭の記憶に残っていて、当時と同じ複雑で悲しい気持ちになってしまった。現在の教科書にも載ってるかわからないが、大人になってからでなく、 子供時代に読んでほしい小説だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/10/03 18:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/19 08:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/24 07:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/13 01:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/04 16:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/05 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/19 10:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/28 02:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/14 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/30 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/27 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/20 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。