サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.4
  • 出版社: 東京書籍
  • サイズ:19×26cm/112p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-487-80259-3
アート本

紙の本

団地の見究

著者 大山 顕 (著)

こだわりのカラー、機能的なフォルム、心を揺さぶるテクスチャ…。クオリティの高い写真とイラストで、新しい団地の見かたを提案する、団地の愛で方見究本。あなた好みの団地がきっと...

もっと見る

団地の見究

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

こだわりのカラー、機能的なフォルム、心を揺さぶるテクスチャ…。クオリティの高い写真とイラストで、新しい団地の見かたを提案する、団地の愛で方見究本。あなた好みの団地がきっとみつかる。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

大山 顕

略歴
〈大山顕〉1972年生まれ。「住宅都市整理公団」総裁。団地の魅力啓蒙活動を開始。『デイリーポータルZ』で連載のほか、さまざまな展覧会やトークショーを主催。著書に「工場萌え」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

ジュンク堂書店新宿店

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.5

評価内訳

紙の本

「マニア」のお仕事

2009/04/07 02:50

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:半久 - この投稿者のレビュー一覧を見る

団地マニア(ファン)といっても好みは分かれます。私は、どちらかといえば5階建てぐらいまでの団地が好きですね。周囲の樹木との調和を重視するからで、緑に埋もれてしまうのでもなく、はるかな上方から建物が睥睨しているようなものでもない、4~5階ぐらいが高さ的にはちょうどよいと思っています。

「住宅都市整理公団」というマニアグループの著者たちが見究対象とするのは、原則として10階以上で、主に1970年代に公的な主体によって建てられた団地だそうです。写真を見ると、民間の高層マンションを加えてもいいんじゃないかと思えてきますが、差異にこだわるのがマニア魂というものなのかもしれません。

とにかく、どかーんと真っ正面から団地そのものだけを写しています。生活感や共有空間をふくめた風景としての美には無頓着です。観賞すべきは、ひたすら団地のフォルムと配色とテクスチャです。なるほど、こんな観賞法もあるのですね。私のばあいは、あまりイマジネーションを刺激されなかったですけれど。
写真の構図がシンプルなのに比べて、見開き左半分に配置した解説は凝っています。コメントが遊び心にあふれています。イラスト上の引きだし線による微細な解説が観賞ポイントを教えてくれます。アイコン、チャートなどのデザインがしゃれています。

だけど、《団地マニアとしてはここら辺の木々は必要ない》などといった、「団地マニア」を一般化するかのような発言はやめてほしいと思います。おっと、「マニア間戦争」が勃発しそうになりました。世間のみなさんに「マニアって醜いね」と後ろ指をさされるまえに、このへんで筆をおくことにします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

団地愛皆無。

2022/09/03 19:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:須田木倫央 - この投稿者のレビュー一覧を見る

団地の生まれ育ちです。結局、住んだことがない人間にはなにもわからないし、なにも見えないんだな、というだけの虚しく腹立たしい写真集です。
団地はなんのためにあるのか。人が生活するためにあるのです。今も生活しています。その本質がまったくわかっていません。
愛と敬意と理解と共感と欠いた写真撮影ごっこや研究ごっこはただただ愚かで醜く虚しいものだ、ということを感じるにはよいでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

2008/02/26 10:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ビーケーワン - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界初の団地写真集。
1970年代前後に建てられた高層団地をこだわりの手法(正面から、大判フィルムで、曇りの日のみ)で撮影した写真に、各団地の基礎データと軽妙洒脱な解説をいちいちつけました。単なる写真集にはとどまらない魅力ある本となっています。
団地趣味は最近盛り上がりつつあり、昨年3月には、洋泉社から団地のみを扱ったムックが発行され、増刷。テレビ(タモリ倶楽部)や雑誌AERA)、新聞等でも団地マニアの存在が何度も取り上げられました。

大山顕
1971年生まれ、千葉大学大学院卒業。巨大建築を紹介するユニークな切り口・語り口・写真が人気のカメラマン兼ライター。人気Webサイト「@nifty デイリーポータルZ」にて連載中。東京・名古屋などで団地や工場に関するトークショーを行い、立ち見を出すほどの人気を博す。NHK-BS「熱中時間」に、レギュラーコメンテーターとして出演中。
著書に、『工場萌え』(弊社刊・共著)、『ジャンクション』(メディアファクトリー)。また、DVD『団地マニア』(エイベックス)も昨年11月にリリース。近く、団地ペーパークラフト本も出版予定。

まえがき

■ テクスチャ
・ ワッフル
横川五丁目アパート
都営東品川五丁目アパート
都営西台アパート
南砂四丁目アパート一号棟
都営平井三丁目アパート
大島四丁目団地
・ スキップフロア
シティコープ清新
大谷田一丁目団地二号棟
高蔵寺ニュータウン
美浜東エステート
府営南江口住宅
・ ストライプ
高洲第二団地
村上団地1-33
蒲田駅前ハイツ

■ フォルム
・ タワー
春江町住宅
公社新田住宅
小島町二丁目団地六号棟
亀戸二丁目団地
織部住宅
永山ハイツ
高島平第三住宅
・ 折れ曲がり
豊島五丁目団地十号棟
東雲一丁目アパート
大谷田一丁目団地九号棟
都営南砂六丁目アパート
都営大島九丁目アパート
・ おでき
宇喜田第二住宅
都営東砂二丁目アパート二十一号棟
都営辰巳第一アパート
都営東砂二丁目第二アパート

■ カラー
・ 褐色
高島平団地
豊島五丁目団地
中津リバーサイドコーポ
浮間一丁目第二アパート七号棟
都営太平南アパート
・ 白
平井七丁目アパート
平井六丁目アパート
光が丘アパート
豊洲四丁目団地
・ グレー
都営平井一丁目アパート
大島六丁目団地
亀戸九丁目住宅
コーシャハイム臨海町二丁目住宅
・ ファンシー
市営南江口住宅
村上団地3-14
牡丹町住宅
浮間一丁目第二アパート六号棟
越中島住宅

団地用語まめ知識
空から見た団地

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。