サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.6 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.3
  • 出版社: 青土社
  • サイズ:20cm/198,8p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7917-6326-9

紙の本

ネオリベラリズムとは何か

著者 デヴィッド・ハーヴェイ (著),本橋 哲也 (訳)

グローバル化する新自由主義=ネオリベラリズムは国際格差、階級格差を激化させ、世界システムを危機に陥れようとしている。ネオリベラリズムの起源から現状までを総括し、分析・批判...

もっと見る

ネオリベラリズムとは何か

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

グローバル化する新自由主義=ネオリベラリズムは国際格差、階級格差を激化させ、世界システムを危機に陥れようとしている。ネオリベラリズムの起源から現状までを総括し、分析・批判するための新しい空間理論を提唱する。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

ネオリベラリズムと階級権力の再生 7-83
地理的不均等発展の理論に向けた覚え書き 85-148
空間というキーワード 149-189

著者紹介

デヴィッド・ハーヴェイ

略歴
〈デヴィッド・ハーヴェイ〉1935年イギリス生まれ。ニューヨーク市立大学グラデュエイト・センター人類学科教授。社会経済地理学者。著書に「ニュー・インペリアリズム」「ポストモダニティの条件」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価2.6

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

疾走するバスの中で

2007/05/13 12:54

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Living Yellow - この投稿者のレビュー一覧を見る

 お城のてっぺんにラスボスがいてそいつを倒せば、世の中良くなるという世の中であれば、あまり煮詰まらずに生きていけるだろう。でもたまたま乗り込んだ高速バスの中にあなたを苦しめている敵がいるということが分かっていたとする。誰なのか、何人かも分からない。あなたは一人居心地が悪い思いをしながら座っているしかないのだ。しかしどっちがいいのだろうか。「敵がいる」と強く認識することと、「敵はいるけど、今ここで何か仕掛けてくるわけもないし」と気楽に構えるのと。ただどちらにせよバスから降りることはできない。
 本書の著者はマルクスの強い影響下にあることを隠さずに、「支配階級」と「金融」の都合に合わせて、世界をバラバラにして流動化して、人々を競争させて支配するのがネオリベラリズムであると断言する。「階級闘争」はあり得ると言っていると理解していいだろう。その是非はともかく、「支配階級」の守るべき統一の利益は「金」で一致するのに対し、それに対抗しようとする人々の動機が「環境」であったり、「宗教」や「民族」だったり、「セックス」など実にバラバラにならざるを得なく、大同団結するどころか内部対立が避けられらないという、第一章での指摘はとても腑に落ちる。
 第一章で「ネオリベラリズム」の現状分析を行い、第二章で地域ごとの経済的不平等を分析し、第三章「空間というキーワード」で空間を絶対的空間(物理的空間)、相対的空間(移動手段・周囲の環境とのなどとの関係で考察される)、関係的空間(そこにいる人々の内面、人々同士の関係と絡めて見つめられる)と分析している。ここでの9・11テロ、WTC跡を巡る考察は特に興味深かった。
 「敵は確かにいる。この中に」
 疾走する高速バスの中でこんなことを話し始めた人々の声を耳にして、しかし、あなたはどう接したらいいのか。近くに言って話しかけてみるか。先週のヤングマガジンを鞄からもういちど取り出して「工業哀歌元バレーボーズ」を読んでみるか(特に今、あれを読むのは気晴らしには向いていないだろう)。目を閉じ、ただ眠りを待つか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/05/18 14:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/30 19:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/05 23:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。