サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 平凡社の通販
  6. 平凡社新書の通販
  7. 日本人はどんな大地震を経験してきたのか 地震考古学入門の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2011/11/01
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社新書
  • サイズ:18cm/259p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-582-85614-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

日本人はどんな大地震を経験してきたのか 地震考古学入門 (平凡社新書)

著者 寒川 旭 (著)

世界で起きる大地震の2割は日本付近で起こる。日本は地震でどう変わり、人々はどうやって乗り越えてきたのか。地震をプレート型、活断層型に大きく分けて、日本人との関わりを紹介す...

もっと見る

日本人はどんな大地震を経験してきたのか 地震考古学入門 (平凡社新書)

税込 880 8pt

日本人はどんな大地震を経験してきたのか

税込 880 8pt

日本人はどんな大地震を経験してきたのか

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 31.6MB
Android EPUB 31.6MB
Win EPUB 31.6MB
Mac EPUB 31.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界で起きる大地震の2割は日本付近で起こる。日本は地震でどう変わり、人々はどうやって乗り越えてきたのか。地震をプレート型、活断層型に大きく分けて、日本人との関わりを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

寒川 旭

略歴
〈寒川旭〉1947年香川県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。独立行政法人産業技術総合研究所招聘研究員。著書に「秀吉を襲った大地震」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

想定内は無い

2012/02/06 23:55

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「太平洋プレートやフィリピン海プレートが潜りこむことによって、陸のプレートの先端が強く押されて、シワのように細長く盛り」(18頁)上がってできた日本列島。この形成過程を考えると、日本で暮らすうえで地震と無関係ということは不可能と断言せざるを得ない。そして、その付き合いの長さも推し量ることができよう。本書は日本列島で暮らしてきた人びとと地震との関わりを説いた概説書である。

 地震と日本人の関係史を紐解く鍵は文献史料と考古資料の2つがある。前者は、年月日、時刻、被害や人びとの対応などを明確に伝えてくれる。その反面、記録として残らなかった地震はなかったことに等しくなってしまう懸念がある。他方の後者は、文献のような克明な災害の復元は無理だが、文書が失われたために存在が忘れ去られてしまった幻の地震を甦らせる力がある。さらに、文字が使われなかった時代の地震も教えてくれる。文献記録と考古資料の両者が揃っていれば、記録と被害状況との比較検証が可能となる。考古学の調査件数の増加とともに、そういった事例も増えつつあるようだ。

 本書の副題は「地震考古学入門」である。地震考古学と言う分野は著者が確立したという。もともと地質学から地震の研究を進めていた著書。地質学でも断層などを対象として発掘調査を行い、地震について研究するそうだ。この場合、時代の特定が困難という問題が付きまとうとのこと。そこで著者は人の生活空間である遺跡における地震災害痕跡の探索を思いついたという。この閃きが新分野の産声に繋がった。

 地震考古学とはいかなる手法で研究を進めるのか。例えば、強い揺れによって砂層が上の地層を突き破り、地面へと噴出した痕跡である砂脈。これがいつの時代の地層を突き破り、いつの時代の地表面で拡散し、いつの時代の地層によって覆われているかが分かれば、地震の発生時期を絞ることができる。これは過去に生活空間だった遺跡を対象にするからこそ追求できる研究方法だ。さらに絞り込んだ時期に近い地震記録の探索に成功すれば、被害状況も分かり、地質的データも組み合わせることで過去の地震の規模まで復元することができるという。

 人びとがとった災害対応策についても、文献では分からないことまで教えてくれるのが地震考古学である。縄文時代や弥生時代に地震を経験した人たちは、砂脈に土器をかぶせたり、石を突きさしたりする場合があったそうだ。このような事例は地震という未知の現象に対する人間心理まで迫れる稀有な成果と言えよう。

 著者はこれから起きる地震を予測することの困難さを指摘しながら、「地震に襲われた場合に、被害をできるだけ軽くする「減災」」(243頁)に取り組むべきこと主張する。「減災」を目標に掲げることで、地震考古学の存在意義は大きく揺るぎないものになると感じた。ただし、過去に発生した地震について、どんなに細かくデータを集めて分析したとしても、「想定内」とする判断は人間の驕り以外の何物でもない。あくまで「減災」を目指し、その先の対応策を練ることが唯一で最善の策なのである。「減災」への第一歩として、本書の一読をお薦めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地学としての地震の科学的分析ではなく、地震が引き起こした歴史を辿る考古学書と言っていい

2023/01/08 11:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大阪の北国ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

数々の地震関係の著作のある寒川先生による「考古学入門」編。驚いたのは日本列島上にこんなにも多くの大地震が発生していたということ。
あの秀吉が伏見城で被災した1595年の伏見地震を起こした有馬-高槻断層帯はわが家のすぐ近くを通っている。それだけでも本書の描く数々の地震がぐっと身近になった。これは一例ながら、本書は日本じゅうの地震を網羅しているため、読んで私と同じ身近に感じる人は多い筈だし、過去の災害を知って、富士山や東南海を例に出すこともなく、ついそこに迫る次の大災害への準備とすることに何人も異存はないと考える。
それにしても日本はまさに地震多発国であり、それが歴史に与えてきた影響の大きさに驚くばかりである。教科書で習う日本史に登場するのは関東、阪神淡路、東日本の各大震災くらいだろうが、本書を読むとプチャーチン、菅原道真、織田信雄、山内一豊などを語る際には地震を抜くことは明らかに片手落ちと感じる。学ぶ者たちに歴史を身近に感じさせ、災害への備えをもっと自分の問題にするためには今の小中学校の歴史教育は明らかに内容が不足している。「教えるべきことを教えていない」と本書のページをめくりながら、何度もこの思いがよぎった。歴史のみならず、地理・地学・生活などの教科書を執筆する先生方はもっと過去の災害について勉強してもらいたい。
本書は手軽に身近に過去を知るのに大変役立った。ただし、地震の被災現場と時系列的配置がページをめくるたびに前後遡及したり、目まぐるしく飛んでいくため、浅学の私には少々ついていくのが難しかったが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/01/06 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/06 16:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/19 12:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/24 17:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/11 09:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/24 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/28 12:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。