サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 27件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.6
  • 出版社: 角川書店
  • サイズ:20cm/420p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-873784-5

紙の本

首挽村の殺人

著者 大村 友貴美 (著)

「ますます事件は奇怪だ。尋常ではないね」岩手県の雪深い村・鷲尻村。無医村の状態が続いていたこの村に、東京から待望の医師・滝本志門がやってきた。しかし、滝本の着任以後、村で...

もっと見る

首挽村の殺人

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「ますます事件は奇怪だ。尋常ではないね」岩手県の雪深い村・鷲尻村。無医村の状態が続いていたこの村に、東京から待望の医師・滝本志門がやってきた。しかし、滝本の着任以後、村では謎の変死が立て続けに起こる。それは、殺害後の遺体を異様な形で人目に触れさせるという、前代未聞の連続猟奇殺人事件だった。この村が「首挽村」という不吉な名前で呼ばれる理由とは?村人すら忘れかけていた忌まわしい過去が、事件の真相を浮かび上がらせる—。第27回横溝正史ミステリ大賞大賞受賞作。【「BOOK」データベースの商品解説】

【横溝正史ミステリ大賞大賞(第27回)】岩手県鷲尻村の診療所に、東京から医師・滝本がやってきた。着任後、村では謎の連続猟奇殺人事件が立て続けに起こる。村の忌まわしい過去が、事件の真相を浮かび上がらせる−。横溝世界を見事に現代に甦らせた本格推理小説。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

大村 友貴美

略歴
〈大村友貴美〉1965年岩手県生まれ。中央大学文学部卒業。2007年「首挽村の殺人」で第27回横溝正史ミステリ大賞大賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー27件

みんなの評価3.0

評価内訳

紙の本

民俗学ミステリに新しい風

2007/08/29 18:01

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:空蝉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

いかにも横溝っぽい陰惨な雰囲気漂う題名だが、名前負けすることなく中身が見事受賞を決めただけあってなかなか面白い。舞台は岩手すなわち民話や昔話が色濃く残る地。しかも冬の間は雪山により「外部」との行き来が断絶する鄙びた鷲尻村で一人又一人と村人が死んでいく。
医者を切望する「地方」であるこの村に東京から一人の医者(杉)が赴任し、彼が死ぬことから事件は始まった。殺人とも自殺とも熊による殺戮ともとれる死体が次々と上がり、やがて杉の後任・滝本とその妹であり杉の元婚約者・瑠華が現れ、事件の真相を探っていく。
「首挽村」=鷲尻村の血塗られた昔噺がささやかれ、その昔噺になぞらえる様な変死体が次々と上がる。犯人は昔噺を知る村人の中に犯人の目星がつけられるが・・・

数多くの横溝系ミステリが存在するが、私にとってこの作品はかなり異質である。古い伝承を模した殺人や鄙びた地方で、愛憎や確執が猟奇殺人を引起こす、というのが民俗学ミステリの多くを占めると思う。
その陰惨な昔話を知る人物(地元民)が犯人だ!というのが既存に多く見るパターンだが、この作品はそれを根底から覆すものである。
昔話はこの村の陰惨な歴史を後世に伝える為のアイテムであり、外=中央に向けてではなく内=共同体(身内)の中でのみ語り継がれるべきタブーである。その昔話が見立て殺人に使われおおっぴらにしていく犯人が果たして内部の者でありえるだろうか? ・・・私は目から鱗が落ちる思いがした。
ここには、現実に今も我々と同じ世界を地方で生きている「村人」の本音がある。
同時に他の作品よりも(民俗学的な意味で)昔話そのものの構成にとても通じるところがある。すなわち、外部からの来訪による隔離された共同体内の変化>破壊>来訪者の帰去>再生という図式だ。折口信夫により提唱された客人(マレビト)つまり地方から見た中央からの来訪者が福や災いをもたらすという信仰のパターンである。

まあそこまで深読みすることもないかもしれないが、なんにせよ、民俗学ミステリというジャンルに襟を正すよう呼びかけるような作品であると、私は思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/10/10 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/12 15:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/12 21:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/17 20:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/28 19:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/26 10:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/29 08:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/17 07:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/29 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/06 12:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/02 10:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/07 14:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/05 10:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/18 07:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。