サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:研究者
  • 発売日:2017/06/26
  • 出版社: 八木書店古書出版部
  • サイズ:22cm/355,15p
  • 利用対象:研究者
  • ISBN:978-4-8406-9766-8
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

南摩羽峰と幕末維新期の文人論考

著者 小林 修 (著)

文政6年、会津藩に生まれ、藩命により江戸昌平坂学問所に学んだ会津藩士・南摩羽峰を中心に、敗者の維新史に光を当て、併せて同時代の埋もれた文人の群像を掘り起こす。【「TRC ...

もっと見る

南摩羽峰と幕末維新期の文人論考

税込 10,780 98pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文政6年、会津藩に生まれ、藩命により江戸昌平坂学問所に学んだ会津藩士・南摩羽峰を中心に、敗者の維新史に光を当て、併せて同時代の埋もれた文人の群像を掘り起こす。【「TRC MARC」の商品解説】

・110余点の絵画資料から、初期歌舞伎の演技・演出の実態に肉迫。高度な学問的成果が、平易な語り口によって解き明かされ、歌舞伎の歌舞伎たる所以が解明される。

・400年の歴史を有する歌舞伎は、常に変転を繰り返してきた。歌舞伎は、時代時代によって、まったく別ジャンルの演劇であるかのような様相を呈する。それでは、いったいなにが、どのような性質が、歌舞伎を「歌舞伎」と呼ばせてきたのだろう。いつの時代の歌舞伎にも通底する、歌舞伎が歌舞伎であるための必要条件、本質とは何だったのか。本書は、歌舞伎にとっての最も重要な、この問題に肉迫していく。
・新発見の資料『役者絵づくし』(国文学研究資料館本)をもとに展開される、堅牢な考察。同書に現存最古の象眼跡を発見し、最先端の流行風俗を舞台化することこそが歌舞伎の本質であることを、あざやかに解明する。
・歌舞伎はなぜストーリーが分かりにくいのか。「断片性」という歌舞伎の性格を成立期から摘出し、現代の「みどり」という部分上演方式の芽生えが、大名屋敷への出張興行にあったことを指摘する。
・観客が舞台に参加する「饗宴性」を歌舞伎の本質の一つとし、相撲観戦や中国演劇の資料などにも目を放ち、演劇の本質に迫る。
・「売色」と「好色」を歌舞伎の生れ故郷と見なし、歌舞伎が売色のためのショーウインドウから脱化していく歴史を、二人の女方役者の足跡を追うことによって解き明かしていく。
・歌舞伎女方の先駆的名優 玉川千之丞の演技を、その姿態・表情にいたるまで具体的に解明し、「すさまじい」嫉妬の表現が生み出される過程に迫る。これによって、内容よりも表現を重視するという歌舞伎の特質を摘出する。
・「見立て」という表現技法が歌舞伎の演技の本質としてあると揚言。これを忘れてしまった現代の歌舞伎に警鐘を鳴らす。

【商品解説】

目次

  • 第一部 南摩羽峰考証と論究
    • 一 羽峰・南摩綱紀論
    • 二 幕末維新期の南摩羽峰
    • 三 高田藩謹慎と赦免後の正心学舎
    • 四 大坂滞在と西国遊歴
    • 五 遊歴記録『負笈管見』
    • 六 攘夷と洋学と−遣米使節随行の挫折
    • 七 明治初年の南摩羽峰−乃チ甲冑ヲ解キ儒冠ヲ著ク(永訣詞)
  • 第二部 羽峰の周辺
    • 一 松田正助−大阪本屋仲間行司

著者紹介

小林 修

略歴
武井協三(たけい きょうぞう)
国文学研究資料館名誉教授、文学博士。
1946年11月20日、京都に生れる。早稲田大学文学研究科(演劇専修)修士課程を修了。園田学園女子大学助教授、国文学研究資料館教授、総合研究大学院大学教授を経て現在に至る。その間、早稲田大学大学院演劇映像学科非常勤講師、ロンドン大学客員教授、コレージュ・ド・フランス訪問研究員などを歴任。

主要編著書
・『義太夫年表近世篇』(八木書店、1979年~1990年)共編著書、毎日出版文化賞を共同受賞。
・江戸人物読本『近松門左衛門』(ぺりかん社、1991年)編著書。
・『歌舞伎評判記集成』第Ⅱ期(岩波書店、1987年~1995年)共編書。
・『岩波講座歌舞伎・文楽』第二巻(岩波書店、1997年)共編著書。
・『若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の研究』(八木書店、2000年)著書。日本演劇学会河竹賞を受賞。
・『江戸歌舞伎と女たち』(角川書店、2003年)著書。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。