サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.3 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.7
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:20cm/218p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-305051-3

紙の本

8月15日の特攻隊員

著者 吉田 紗知 (著)

玉音放送5時間後、終戦を知ってなお出撃した23名の隊員がいた。隊を率いた長官の名から「宇垣特攻」、又の名を「最後の特攻隊」。その謎めいた部隊にいた血縁の足跡を辿るべく、2...

もっと見る

8月15日の特攻隊員

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

玉音放送5時間後、終戦を知ってなお出撃した23名の隊員がいた。隊を率いた長官の名から「宇垣特攻」、又の名を「最後の特攻隊」。その謎めいた部隊にいた血縁の足跡を辿るべく、25歳の著者は各地を訪ね歩く旅を始めた…。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

吉田 紗知

略歴
〈吉田紗知〉昭和54年福島県生まれ。駒沢女子大学卒業。旅行代理店勤務、国立大学事務補佐員、厚生労働省非常勤職員を経て、戦史研究を始める。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.3

評価内訳

紙の本

もしかしたら、宇佐八幡宮に大木正夫上飛曹の遺品があるのでは。

2008/03/06 22:03

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「最期の特攻」とも「私兵特攻」ともいわれる宇垣司令官が率いる彗星艦爆に乗り合わせたのが著者の血縁である大木正夫上飛曹である。このことから、自ら志願して「遺族」となった著者はかつての大木正夫上飛曹の戦友を訪ね、証言者を訪ね、大木正夫の存在を確認する旅にでる。
 著者自身も述べているが、今の時代からいえば「変わり者」の部類に入るのは確かだ。ノンフィクション、それも戦記ものが好きと言っただけで、男性でも右翼だの、ミリタリー趣味と評される世の中で、20代の女性が戦史をめくり、「オタク」しか見ないような雑誌の「丸」を購入するなど、首を傾げられてもおかしくはない。
 それでも、何の違和感もなくすんなりと読み進めていくことができるのは、極めて正直な著者の心の内が吐露されているからだろう。

 この「最期の特攻」については、今戸公徳氏の『宇佐海軍航空隊始末記』『遥かなる宇佐海軍航空隊』にも詳しいが、大分航空隊から飛び立つ前の写真に写った特攻隊員たちの晴れがましい姿、表情からは悲壮感など微塵も感じられない。
 特攻隊員たちの養成基地でもあった宇佐航空隊から飛び立つ前の搭乗員たちが、桜花を飛行服に刺し、軍刀を提げて愛機に向かう様子とは大きく異なることに驚きを隠せない。
「最期の特攻」に挑んだ彼等をそこまで駆り立てたものは何なのだろうか。

 この作品の後半部では、飛び立った11機の中の後藤高男上飛曹の遺品がアメリカに残っていたことが記されている。その遺品の写真を届けに著者は福岡まで赴くが、そこで体験したものは空白の年数だった。
 もし、これが著者の血縁である大木正夫上飛曹のものであったならば、どのような反応をしたのだろうかと思う。

 艦上爆撃機の練習航空隊でもあった宇佐海軍航空隊は「鬼の宇佐空」「地獄の宇佐空」の異名をとるほど猛烈な訓練で有名だった。搭乗員たちの楽しみは休日に温泉地の別府に出かけることだったそうだが、戦局が厳しくなり特攻隊員を送り出すようになってからは近くにある宇佐八幡宮に戦勝祈願に出かけていくことが多くなった。今でも、隊員たちが残した品々があるそうだが、もしかして、その中に大木正夫上飛曹の遺品もあるのではと思い至った。

 戦争を美化しているとも、思い込みが激しいとも受け取られる部分があるが、著者はかつての大木正夫上飛曹の戦友や現役の自衛官から衝撃的な言葉を浴びせられている。従軍した人の数だけ戦記があるように、取材をした人の数だけの新しい戦記が残るのではと思う。これは口で「平和」と唱えるよりも貴重な経験になると想う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。