サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.6
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/271p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-08-775304-2

紙の本

評伝坂口安吾 魂の事件簿

著者 七北 数人 (著)

坂口安吾の生涯にとって魂の事件と呼べるような出来事に焦点を当て、伝説の虚実を解き明かしていく初めての本格的評伝。未公開資料、新証言など、あらゆる情報を検証し、安吾のナマの...

もっと見る

評伝坂口安吾 魂の事件簿

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

坂口安吾の生涯にとって魂の事件と呼べるような出来事に焦点を当て、伝説の虚実を解き明かしていく初めての本格的評伝。未公開資料、新証言など、あらゆる情報を検証し、安吾のナマの心の動きを追う。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

七北 数人

略歴
〈七北数人〉1961年名古屋市生まれ。大阪大学文学部卒業。出版社勤務を経て、文芸評論活動を行う。決定版「坂口安吾全集」の編集に携わる。編著書に「阿部定伝説」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

こんなに面白くスリリングな評伝読んだことがない!

2002/08/22 22:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安原顕 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 七北数人の書き下ろし『評伝』、昨今珍しくスリリングな本で、体調不良も忘れ、三時間で読了した。表の腰帯に曰く、〈新しい安吾がやってきた! 膨大な未公開資料、新証言をもとに伝説化した坂口安吾の「事実」に迫る画期的評伝!〉。
 帯裏には、〈坂口安吾の生涯にとって魂の事件と呼べるような出来事に焦点を当て、安吾伝説の虚実を解き明かしていく初の本格的評伝。これまでの安吾像を一新〉とある。
 ぼくは、二五、六歳の頃、「坂口安吾論」にトライし、挫折したことがある。そこで、評伝とはいえ新人のこの本、相当意地の悪い読み方をしたが穴がない。それどころか「読物」的要素もたっぷり盛り込まれたその筆力には感心した。どこが斬新なのか。本書巻末にある「年譜」をめくりながら、ほんの一部だけでも書き出しておこう。
 一九三〇(昭和五)年(25歳)、処女作「木枯の酒倉から」の掲載諾否が同人(『言葉』のこと)会議で決まる前後の同月一四日、好きだった異母姉ヌイが、黒色肉腫のため四二歳で死去。鎮魂の思いを込めた次作の構想を練る。葛巻義敏宛に未定稿の「愛染録」を書いて送る。年末、サティの歌曲を日本で初演した牧子宅を『言葉』の同人らと訪ね、「私はお前が欲しい」を歌ってもらう。一九三三年、中篇「浅間雪子」を『文学界』に送るが、「組み置き」になったまま、不掲載に。
 一九四八年、この年から翌年にかけての時期、作品社(後に中央公論社)の八木岡英治夫妻が坂口家の一階応接間を借りて同居。
 八木岡英治といえば、この九月に出る新装版『全集・日本文学の発見』(学藝書林)の企画者でもある。
 知らないのはぼくだけかもしれないが、本書にはいろいろ教えられた。
 七北数人は一九六三年、名古屋生まれ。ということは、ぼくが二三歳の時に生まれた子(といっても今年40歳か!)が、こうした新しい『安吾伝』を書いたのだ。安吾ファンとしてはもうそれだけで嬉しくなってしまう。
 そういえば、ぼくが『早稲田公論』編集者時代の一九六五年、小特集「坂口安吾没後10年」を組んだことをいま突然思い出した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/23 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。