サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 文藝春秋の通販
  6. モーダルな事象 桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 31件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.7
  • 出版社: 文藝春秋
  • サイズ:20cm/546p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-323970-5

紙の本

モーダルな事象 桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活 (Honkaku mystery masters)

著者 奥泉 光 (著)

桑潟幸一助教授の元に、とある童話作家の遺稿がもちこまれた。発表するや意想外の反響を得るのだが、遺稿は盗まれ、編集者は首なし死体で発見された。謎を追う女性ジャズシンガーに大...

もっと見る

モーダルな事象 桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活 (Honkaku mystery masters)

税込 2,043 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

桑潟幸一助教授の元に、とある童話作家の遺稿がもちこまれた。発表するや意想外の反響を得るのだが、遺稿は盗まれ、編集者は首なし死体で発見された。謎を追う女性ジャズシンガーに大戦の闇が迫る! 著者インタビューも収録。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー31件

みんなの評価3.5

評価内訳

紙の本

史上最強の応援団、というか解説者。それにしても、千野帽子って一体だれなんでしょう、こんな読み手がいれば作者いらず、というか。あまりに巻末が面白くて小説が霞んじゃうのがただひとつの欠点かな

2005/10/09 10:15

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

舞台は二つ。ひとつは主人公である桑潟幸一が奉職する敷島学園麗華女子短期大学、通称レータンがある東大阪は生駒山の麓です。もうひとつが、巻頭の地図に出ている瀬戸内海の小島・久貝島です。ちなみに、レータンですが、新しい大学なのに既に滑り止め以下との評価が定まり、お先真っ暗な学びの府ではあります。
主人公は勿論、サブタイトルに名前が出てくる桑潟幸一助教授、44歳、独身、結婚歴なし、寸前まで行ったこと2回、現在は風俗がお相手という、太宰治の専門家?ですが、かなり早いところで桑幸という短縮形で名前が出てきます。あっさり読み飛ばしていた私は、桑幸?くわこー?クワコー?ナニ、これ、誰、と戸惑いましたけれど、考えてみれば単純です、はい。
ついでに書いておけば、いかにもレータンに相応しい人柄で、人格、学業、体力、勇気、容姿、資産、性欲、センスのどれをとっても人並以下です。ともかく、魅力はないですね。しかも、浅慮なくせに妙なところで欲張ったり意地張ったり、ええかっこしい、したり、最終的に不器用。ま、一生独身でいろ!ってな感じです。それにジャズ歌手である北川アキこと北川亜貴江とロンドン生まれの諸橋倫敦の元夫婦刑事が絡みます。
で、話ですが、廃校寸前の学校での職を失うことを恐れ、密かに転職先を探す桑潟ですが、その試みは見事失敗、失意のどん底に陥るわけです。そんなとき、彼のところに学術系の出版社である研修館書房の猿渡幹男という男が現れ、香川県の久貝島で発見された作家・溝口俊平の原稿を雑誌に掲載するので、作者について一文を寄せて欲しいと依頼します。
そして、雑誌『言霊』への反響が大きくなってきたことに悦に入っている桑潟の前に、どちらかというとアブナイ系の出版社である天竺出版の新城が、溝口俊平の本を出すので解説をお願いしたいと現れるのです。それに殺人やおかしな元夫婦刑事の珍妙な推理合戦などが絡んで、なんとも不思議な本格というか、昔懐かしい変格ミステリへとなっていきます。
それにしても、奥泉の本というのは面白いです。本来、読みやすいはずなんですね。一つ一つの文はとっても易しいです。変な漢字の使い方もしなければ、衒学趣味で人を煙に巻こうという気配もありません。美文を気取って修辞ばかりが並ぶのでもありませんし、ちりばめられたユーモアなんて、かなりのものです。
にもかかわらず、読み進みませんね。こう、なっていうか泥沼にはまった、っていうか。繰り返しますが、文章は透明ですし、ねちっこいものでもないんです。一見、フツー。でも、見えないトゲトゲが一杯あって、それがいちいち引っかかる、とでも言うのでしょうか。
どこかで読んだような、と思っていたらタイトルが頭に浮かんできました。おなじ奥泉の『鳥類学者のファンタジア』です。
で、今回の小説にもアキの友人でピアノを弾いてくれる人間として池永季梨子が出てきます。チョイ役以下の名前だけ登場するような感じですが、私の既視感の原因はこれかもしれません。
で、そんな疑問を見事に解き明かすのが千野帽子「不透明な語りの自由 文学少女のための奥泉光再入門」と、続く「奥泉光スペシャル・インタビュー」です。これが立派。このシリーズ史上、最もレベルが高く説得力に富み、全ての謎は解けたよ、といいたくなるものですね。千野さんについては情報が少ないです。
ネット検索すると『無敵の俳句生活』の著者の一人としてひっかかります。HPもあります。でも、経歴不明。でもね、デモネ、すごいです。こういう解説つけてもらったら脱帽します。対談もさぞかし楽しかったんじゃないかって思ったりします。これ読み限り、帽子さん、無敵の解説者、最強って感じで斎藤美奈子も勝てないだろうな、不及足許かな、って思います。本文も含めてお買い得の一冊。金字塔ってやつですね、はい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ミステリと文学の交錯

2005/10/09 20:54

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:la_reprise - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『モーダルな事象』は「本格ミステリ・マスターズ」という新しいシリーズの一冊として刊行された。これまでも奥泉氏はミステリと「純文学」とを交差させるような作品をいくつも上梓してきたが、今回このようなミステリのシリーズから著作を出すということは今まで以上にミステリ小説としての完成度を求められると同時に、「純文学」作家としてはただの謎解きを越えた文学としての部分も期待されるということだ。この作品は果たしてそのような困難な試みは成功しているのだろうか?
 桑幸こと助教授桑潟幸一が勤務する大阪の四流短期大学のすぐ裏の山中で首のない死体が見つかったことから事件は始まる。さらに溝口俊平という無名の童謡作家に関して桑幸と知り合いになった猿渡と名乗る編集者が行方不明となった後、香川県にある楠根島で男の頭部が見つかりそれが実は先の死体の頭部であって猿渡のものであることが判明する。そして東京の出版社が溝口俊平の遺稿集を出版する企画を通じてこの事件に興味をもった北川アキとその元夫の諸橋倫敦が、二人とも大のミステリファンであるということもあって独自にこれらの事件の捜査に乗り出す……
 この作品は基本的に二つのパートに分かれていて、ひとつは北川アキと諸橋倫敦の「元夫婦刑事」が登場する部分である。ミステリ好きの登場人物が素人探偵として捜査をするというのはミステリ小説によくあるパターンであり、ここで奥泉氏はミステリというジャンルを踏襲している。彼らは(偶然や直感に頼る部分はあるものの)主に謎解きという合理的なミステリの部分を担い、現在という時間において事件を解決しようと様々な努力をする。もうひとつは桑幸の視点を通して描かれるパートである。ここではミステリに収まらない、むしろ「純文学」に(さらにSFや伝奇小説にも)属するような幻想のシーンが見事に綴られていく。そしてその幻想は、最初現在の出来事の幻想であったものが過去の恐ろしい幻想へといつの間にか横滑りしたりするなど、溝口俊平の別荘で大戦中に起こった過去の出来事へと主に結びついていく。
 これら二つの異なるジャンルに属すると同時に異なる時間範疇にも属するパートが交互に姿を現し微妙にすれ違いつつ絡み合っていく。それらが華々しく交差するクライマックスを迎えるのは、(ネタバレの可能性のため詳しく言えないが)小説の終盤において同じ一つの章の中で視点が桑幸から北川アキへ、そして北川アキから桑幸、再び桑幸から北川アキへと往還する素晴らしいシーンである。(普段一つの章は単一の視点からしか語られることはない。)そこで桑幸は幻想のなかで現在において知り合いである或る登場人物の子供時代の姿(それは過去に属する)に出会い、その場面に北川アキも間接的にではあるが立ち会うことになる。そのようなシーンが視点を交替しながら同一の章のなかで時間の軛を超えて描かれるのである。
 アトランティスや、ロンギヌス物質、MD世界心霊教会といったSF的ギミックが満載であり駄洒落(実はこの作品の中で重要な意義をもつ)も含めたユーモアにも満ちていて、この作品はその点でも楽しく読める本であることは間違いないだろう。さらに、小説内で起こる殺人事件や溝口俊平などを扱った架空の新聞記事・雑誌記事が様々な文体を駆使して「捏造」されておりそこにも奥泉氏のユーモアと力量を窺うことができる。ここで最初の問いに戻るならば、『モーダルな事象』はミステリと「純文学」を両立させるという困難な試みにまさに成功したと言えるのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

瞠目すべきは巻末のオマケ、千野帽子と称するお方の解説。これを読むと今読み終えた作品のイメージが一変するのだから、これは巻末のオマケではなく作品そのものの最終章ではないのか。挑発する実験的小説だ。

2005/08/27 15:52

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

三流の女子短大で日本近代文学を講義する俗物・「桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活」(副題)振りに、プッ、フフフ、ゲラゲラ、ワッハッハと何種類かの笑いをこらえきれない。酔生夢死のダメ男、トホホ男。私とおんなじだなと苦笑いもする。下品をみせて上等なユーモアをストーリーとは関わりない濃密な饒舌のなかで大いに楽しむ。読み進むうちに連続殺人事件がおこり本格推理小説風がスタートするのだが探偵役はあの『鳥類学者のファンタジア』で抱腹絶倒を演じたフォギーちゃんのお友達であるからまだまだ笑える。そしてアトランティス・失われた大陸で作られたという摩訶不思議な霊力をもつ、これもあのロンギヌス石製コインが登場、その争奪のドタバタでもあるからこれはオカルトノベルなのか。桑潟が時空を飛び越えて右往左往する様子となればやはりSFであろうか。ゾンビにおびやかされるホラーかと思えば、純文学かもしれないし、通奏低音で戦争・恐怖・大量虐殺・人類の滅亡のテーマが流れる。いったいぜんたいこの小説は何ナノだと驚き、つかみどころがないのに、それだからこそ読むことをやめられないのだから、大傑作だと賞賛するのに遠慮は要らないだろう。
「桑潟幸一助教授の元に、とある童話作家の遺稿がもちこまれた。発表するや意想外の反響を得るのだが、遺稿は盗まれ、編集者は首なし死体で発見された。謎を追う女性ジャズシンガーに大戦の闇が迫る!」
と述べたところでこの作品を説明するにはほとんど役に立たない。ストーリーよりも文章の面白み、文章よりも小説の組み立ての巧緻さで読ませるからである。
一連の事件=「事象」をオカルトホラー伝奇SF的にとらえる役割が桑幸こと桑潟助教授の視線であり、本格推理小説的に合理と論理で同じ「事象」に迫るのが探偵役さんの視線であって、これが入れ替わりつつ、結末に向けて収束していく。作者は自由自在の独壇場に立脚してモーダルに「事象」を操っているようである。
さて「モーダル」とは。
「様相論理学では、現実でなくて予測とか反実仮想といった非事実の言説をモーダルな言説と言ったりするんですが、そういう理解でよろしいでしょうか」(千野帽子)
と問われた著者が
「それももちろん含みますね。あと音楽用語でも、ジャズの「モード」の形容動詞形。いろんな意味を含むでしょう。でも、題を選んだ直感を説明することは難しいですね」と気を持たせた答えをしている。探究心旺盛にしてジャズ用語を調べましたところ門外漢にはひざを打つような理解はできませんでしたがモード奏法とはどうやらアドリブ演奏の「自由度を向上」させた技法であって、すなわち、文学論に置き換えれば従来の小説作法にこだわらない手法で「事象」を語ることにあるようです。
蛇足ながらこの巻末の付録、千野帽子というまるで奥泉光の分身と思いたくなるような人物が「不透明な語りの自由—文學少女のための奥泉光再入門」と称する解説。題名からしてふざけているのだが、
「文學少女と呼ぶには程遠い、文学をちょっとかじった程度の皆さんに奥泉光の真髄はなかなか理解しにくいでしょうからわたしが説明してあげましょう」
といわんばかりの不遜な語りに見えて正直、脱帽です。これがあってなるほどとこの作品を見つめることができました。
「どうだ」と奥泉が
「精緻な工芸品的小説だろう」
と胸を張っている様子が目に浮かぶようです。普通なら実にいやみな付録なのですが、逆に感心してしまうのですから、奥泉光、ただものではない。
ただしこの解説は本文を読む前に読むことだけはやめといた方がよい。「語りが過剰」でネタバラシになっているどころかいわばミステリーの解決編のようだ。
とにかく特異な存在感で威圧する巻末付録だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/08/16 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/12 20:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/29 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/26 20:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/01 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/31 11:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/19 15:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/29 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/29 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/03 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/03 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/25 05:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。