サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/03/29
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:20cm/225p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-309-02094-5

紙の本

なみだふるはな

著者 石牟礼 道子 (著),藤原 新也 (著)

1950年代を発端とする水俣、そして2011年の福島。企業と国家によって危機に陥れられた2つの土地の悲劇を、目撃者である石牟礼道子と藤原新也が語り合う。【「TRC MAR...

もっと見る

なみだふるはな

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

1950年代を発端とする水俣、そして2011年の福島。企業と国家によって危機に陥れられた2つの土地の悲劇を、目撃者である石牟礼道子と藤原新也が語り合う。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

石牟礼 道子

略歴
〈石牟礼道子〉1927年熊本県生まれ。作家。著書に「苦海浄土」「あやとりの記」など。
〈藤原新也〉1944年福岡県生まれ。写真家、作家。著書に「印度放浪」「東京漂流」「メメント・モリ」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

呼吸しあうということ

2012/04/05 17:37

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:moriji - この投稿者のレビュー一覧を見る


 「現生はいよいよ 地獄とやいわん 虚無とやいわん
ただ滅亡のせまるを待つのみか ここにおいてわれらなお
地上に開く一輪の花の力を念じて 合掌す」(石牟礼道子「花を奉る」より)
水俣と福島。日本のありように、今、大きな変更を迫っているこの二つの地名。この地名と直接関わってきた著者たちの、深く静かな対談集です。
猫や野菜、草花から海岸、川、農漁村、食事、子どもの時の思い出など、日常的な話題から、いつのまにか現代の抱える複雑な問題へとまるで自然な趣のままに進行して行きます。それは、とりもなおさず、全ての山川草木、いきとし生きるもの全てが、今、まさに起こりつつある衰退の問題とは無縁ではありえないことの証でしょう。
石牟礼道子はこの対談の中で、さまざまな美しい言葉を発しています。たとえば、トカゲやアマガエルやオロチやサルに対する「あの衆たち」という言葉であり、また、さまざまな「草どん」たちに対する「千草百草(ちぐさももくさ)」という言葉であるわけですが、そんな言葉の裡に生きていた万物との共生の世界。それが今や激しく崩壊して行っている事実を、これらの言葉から鮮烈に感じ取ることが出来ます。「近代人としての反省としては、海も大地も呼吸をしている。そこにいるものたちは、動物、植物、全部呼吸をしている。その呼吸を人間の力でできなくさせている。人間しかいたしませんもの。そんなこと」(石牟礼)そこから冒頭の「今や地獄とやいわん、虚無とやいわん」という詩が生まれ出てくると思います。また、藤原新也の「そういった大きな罪を犯した人類は滅亡しても仕方がないと、僕は個人的には思っています」という言葉も、同じ地点に立っての激しい発言であると思います。
そんな中にあって、それでも・・・と藤原は言い、以下のようなルターの詩を掲げます。
 ―たとえ明日世界が滅びようと、
    わたしは今日
     林檎の木を植えるー
フクシマのこと、ミナマタのこと、そして少なくてもジンルイと、そして生きとし生きるもの全てに思いをはせるための、ヒントが横溢した本になっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/04/06 22:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/10 22:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/25 09:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/27 10:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/09 21:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/05 12:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/05 15:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/20 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/27 16:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。