サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 59件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2001/01/16
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波文庫
  • サイズ:15cm/431p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-327211-0
文庫

紙の本

ドン・キホーテ 前編1 (岩波文庫)

著者 セルバンテス (作),牛島 信明 (訳)

ドン・キホーテ 前編1 (岩波文庫)

税込 1,100 10pt

ドン・キホーテ 前篇一

税込 946 8pt

ドン・キホーテ 前篇一

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 20.1MB
Android EPUB 20.1MB
Win EPUB 20.1MB
Mac EPUB 20.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

目次

  • 地 図
  • ベハル公爵に捧げる献辞
  • 序  文
  • 機知に富んだ郷士ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ 第一部
  • 第一章 名高き郷士ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャの人柄、および生活ぶりについて

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー59件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

圧倒的に狂騒的な喜劇

2003/06/18 21:01

12人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:king - この投稿者のレビュー一覧を見る

四百年前に書かれたこの小説は、知名度と読まれている割合が反比例していることでも有名な作品だ。みんなが知っているこの有名な話を今更、しかも文庫本六冊にもなる冊数を前にして読む気がなくなってしまうというのも分からない話ではない。

しかし、本当にそうだろうか。

冒頭はこうだ。
ある名も忘れられた村に住む一人の郷士がいた。その男、暇を見つけては騎士道物語を読みふけり、蔵書は膨大な数になっていた。そして騎士道物語好きが高じて、ついには自らも騎士になるべく出発するのだ。この時点ではドン・キホーテは実はまだ騎士ではない。「狂気によって自らが騎士であると思い込んだ」、という説明がなされる時があるが、これは重大な間違いを含んでいる。彼は現実の腐敗ぶりを正そうとして、騎士道物語で活躍する騎士に自らを擬して社会に打って出ようとしているのである。その為、まず彼は騎士に必須の恋い慕う姫を捏造し、ある旅籠を城と見なし、宿の主人に騎士の叙任式を執り行わせるのである。これが狂人の行いだろうか。

「ドン・キホーテ」の物語とは、その空想的とも言える試みと現実との対決なのである。そこで彼はうまくやりおおせたり、手痛い失敗を喫したり、さまざまな活躍を見せる。古典といっても(ゆえに?)エンターテインメント的な物語性も充分だし、素っ頓狂なドン・キホーテとサンチョ・パンサとのやりとりはとても滑稽であり、深い洞察も垣間見せる。

そして、この小説が本領を発揮しはじめるのが(後篇)である。(前篇)の物語は基本は非常に単純で、一度旅に出たドン・キホーテが、みんなに騙されて郷土の人間に故郷の村まで連れ戻されるところで終っている。(後篇)はその直後から始まる。
(後篇)の最初の大きな特徴は、(後篇)の物語世界では、「ドン・キホーテ」の活躍を記した書物が広く出回っているということになっている点である。そして、ドン・キホーテは自らが主人公となっている書物に目を通すのだ!

(後篇)では、そのような奇想が随所に現われ、(前篇)とは毛色の異なる世界を作りだしている。一貫してドン・キホーテ以外のものには単なる畸人、狂人でしかなかったドン・キホーテが、ある富豪のいたずらで、まったき騎士として歓待されたり、ドン・キホーテがサンチョを連れてくる時に条件として提示した「サンチョを島の領主にする」という口約束が実際に実現してしまう下りなどは(後篇)のまさに白眉である。

このなかで狂人と正常人との単純な境界はどんどん崩壊していく。サンチョが島の政治に非常に有益な決定をしたり、ドン・キホーテがサンチョに影響されはじめたり、その当時セルバンテスの(後篇)より先に出版されたアベリャネーダの贋作の登場人物を本篇に登場させ、ドン・キホーテたちと対話させたりするなど、上下の関係や異常正常、虚偽と真実、贋作と真作の垣根をどんどん踏み跨いでいくような狂騒的な空間が現出する。

(後篇)はほとんどメタフィクションである。小説が小説であるという約束事を暴露し、パロディ化するような作品だ。そもそもこの作品は、騎士道物語のパロディである。ドン・キホーテが騎士道物語の読み過ぎで騎士になろうとした、という冒頭に提示されているように、その意図は明確で、いつでもドン・キホーテは騎士道物語のお約束を口にし、その通りに行動しようとするが、だいたいその行動は失敗か滑稽な落ちが付く。

ドン・キホーテの行動は当初、誰もがバカにする行動であった。しかし、それは単にバカにされるだけのものではない。ドン・キホーテが口にする言葉に人々がつい納得したり、説得されたりし始めるのにつれ、笑っていたものが笑われる立場に立たされる。バカにしていたものが安閑としていられなくなる。そこに出現するのは単なる「諷刺」ではない。「喜劇」だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名前くらいは誰でも知っていると思う。

2002/11/28 21:55

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:LR45 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドンキホーテという作品は有名だが、読んだことがあるという人は知名度の割に少ないのではないだろうか。
一つには、ドンキホーテがスペインの文学であり、翻訳でしか読めないというのもあるだろう。
確かに翻訳書はその魅力が、翻訳者の能力、語学、表現力に大きく依存しているところがあるし、翻訳者の能力が芳しくない場合、本を読むことが苦痛になることもあるが、この点、この作品は極めて平易で読みやすい翻訳がなされていると思う。
原作にどれだけ忠実かは原書をスペイン語を読めないので何とも言えないが、少なくとも重厚さを残しつつ翻訳がなされている。
内容自体も意外と濃い内容で、有名なドンキホーテが風車と闘うシーンの他にも、ドンキホーテが各地で起こす荒唐無稽な物語は、一面失笑してしまうようであり、しかし、本質を突いた様な主張ばかりで、エンタテイメント性以外でも読む価値を認めることができる。
長いので、なかなか読み切れないが、簡単に読みたいのならば、同翻訳者の少年文庫版をお勧めする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

近代小説

2013/05/17 17:04

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドン・キホーテ、サンチョ・パンサ、司祭の三人は最後までかみ合わない。理解しあわない。(オデュッセイアではなく)イーリアスと比較してみると、面白いかもしれない。いつも冒険は、狂気或いは偏執に依って始まるものかもしれないなぁ。但し、日常も何かしらの妄信に支えられているもので、妄信を互いに確認しつつ生きなきゃならない。ご苦労様。数年でも、異教徒の捕虜として生きたセルバンテスだから書けたものかも。理解しあわずに共に生きる、理想を超えて共に生きる、難しいような、当たり前のような・・・愉快な小説です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

騎士を自称するおっさんの勘違い冒険譚

2021/07/09 22:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ななし - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトル通りです。騎士道物語の読み過ぎで自分を騎士だと勘違いした50すぎのおっさんが冒険の旅に出ます。彼は、巡り合う人・もの・出来事の全てを、自分の妄想(騎士道物語)に組み入れようとします。その試みと現実とのズレがとにかく笑えます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この作品は読まないと

2019/01/28 17:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

セルバンテス氏の名作をやっと読了した。前篇を読み終えたあたりで脳出血を起こしてしまい時間がかかってしまった。この作品は16世紀後半から17世紀前半にかけて書き上げられた作品だが、けっして色あせることなく今でも世界の文学の中で最高峰の一つとして世界中の人に認識されている(17世紀初頭の作品が今でもいろいろな言葉に翻訳されてきているという事実がこの作品のすごさを物語っている)。ドン・キホーテとサンチョパンサの絶妙な掛け合いや贋作に対しての作中での扱いなどは到底現在の作家ではまねできないものだろうし、何をしたところでセルバンテス氏の遅い二番煎じでしかないのだから

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やっぱり面白い

2002/02/19 09:46

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白井道也 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 何世紀にも渡って読み次がれる小説だから読み継がれる小説だから面白くないわけはない、というのは読んで初めて分かること。騎士道物語を読みすぎた頭のおかしい男が時代錯誤の冒険に出る、というこの『ドン・キホーテ』は、物語が絵巻物のようにトントンと展開していって、読みやすい。登場人物たちの言動が滑稽で、面白い。

 前後編を合わせて、岩波文庫は計6冊、ちくま文庫は計4冊。でも装丁も訳も岩波の方がいいので、僕はこっちを買いました。

 えらいもんで、『ドン・キホーテ』を読んだ直後に、いろいろな文章で“風車に戦いを挑むドン・キホーテのような”という文章をいくつか見かけたのだけど、そういう時に“教養としての「ドン・キホーテ」”というのを実感した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文学にあまり馴染みがない人には、難しい作品ではないでしょうか。

2003/05/25 21:17

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:素人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品は、滑稽であると同時に悲惨である、
人間というものの両面性を描いているといわれます。
しかしそれは、僕のような経験の薄い、
鈍い読者には読み取り辛いものなのではないか、と思います。
つまり、読むには読めるが楽しめないということになってしまうのです。
滑稽なものを滑稽と感じるためには、ある程度、
読者に余裕がないとだめですが、それを持たない、または、
軽いエンターテイメント性を求める人は、
この長編小説を読み始めても、途中で挫折してしまうでしょう。

以上を要約すると、「名作を読むのはなかなかしんどい」ということになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ノルウェー文学クラブ世界傑作文学第一位

2015/12/26 02:29

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

誰もが知る作品でですが、風車の話とお供のサンチョパンサが有名で、文学にいうよりは古い小説というイメージでした。
戦争と平和や百年の孤独などを上回る評価を得ていると耳にし、戦争と平和を全巻読了後読み始めました。

非常に軽妙です。訳がよいのか内容は非常にわかりやすいです。

なにか教訓やら現代の自分の生活にも通じるような文学的経験を得ることを期待していましたが、そういうものはあまり感じられませんでした。

読み進めていくとひょっとしたらこの作品の偉大さがわかってくるのかもしれません。

ただし、1巻の時点では、近代小説の成立・近代小説の技法を生み出したなどといったところが評価されたのかな?と思っているところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/11/08 00:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/16 00:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/09 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/28 23:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/04 13:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/17 11:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/09 21:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。