サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 103件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2001/09/13
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:24cm/1冊
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-26497-2

紙の本

不幸な子供

著者 エドワード・ゴーリー (著),柴田 元幸 (訳)

あるところにシャーロット・ソフィアという女の子がおりました…。トレードマークの微細な線画で圧倒的な背景を描き込み、1人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いたエドワード・...

もっと見る

不幸な子供

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

あるところにシャーロット・ソフィアという女の子がおりました…。トレードマークの微細な線画で圧倒的な背景を描き込み、1人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いたエドワード・ゴーリーの傑作。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

エドワード・ゴーリー

略歴
〈エドワード・ゴーリー〉1925〜2000年。シカゴ生まれ。独特の韻を踏んだ文章と、独自のモノクローム線画でユニークな作品を数多く発表。E.リアらの作品の挿画や、劇場の舞台美術も手がけた。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー103件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

大いなる無意味

2005/09/18 23:40

11人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯シリル - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルどおり、どうしようもなく不幸な子供が、さらにどうしようもない不幸の中で死んでいく物語である。かといってこの物語は決して悲劇ではない。主人公は間違いなく不幸なのだが、読む側にその悲惨さは伝わってこない。読後に涙が出るわけでもなし、苦い後味に気分が曇ることもない。救いのない不幸の奥に人生の教訓や知恵が秘められているかと言うと、どうやらそれも無さそうだ。
何ひとつ得るもののないノンセンスでデカダンな物語。
それこそがゴーリーの真骨頂であり、この大いなる無意味、書物のトマソンとも言うべきゴーリー・ワールドを前にして「作者は何を伝えたかったのか」という推薦図書感想文のような自問自答や、ハッピーエンドの凡庸さに対するアンハッピーのインパクトを云々するのはやめたほうがよいだろう。『不幸な子供』はその不幸のせいで印象深いのではなく、不幸が見事にあっさりと無意味化されているゆえに印象的なのだ。
読書から実人生の糧を求める人には向いていないが、在るものをただ在るものとして愉しむことを知っている人にはお薦めの1冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

意外すぎる展開

2002/02/28 15:34

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:美香 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 誰も助けにはこない話。
 必死で不幸から逃れようとする少女は、数ある御伽話のそれのような結末はむかえない。かといって「フランダースの犬」のような感じでもない。少年はいつも仲間がいた。この話の少女にもいつも一緒にいるものがいる。それは「魔物」。彼女の不幸の始まりからずっと最後の絵まで、魔物は彼女の側。

 この本が何を意味するのかは読んだ人それぞれの受け止め方だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「あるところに

2016/02/14 18:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:鉄紺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

シャーロット・ソフィアという女の子がおりました。」

悪趣味と紙一重とも言えるこの作品に、眉を顰める人もいるだろう。が、私は大好きである。誰の言葉だったか、冗談は悪質な程上等なのだ。笑う要素など微塵も無いはずなのに、場違いな可笑しみが込み上げてくる。救いの無い結末を予言するかのように、微細な線で描き込まれた背景には必ず、小さく不気味な(?)影が潜んでいる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

生きることの理不尽さ

2002/07/09 00:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tk92 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 人は不幸になるために生きている。この本を読んでいるとこう思わずにはいられない。テレビで見るドラマとはまったく逆の話だ。世にはびこる、がんばれば幸せになる、という幻想を打ち砕く。いくらがんばろうと、幸せにはなれず、これ以上無いというほど不幸に、無残に殺されることもあるのだ。 生きるというのは、理不尽なものだ。
 今まで以上に人間観、人生観を深ましてくれ、新たな視点を手に入れることのできるお薦めの一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

タイトル通り、不幸すぎる少女の短い一生に、一度心が折れる。

2017/09/23 06:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かしこん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本のサイズがこれまでと倍以上になっております。 何故? 文章が長めだから絵+日本語文があのサイズには収まらないからだろうか。
それにそこそこの空白がないと、息苦しいですからね。
まず開くと、見返しにこうあります。
<トレードマークの微細な線画で圧倒的な背景を描き込み一人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いた傑作>
シャーロット・ソフィアという女の子の不幸すぎる短い一生。
悪趣味すれすれっていうか・・・相当、性格悪いっすよ、って感じ。『小公女』のダーク版か!、と思いましたが、実際は『パリの子供』という昔のフランス映画がモチーフらしい。
「なんかこれならそうなっちゃうんだろうなぁ」という悪い方の予感通りに悉く進んでいくストーリーに、なんだか心が折れました。
でも思い返すと、『ギャシュリークラムのちびっ子たち または遠出のあとで』と共通する表現が多いことに気づくいてきたら、ついニヤニヤ(「やつれおとろえ」、とか「のうてんわられ」とか「ごろつき」とか)。そうなると、一ページごとに「何故?!」などとつっこむ余裕が生まれます。
あー、ちょっと復活。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不幸のどん底へ

2016/05/06 15:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんみつこむすめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ここまで不幸になったら、
ちょっとくらい幸せに…なんて甘さは全くありません。
話の結末は、結構昔の童話でも見かけますが、
エドワード・ゴーリーの絵だからこそ、
不幸が連なる世界観がひきたちます。
読後感は、当然気持ちがどん底です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

環境の変化。

2019/06/19 08:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

最後、父親に実の娘だと気付かれないが、ここで出会えたことは、この子供にとって幸せだったのか、父親に殺されるわけだから不幸だったのか、考えさせられる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

その不幸を自覚、それをバネにして何かを産み出す者も現われるが、「その逆はない」というのがぼくの持論

2001/10/02 22:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安原顕 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ぼくはゴーリー贔屓なので、『ギャシュリークラムのちびっ子たち』『うろんな客』『優雅に叱責する自転車』(いずれも柴田元幸訳、河出書房新社)の既刊3冊、すべて紹介し、「他の作品も出して欲しい!」と書きもした(『読書狂いも ほどほどに』双葉社所収)。その願いが通じたのか、さらに、彼の絵本3冊の刊行が決まった。『不幸な子供』(9月)、『蒼い時』(10月)、『華々しい鼻血』(11月)の順に出るようだ。しかも、既刊本3冊の判型は1990年代の新装版(小型本)からの翻訳だったが、今回の3冊は、初期の私家版(倍の版型)になっている。9月刊行の『不幸な子供』も、ぼく好みの絵本で、またしても痺れ直した。本書はゴーリーの8冊目の絵本、刊行は1961年である。「訳者あとがき」によれば、モチーフはレオンス・ペレ監督のフランス映画『パリの子供』(1913)。映画の内容は「孤児となった女の子がつらい寄宿舎に耐えかねて脱走、無頼漢にさらわれるが、ラストは死んだ筈の父親との再会があり、めでたしめでたし」というもののようだ。訳者はさらに、いずれにしても裕福な子供が不幸のどん底に突き落とされた末に幸福を取り戻すといったストーリーは、ヴィクトリア朝の物語の定型であり、ディケンズ『骨董屋』のリトル・ネルや、ストウ夫人『アンクル・トムの小屋』のリトル・エヴァなど、可憐でひよわな少女がはかなく死ぬ話にしても、これまた、もう一つの定型と言う。『不幸な子供』はハーヴァード大学の友人バニー・ラングに捧げられている。彼女は詩や戯曲を書く魅力的な女性で、ゴーリーも大いに気があったらしいが33歳で他界する。また『不幸な子供』という名のレコードも出ているというから驚く。作曲はマイケル・マントラーで、カーラ・ブレイ(p、他)、ジャック・デジョネット(ds)らをバックに、ロバート・ワイアットがゴーリーの『不幸な子供』『うろんな客』を歌っているという。LPは1975年、現在はECMからCDが出ている。さっそく聴いてみるつもり。いつものようにストーリーは紹介しないが、『不幸な子供』、実にぼく好みの絵本、不幸の連続話で、まったく救いがない。絵も、たまらなく良い! なぜ不幸話が好きなのか。幸福な話はドラマにはなりにくく、なっても陳腐に堕しがちだが、不幸であればあるほど、話は盛り上がり、読者の心にも永遠に染みつくからだ。それに、実人生を取ってみても、おおむね気付かぬだけで、アンハッピーの人が多いような気もする。しかし時に、その不幸を自覚、それをバネにして何かを産み出す者も現われる。そして、「その逆はない」というのが、ぼくの持論でもあるからだ。小説にしろ映画にしろ、人はハッピーエンドを望むがゆえにそうするが、ぼくはそのことにも不満なのだ。実社会では「悪」のみが勝利するにもかかわらず、フィクションになると、なぜか勧善懲悪だからだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/26 16:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/29 01:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/05 04:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/19 18:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/16 02:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/06 16:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/13 14:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。