サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.9
  • 出版社: 朝日新聞社
  • サイズ:19cm/279p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-250330-5

紙の本

分裂にっぽん 中流層はどこへ

著者 朝日新聞「分裂にっぽん」取材班 (著)

自民大敗、ここから始まった! 広がる格差、崩壊した「一億総中流」社会。連帯を取り戻す、新たな社会像を築けないのか。混迷する現場からの渾身のレポート。『朝日新聞』連載に加筆...

もっと見る

分裂にっぽん 中流層はどこへ

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

自民大敗、ここから始まった! 広がる格差、崩壊した「一億総中流」社会。連帯を取り戻す、新たな社会像を築けないのか。混迷する現場からの渾身のレポート。『朝日新聞』連載に加筆のうえ再構成。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

眼を向ける先が違うだろ!

2007/10/30 04:41

13人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

10月26日付け朝日新聞によると、福祉事務所の窓口を訪ねながら生活保護を受けられなかった人のうち、49%は実際には受給資格があった可能性が高いことがわかったそうである。
病気などのため、働きたくても働けない人が生活していくための最低限の保護を求めるのが生活保護であり、それでさえ、決してゆとりのある生活ができるほどの額ではない。
しかし、行政は、わざわざ窓口を訪ねてきて、生きるための最低限の保護を求める声の多くを、受給資格があるにもかかわらずはねのけていたのである。
極端な例については、今年北九州市で問題となったばかりである。行政が生活保護をすでに受けている人に辞退届けを書かせ、保護を打ち切られた人が餓死するという悲惨なニュースがあった。
行政による殺人事件といっても過言ではない。
一方で、景気の良い話はいくらでもある。
ブランド品をはじめ高級品の売れ行きはあいかわらず好調のようである。連休には海外旅行へ向かう家族連れの笑顔がニュース映像にあふれかえる。
日本では、完全に国民の経済的二極化が定着してしまったようである。そして、先の例からもわかるように、その二極化を強く促進させているのが、行政であり、国の施策なのだ。
われわれは、この現実をどう受け止めるべきか。
多くの人は、必死である。自分が二極化の“下のクラス”に落とされることがないように必死である。なんとか這い上がろうとして、他の人のことには、かまってられない。いや、もしかしたら、他の人を蹴落とそうともがいていることもある。
そんな低レベルの争いを、高見に立って笑いながら眺めている、“上のクラス”の人たちがいる。その人たちのさじ加減ひとつで、ほとんどの人は、あっけなく“下のクラス”に転落させられる。
そして、そんな場面が、多分、究極的に現れることになるのが、戦争である。
日本は、今、戦争のできる国に向かって一直線に突き進んでいる。そして、いざ戦争が始まった時、戦場の最前線で、適の弾に直面させられる“下のクラスの兵士”となるのが、いま“みにくい”争いを続けている多くの人たちなのだ。
そうなってからでは、絶対に遅い。
下に眼を向け、自分より下の者を蹴落とすことばかり考えず、高見に立って笑う人たちの“言われ無き特権”に疑問を持ち、それを突き崩すことから考え始める必要がある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。