サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.12
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま新書
  • サイズ:18cm/233p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-480-06643-5
新書

紙の本

エネルギー進化論 「第4の革命」が日本を変える (ちくま新書)

著者 飯田 哲也 (著)

自然エネルギーが十分に実用可能である現在、もはや「必要悪」でさえない原発に頼る理由などない。原発事故に至った日本のエネルギー政策の過ちを検証し、あるべきエネルギー政策を地...

もっと見る

エネルギー進化論 「第4の革命」が日本を変える (ちくま新書)

税込 858 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

自然エネルギーが十分に実用可能である現在、もはや「必要悪」でさえない原発に頼る理由などない。原発事故に至った日本のエネルギー政策の過ちを検証し、あるべきエネルギー政策を地域から再考する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

飯田 哲也

略歴
〈飯田哲也〉1959年山口県生まれ。京都大学工学部(原子核工学)修了。環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長。自然エネルギー財団理事。著書に「北欧のエネルギーデモクラシー」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

ベンチャーのエナジーはマネーを越えるか?

2011/12/17 23:26

7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kc1027 - この投稿者のレビュー一覧を見る

東日本大震災によって可視化されたわたしたちの社会のエネルギー構造。電力幕藩体制のもとで生み出された原発推進の流れが行き詰まった今、惰性の効かない選択が求められている。本書はこれからのエネルギー体制を考える上でのキーマンと称される飯田氏の最新著書。

地域独占のエネルギー体制を変えるには、膨大なエネルギーがいる。原子力を放棄して石油依存を下げつつ、天然ガスをこれまで以上に有効活用して、その上で自然エネルギーを普及させて、無理のない節電をする。この大枠のシナリオの実現には、新しいエネルギーの推進が急務で、それはガチガチに硬直化した電力行政の間隙を縫うように、小回りの効く地域が小さな成功事例を積み上げて前例を突破していく必要がある。手の届くところから実績を積み上げていく必要がある。まさにエネルギーのデモクラシーが求められる時代。

本書には自然エネルギーの先進地域であるドイツや北欧、カルフォルニアでの事例がふんだんに盛り込まれ、新エネルギー普及の鍵となる電力の固定価格買取り制度などの有効性が紹介されるとともに、日本がエネルギーの分野においてもガラパゴス的な慣習によって政策的な失敗を繰り返し、2000年から失われた10年を過ごしてしまったことが悔悟の念を持って綴られている。

失われた時間はもう戻らないが、そんな中でも温暖化対策で自治体としての先陣を切り、太陽光発電の補助でも国の上を行き、今や世界的な環境先進都市にまでなった東京都の事例が清々しい。知事のリーダーシップもさることながら、1990年の時点において都市の成長の限界を見越した提言を行った都庁官僚が、不遇の時期を乗り越えて環境対策を推進しているというエピソードが非常に示唆に富む。やっぱり突破は個人から、なんですね。

その個人に求められる突破力は、事実を科学的に淡々と積み上げ、そこから得られる最適解を幅を持って示し、自ら実行してしまうこと。それを本書は教えてくれる。時が経てば経つほどに、最適解の幅はどんどん狭まっていく。エネルギー創造という事業開発は、そんな切羽詰まった状況の中の、国家的急務のベンチャー事業。先の見えないベンチャーだから、鍵はきっと、マネーを乗り越えるエネルギー。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

3.11を経て、これからのエネルギーのあり方を探る

2012/02/10 08:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Smooth - この投稿者のレビュー一覧を見る

原発の是非だけでなく、地域での取り組み例など、実はすでにできていることなど、エネルギーの民主化についても深い考察。

電力会社はいろいろひどいとこあるけど、敵ではなく、エネルギーのパートナーである。そうなんだよね。

自然エネルギーの導入に向けどうしていくべきか、っていうことを説明してくれてる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/31 10:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/10 21:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/19 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/26 14:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/06 05:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/17 19:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/25 18:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/21 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/03 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/24 16:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。