サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 44件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1985/03/06
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社学術文庫
  • サイズ:15cm/220p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-158677-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

塩の道 (講談社学術文庫)

著者 宮本 常一 (著)

生活学の先駆者として生涯を貫いた著者最晩年の貴重な話――「塩の道」、「日本人と食べもの」、「暮らしの形と美」の3点を収録した。日本人の生きる姿を庶民の中に求め、村から村へ...

もっと見る

塩の道 (講談社学術文庫)

税込 924 8pt

塩の道

税込 880 8pt

塩の道

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.8MB
Android EPUB 10.8MB
Win EPUB 10.8MB
Mac EPUB 10.8MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

生活学の先駆者として生涯を貫いた著者最晩年の貴重な話――「塩の道」、「日本人と食べもの」、「暮らしの形と美」の3点を収録した。日本人の生きる姿を庶民の中に求め、村から村へと歩きつづけた著者の厖大な見聞と体験がここにはある。日本文化の基層にあるものは一色ではなく、いくつかの系譜を異にするものの複合と重なりである、という独自の史観が随所に読み取れる本書は、宮本民俗学の体系を知るための最良の手引きとなるだろう。【商品解説】

目次

  • 1 塩の道
  •   1.塩は神に祭られた例がない
  •   2.製塩法とその器具の移り変わり
  •   3.塩の生産量の増加に伴う暮らしの変化
  •   4.塩の道を歩いた牛の話
  •   5.塩を通して見られる生活の知恵
  •   6.塩の通る道は先に通ずる重要な道
  • 2 日本人と食べもの
  •   1.民衆の手から手へ広がっていった作物
  •   2.北方の文化を見直してみよう

著者紹介

宮本 常一

略歴
1907年、山口県生まれ。天王寺師範学校卒業。武蔵野美術大学教授、日本観光文化研究所所長を歴任。文学博士。1981年没。主著は、『宮本常一著作集』(全20巻)、『私の日本地図』(全15巻)ほか多数。講談社学術文庫に『民間暦』、『ふるさとの生活』、『民俗学の旅』などがある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー44件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

饒舌な民俗学

2005/08/16 21:07

12人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみひこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

名著として知られるこの『塩の道』の魅力は、何といってもこの著者独特の語り口にあるだろう。ゆっくりと語り出される話に耳を傾けていると、思いがけない場所に連れて行かれる。それは、柳田国男の『遠野物語』のような、冥界の香りのする異国への旅とは違う。手を伸ばせばすぐ傍にある裏山の、その又向こう、歩こうと思えばずんずん入っていける山の中のようで、確かに知っている日本のどこかの話なのだ。すぐ近くにいながら見落としていた風景が語り出される。そして、今すぐ田舎の祖父母に確認すれば教えてくれるかもしれないその身近なその風景の中に、日本を支えてくれた先人の知恵と工夫を著者が見いだしているのを知ることになる。
私にとって最も魅力のあったのは「塩の道を歩いた牛の話」の章だ。簡略に言ってしまうと、塩を運ぶのには主に牛が使われていたという話なのだが、そこから見えてくるものの豊富さと、著者の語りに酔ってしまうようだ。三陸の海岸でできた塩を、牛の背に乗せて北上川をさかのぼり、「塩っこと稗っこを取り替えねえか。」と叫んで、物々交換で交易する風景。「道草」をして、道端の草を餌にして、どんな細い道でも入っていく牛の方が馬より荷運びに便利だったという指摘。石を投げて、山の神に許可を得て、その場所に火を焚き、その回りに輪になって、足を内側に向けて牛を寝かせ、その牛の腹に身を寄せて夜を明かす野宿の風景。鮮やかに目に浮かぶ習俗の描写と、納得がいく解き明かしとの妙が楽しめるのだ。
この他にも、トウモロコシ、蕎、稲作、赤米、サツマイモ等々について古代、平安、中世から現代に縦横無尽に語り明かし、命を繋いでいく工夫をしようと呼びかける『日本人とたべもの』、農具や建築、お膳や畳等の生活用品について、生活の中の美と長い工夫の知恵との歴史の再評価を語りかける『暮らしの形と美』が収録されている。
饒舌で豊かな、めくるめく宮本ワールドへの第一歩として、是非お薦めしたい1冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

食べ物から見る日本人のルーツ

2015/08/13 21:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルマ - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルの通り半分は日本人と塩について書かれております。
塩はとって欠かすことのできないものですが、内陸部に住んでいる人はいかにして塩手に入れていかなど、塩普通に手に入る現代人にとって非常に興味を引かれる話ばかりでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

講演記録

2023/08/02 15:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

「塩の道」「日本人と食べもの」「暮らしの形と美」の三篇からなる講演記録のような本である。講演記録だから当たり前のことであるが、読者に対して語り変えてくるような文章がとても読みやすく親しみやすい。本書が対象としている 時代地域は考えてみたら半世紀ほど前の日本の農村の姿であるのに、遠い遠い昔のような気がするのはなぜだろうか?
第三話の中に出てくる騎馬民族征服説は話としては面白いが、現代ではほぼ否定されていると聞く。著者はこの説に思い入れがあるのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。