サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 技術・工学・農学の通販
  4. エネルギー・インフラの通販
  5. 化学同人の通販
  6. メタノールエコノミー CO2をエネルギーに変える逆転の発想の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2010.7
  • 出版社: 化学同人
  • サイズ:22cm/474p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7598-1275-6
  • 国内送料無料

紙の本

メタノールエコノミー CO2をエネルギーに変える逆転の発想

著者 G.A.オラー (著),A.ゲッペールト (著),G.K.S.プラカーシュ (著),小林 四郎 (訳),齋藤 彰久 (訳),西村 晃尚 (訳)

「メタノール経済社会(メタノールエコノミー)」という未来のエネルギー構想を提唱するとともに、エネルギーの保全に関する技術的な課題を、歴史的推移とエコロジーの視点に立って広...

もっと見る

メタノールエコノミー CO2をエネルギーに変える逆転の発想

税込 4,620 42pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「メタノール経済社会(メタノールエコノミー)」という未来のエネルギー構想を提唱するとともに、エネルギーの保全に関する技術的な課題を、歴史的推移とエコロジーの視点に立って広範囲に丁寧に取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

G.A.オラー

略歴
〈G.A.オラー〉1927年ハンガリー生まれ。南カリフォルニア大学名誉教授。同大学Loker炭素水素研究所所長。94年ノーベル化学賞受賞。
〈A.ゲッペールト〉1974年フランス生まれ。Loker炭素水素研究所所属。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

大気中の炭酸ガスをもう一度使うこと。これは「炭素」の究極のリサイクルとなるか?

2011/06/12 18:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 化学者の立場からエネルギー問題を評価し提言する、かなり厚くて骨太の一冊である。著者の一人、オラーは1994年のノーベル化学賞受賞者。出版社は化学同人、日本語発刊にむけて野依良治さんが文をよせている。詳しくは知らなかったのだが、著者は本書の主張を精力的に行なってきているらしい。ただならぬ熱意でこの考えを広めようとしていることは、初版からわずか3年で改訂2版を出したということにも現われていると思う。その熱意が充分伝わってくる。

 14章あるうち、前半部は既存のエネルギー源を歴史から問題点まで要約してまとめた部分である。石油、天然ガス、バイオマス、風力発電など、挙げられているメリット・デメリットはどれも偏らない妥当な(悪くいえば平均的な)評価になっている。原子力をどう評価しているのかは興味のあるところだが、廃棄物処理が長期的にはまだ未解決の大きな課題であるとの指摘ぐらいで、まだ積極的な推進も否定もしていない。本書の原著発行(2版)が2009であるから、その時点での一般的な評価ではあろう。

 後半部が著者らの提唱する「安定供給可能なメタノールを中心とする長期的かつ地球規模の構想」である。
 駆動力や熱源としてはメタノールの形で使用する。メタノールで動くエンジンなどは既に存在している。そして、排出された炭酸ガスを化学反応を利用してもう一度固定し、再びメタノールにして使用する。そうすれば人間自らがエネルギーを利用して排出した炭酸ガスは循環する。これが表題の「メタノールエコノミー」の意味である。
 炭酸ガスばかり悪者のようにしてはいけないだろうが、炭酸ガス排出の問題は人類がエネルギー使用を続ける限り残る。人口が増えるだけでも出る炭酸ガスは増えるだろうし、太陽エネルギーを使っても魚を焼けばでるのだ。人間が使う分は人間が何とかする。自分が捨てたものは自分で何とかする。「出す」のを抑えることを考えるだけでなく、「回収」してもう一度エネルギーにするという著者の提案は重要なところをついているのではないだろうか。ある意味「究極のリサイクル」なのかもしれない。

 炭酸ガスの固定は、反応式そのものはそれほど難しいものではない。植物の使っている方式も、ずいぶん解明されてきた。問題はこれを「実験室レベル」でなく「現実社会レベル」でできるかどうかというところなのだろう。しかし残念ながら素人には「社会レベルで可能性がある」のかどうかは判断しがたい。理解できる方に積極的に検討し、評価していただきたいと思う。
 どんな問題でも、「解決方法はこれしかない」と決めつけてしまうのは余り賢いとはいえないと思う。さまざまな方法を「あれがダメでも」と具体化していくことも大事である。原子力発電をどうするかもまだまだ議論の最中であるが、本書のような考え方も検討の価値ありではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/08/14 09:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。