サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.7
  • 出版社: 現代企画室
  • サイズ:20cm/388p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7738-0402-5
  • 国内送料無料

紙の本

「国家と戦争」異説 戦時体制下の省察

著者 太田 昌国 (著)

大国の政府とメディアが一体化して、異論を許さないままに進行する「反テロ戦争」と「自衛隊派遣の論理」を徹底批判。「国家」の論理から解放されて、人々が進むべき道を模索する。【...

もっと見る

「国家と戦争」異説 戦時体制下の省察

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

大国の政府とメディアが一体化して、異論を許さないままに進行する「反テロ戦争」と「自衛隊派遣の論理」を徹底批判。「国家」の論理から解放されて、人々が進むべき道を模索する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

太田 昌国

略歴
〈太田昌国〉1943年北海道生まれ。1980年代半ばから、編集者として第三世界の歴史・思想・文学など多数手がける。著書に「ゲバラを脱神話化する」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「平和ボケワクチンの開発」

2005/04/13 18:09

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:植田那美 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「戦時体制下の省察」という副題を見たとき、間抜けにも歴史物かと思ってしまった。が、目次をめくり、自分が平和ボケであることを知った。「壊れゆく言葉−有事・戦時下の言論状況−」、「出兵兵士を見送って打ち振られる日の丸の小旗の戦慄と衝撃」、「「始めに戦争ありき」とする時代錯誤」など、本書に収録されている文章は殆どが2001年9月11日以降に綴られたものだ。自戒を込めて思うが、平和ボケとは決してよく言われるような一国平和主義や危機管理の欠如などではなく、自らを安全地帯に置きながら戦争を支持あるいは批判することではないか。自宅のテレビの前に寝そべりながら戦争の「実況中継」をゲーム感覚で楽しむこと。自分もどこかでそれに荷担しているかもしれない戦争の野蛮に対する無謬の告発人になること。言ってみれば平和ボケとは戦争に対する完璧な傍観者なのだ。

「「国家と戦争」異説」という本書の趣旨をあえて一言でいえば、それは人間には国家が必要であるとか、世界から戦争をなくすことはできないといった「常識」を蹴散らせ、ということだ。実際、18世紀以降に誕生した国民国家という概念も、その起源に諸説ある戦争の歴史も、「600万年の人類史のなかではごく新しい出来事であ」り、「ヒトの歴史を六メートルとすると」国家の歴史は0.3ミリ弱、「戦争の歴史は一センチ強にすぎない」という。にもかかわらず、私たちはそれに肯定的であるか否定的であるかを問わず、国家や戦争に翻弄される。それ以上に恐ろしいのは、振り回されることへの慣れが、両者を人間に不可避な属性として仕立て上げていることだろう。まるで私たちが国家と戦争なしでは生きることも死ぬこともできないかのように。著者はこうした「「国家と戦争」定説」を容赦なく粉砕する。その論理は「今ここ」を真摯に見つめる者ならではの優れた空間的歴史的射程をもって読者を挑発する。「おまえの敵はおまえだ」という言葉によって徹底した自己批判をも厭わない著者は、読む者に対しても傍観者であるという逃げを許さない。平和ボケワクチンにしたい一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。