サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.6
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社選書メチエ
  • サイズ:19cm/238p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-258334-8

紙の本

南朝全史 大覚寺統から後南朝へ (講談社選書メチエ)

著者 森 茂暁 (著)

謎多き南朝。その実像は、政治・文化的実体をともなった本格政権だった。劣勢を余儀なくされながら、吉野山中になぜ長きにわたり存続できたのか。あらゆる史料を博捜し、「もう一つの...

もっと見る

南朝全史 大覚寺統から後南朝へ (講談社選書メチエ)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

謎多き南朝。その実像は、政治・文化的実体をともなった本格政権だった。劣勢を余儀なくされながら、吉野山中になぜ長きにわたり存続できたのか。あらゆる史料を博捜し、「もう一つの朝廷」200年の全過程を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

森 茂暁

略歴
〈森茂暁〉1949年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、福岡大学人文学部教授。専攻は、中世日本の政治と文化。著書に「南北朝期公武関係史の研究」「後醍醐天皇」「満済」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

興味深い本。

2009/01/04 23:49

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 文庫本に引っ越した「皇子たちの南北朝」は後醍醐天皇という良くも悪しくも巨大な「異形の王権」の存在の陰に隠れた-少なくとも戦後は-皇子方(長慶、後亀山両院と後征西将軍宮は後村上院の皇子だが)に光を当てた良書だ。宗良親王という素晴らしい歌人と出会った本でもあるし。北朝正統論の立場に立っても「新葉和歌集」と「李花集」は、「風雅和歌集」と同じぐらいに素晴らしい。戦前風にいえば「吉野朝の悲歌」だ。
 この本の場合、一番興味をそそられたのは、持明院統朝廷と南朝の陰に隠れた大覚寺統皇胤方の存在だ。少なくとも恒明親王と邦良親王、康仁親王は一応、表舞台に出て来るが、後二条天皇第二皇子邦省親王や邦良親王の王子であられる邦世親王は忘れられた存在だ。著者は「新続古今和歌集」に収録された邦省親王の御歌を紹介されているが、御祖父後宇多上皇に期待をかけられたのが、邦省親王にとって人生の重荷になられたと察せられる。これは晩年の亀山院に期待された恒明親王にも言える事だ。
 この本には出てこないが、観応三年に正平の一統が破綻した際に光嚴、光明、崇光の三上皇と直仁親王をはじめとする持明院統の方々を、建武三年に光嚴院と豊仁親王を逃した為に光嚴院の院宣による光明天皇践祚の再現をされない為に南朝は拉致した-何しろ後村上院は「元弘偽主の御弟」(「神皇正統記」)と、その皇子に太上天皇の尊号を宣下されたから可能性はあるわけで-が、恒明親王や後二条系の皇胤は南朝に拉致される存在でなかった事は南朝にとって脅威ではなかったのかもしれない。弥仁王(後光厳天皇)を拉致し損なったから、尊氏・義詮父子は強引に朝廷を再建出来たわけだが、もし弥仁王まで拉致されたら、大覚寺統系の王子を室町幕府は擁立したのだろうか。何しろ天皇がおられないと征夷大将軍をはじめ、文武百官や僧位をつける存在がいなくなってしまうので。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/15 14:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/08 06:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/22 21:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/22 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/04 08:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。