サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 16件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.7
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/400p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-12-101707-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

ヒンドゥー教 インドの聖と俗 (中公新書)

著者 森本 達雄 (著)

ヒンドゥー教 インドの聖と俗 (中公新書)

税込 1,078 9pt

ヒンドゥー教 インドの聖と俗

税込 1,078 9pt

ヒンドゥー教 インドの聖と俗

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 11.0MB
Android EPUB 11.0MB
Win EPUB 11.0MB
Mac EPUB 11.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

聖なる国インド

2004/04/19 18:45

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:濱本 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は、宗教に大いに関心がある。コーランも読んだし、聖書も読んだ。仏教については、生まれながらにして、その思想は、身体に染み付いている。これで世界のほとんどの宗教の考えを理解しているであろうか? 答えはNOである。5億の民の信仰する宗教、そう、ヒンドゥ教の考えを理解していないのである。本書は、書店で目にし、迷わずに購入した一冊である。
本書に、ヒンドゥ教を端的に表現したたとえ話が掲載されていた。それは、以下のようなものである。
ある日、村の少年が学校帰りに道端で瀕死の小鳥を見つけた。少年は、二度、三度羽をひくひくふるわせ、やがて身動きしなくなった小鳥の死を見届けると、なにを思ったか、傍らの木片で小鳥の周りにぐるりと輪を描いて走っていった。つぎにそこを通りかかったのは、畑仕事を終えて帰る農夫であった。彼はしばらく、輪の中の小鳥の死骸を不思議そうに見ていたが、肩から鍬をおろすと、穴を掘って小鳥を埋葬し、その上に小石を積んで帰っていった。夕方いつものように、瓶を頭に乗せた女たちが、にぎやかに談笑しながら村の共同井戸へ水汲みにやってきた。女たちは小さな石塚の前まで来ると、急に黙って立ち止まった。女たちは互いにひそひそ話し合っていたが、それぞれ道路わきの藪から野花を摘んで塚に手向け、サリーの縁で顔をおおうと、ひとしきりお祈りをして立ち去った。こうして、いつしか小鳥の塚は村人たちの新しい信仰の場となった。こうして、この塚には、神の名前が付けられ、ここが信仰の発祥の地となる。すなわち、ヒンドゥ教とは、誰が、どういう教義で始めたというものでは無く、人間の持っている慈悲の優しい心から自然発生的に発生したものであるという理解である。この喩え話は、私のヒンドゥ理解の大きな一助となった。
こういう思想から寛容性が生まれるのである。ヒンドゥの心を具現化した人物がいる。それは、ガンジーである。彼は、理不尽な敵に対し、非暴力不服従を説いて、インドを独立に導いた。偉大なるヒンドゥの具現者である。しかし、現在のインドは、イスラム(パキスタン)との対決姿勢を露にし、この高尚な思想は、どこかに行ってしまっている。この矛盾がどこから来ているのか私は知らない。
本書の〆として、シュリー・ラーマクリシュナという修行僧を紹介して本書は終わっている。彼は、ヒンドゥー教に留まらず、イスラム、キリスト教と身体で神を具現化し、あらゆる宗教は、道は違えど同じ山頂を目指すものという事を地でいった人物である。凡人には不可能な厳しい修行の元、神の実在を実感した人物である。私は、彼のような修行者では全く無い。凡人の欲望渦巻く凡夫である。しかし、宗教というのは、彼といい方は違うが同じ感想を持っている。それは、つまり、宗教とは大河のようなもの。道は違えど、海と言う神に全て流れ着く、というものである。
本書は、私に取って未知な宗教であったヒンドゥー教をより身近な存在にしてくれた。充実した読書だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

インドの宗教でありながら、仏教の原点も理解できる。

2012/02/10 06:59

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 新書とはいえタイトルからして手を出しかねるが、見た目より読みやすく、理解しやすかった。ヒンドゥー教というと日本人の理解が及ばない宗教と思ってしまうが、生贄を神に捧げるか捧げないかの違いだけで、原点は仏教と変わらない。ある意味、日本で親しまれている七福神のうち弁財天、毘沙門天、大黒天、吉祥天がヒンドゥー教の神様であることを知ると、親近感と興味がわいてくる。さらに、ヒンドゥー教の怪鳥ガルーダは密教の迦楼羅であり梵天の化身といわれる。ここからも仏教はヒンドゥー教から派生した宗教とわかるが、理解が及ばないインドの土俗宗教と思っていたものが意外にも日本人にとって身近であったことがわかる。
 現代社会は何かと生きづらい。それは何故だろうかと考えをめぐらすと、何らかの事件、事故があればルールや法律を持ち出して規制をかけるからである。言語も宗教も風習も異なる異民族社会の西洋では事細かに契約という取り決めをしなければ物事が進まず、その西洋の考えが東洋の影響下にある日本との間で軋轢が生じているからではないだろうか。
 さらに、深く考えさせられたのは、20ページにある「人間が自己を越えたきびしい目を感じる心を持つこと」、229ページの「利益と愛欲は、人間の本能のおもむくままに放置すれば、偏執や耽溺のわなに陥る危険がある。」の言葉である。現在の日本社会において「お金を儲けることは悪いことですか」と問う事はあっても、「足るを知るとは」と問いかける人は少ない。この言葉の「むなしさ」はどこから来るのだろうか。
 ヒンドゥー教では人生を学生期、家住期、林住期、遊行期の4つに区分するという。この言葉を知ったとき、以前、五木寛之氏が『林住期』という著書を著わされたことを思い出したが、これも仏教に伝播したヒンドゥーの教えだったのかと気付かされた。人生の目的、それは「死ぬ」という「真実」を悟ることともいわれる。そのインド人の哲学思想はどのようにして生まれるのか不思議だったが、それは意外にも昼寝の習慣からという。熟睡はできないものの、真昼の暑さから身を守るために横になるだけの昼寝だそうだが、それは思索にふける時間でもある。現代人の不幸は考える時間が無いことと言われるが、インド人は天地の理に従う事で幸せなのである。
 昨夏、原子力による発電量が不足したことから熱射の夏を過ごしたが、本書を読了後、日本人も慌てず騒がず情報の「断捨離」をし、昼寝から生まれる幸福を感じるとるべきだったと思えてならない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ヒンドゥーにおける性

2024/01/07 12:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ないものねだり - この投稿者のレビュー一覧を見る

ヒンドゥー教では性はタブーではない。欲求は堕落ではない。聖という漢字に清らかさを結び付け、性という漢字を汚れと結び付ける日本とは根本的に違う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/09/03 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/19 20:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/30 23:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/03 14:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/05 00:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/25 17:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/21 08:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/12 17:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/18 00:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/12 11:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/07/14 18:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/17 21:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。