サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 141件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2011/10/07
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/285p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-758607-2
文庫

紙の本

鷺と雪 (文春文庫 ベッキーさんシリーズ)

著者 北村 薫 (著)

昭和十一年二月、運命の偶然が導く切なくて劇的な物語の幕切れ「鷺と雪」ほか、華族主人の失踪の謎を解く「不在の父」、補導され口をつぐむ良家の少年は夜中の上野で何をしたのかを探...

もっと見る

鷺と雪 (文春文庫 ベッキーさんシリーズ)

税込 693 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

昭和十一年二月、運命の偶然が導く切なくて劇的な物語の幕切れ「鷺と雪」ほか、華族主人の失踪の謎を解く「不在の父」、補導され口をつぐむ良家の少年は夜中の上野で何をしたのかを探る「獅子と地下鉄」の三篇を収録した、昭和初期の上流階級を描くミステリ“ベッキーさん”シリーズ最終巻。第141回直木賞受賞作。【「BOOK」データベースの商品解説】

【直木賞(141(2009上半期))】【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

不在の父 7−89
獅子と地下鉄 91−166
鷺と雪 167−271

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

昭和初期のお嬢様英子とお付きの運転手ベッキーさんシリーズの完結編

ジュンク堂

昭和初期のお嬢様英子とお付きの運転手ベッキーさんシリーズの完結編。
華やかな上流階級の世界の描写から昭和11年2月の幕切れまで、
ミステリー的楽しみだけでなく、時代に巻き込まれていく主人公たちを思うと切なくなります。

書店員レビュー

ジュンク堂書店吉祥寺店

直木賞受賞作です。 ...

ジュンク堂書店吉祥寺店さん

直木賞受賞作です。
昭和初期を舞台の日常の謎ミステリなのですが、軽い読み物にはなっておらず、優れた時代背景描写はさすが北村薫!と思わされます。ミステリとしては他のシリーズに比べると少々正直物足りないなと感じてしまったのですが・・・ラストで唸らされました。
シリーズ物の三作目にあたるので、未読の方は一作目の「街の灯」を読まれることをお勧めします。

文庫担当

みんなのレビュー141件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

三部作、見事な完結

2012/02/10 01:55

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さとる - この投稿者のレビュー一覧を見る

両家の子女である英子が、お付の運転手ベッキーさんとのやり取りを通じて身の回りの謎の真相に気付いたり、世の中のことを知っていくことで成長していく物語三部作がついに完結。
作中の時間はゆるゆると、しかし確実に進んでいき、二作目で確実に迫りくる動乱の時代の影を落としていた。そしてシリーズラストで決定的な一件へとつながりを見せるわけだが、その衝撃に言葉を失った。
そういう時代がきていることはわかっていた。それでもまさか、あのような形で英子にもたらされるとは。
しかし、著者はそのラストシーンの元となる一文こそが初めにあったのだという。
辿り着くべきところに辿り着いた物語なのだろう。
そして、そこに辿り着くまでに英子が得た経験は、恐らくこのラストの先へと彼女の道を繋げていくのだろうと読者側は信じることが出来る。
北村薫氏の文章は、普段読み散らかしている文章はなんだったのかと思ってしまうほど端整でいてそしてしなやか。日本語の美しさと深さを感じる。
英子の物語も、またそうなのだろうと思う。
良い作品と出会えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この大団円のためにすべてがある。北村薫の傑作「鷺と雪」。

2011/11/22 16:56

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オクー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 北村薫が直木賞を取ったこの「鷺と雪」はいわゆる「ベッキーさんシ
リーズ」の第3作で最終章だ。僕は1、2作目を文庫で読んでいたのだ
が、その受賞が不思議だった。いや、このシリーズはすごくおもしろい。
しかし、3作目で何で?という気がする。まぁ、北村さんは直木賞ぐら
いとっくの昔にもらっていい作家なのだが。さて、問題の「鷺と雪」、
文庫になったので早速読んだ。なぁ〜〜るほど!納得。これは直木賞だ
わ。「鷺と雪」の大団円から1、2作目を振り返ってみれば、このシリ
ーズが昭和初期の上流家庭を舞台にし、主人公が良家のお嬢様という設
定の訳がよくわかる。このラストのためにすべてはあったのだ。ううむ、
北村薫、やっぱりこの人はスゴい!!!

 こういう人びとの話、伯爵だとか男爵だとかが出て来る話に拒絶反応
を示す人もいるだろう。僕もそれがなかったわけではない。とはいえ、
物語はおもしろく、男まさりで正体不明の女性運転手ベッキーさんの魅
力と彼女の謎解きの見事さで決してあきることはなかった。2作目では
彼女の正体も明らかになる。そして、この3作目。3つの話が収められ
ているのだが、1話2話ともベッキーさんはそれほど活躍はしない。た
だ、不穏な空気が強く漂い始める。そして、ラストの3話目。たわいの
ない写真のいたずらの話、と思いきや、最後の最後で見事な切り返しを
見せる。ベッキーさんと軍人である勝久との魂と魂の会話、ベッキーか
ら令嬢英子へのメッセージ、そして、奇跡の電話(これについては解説
をぜひ読んでください)、最後の一行にたどり着くまでの展開が本当に
本当に素晴らしい。これはぜひ、1作目の「街の灯」からじっくりと読
んでもらいたい。この圧倒的なラストに向けて。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

直木賞受賞作だが、シリーズ全体で受賞したと思いたい。

2017/12/24 20:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

「街の灯」「玻璃の天」「鷺と雪」の三部作である。
それぞれ三篇ずつ短編が収まり、全体で九編の連作である。
ミステリー要素だけに限れば、それぞれの短編が独立しているので
どこからでも読める。

しかしこれは、ミステリーという箱に入った「わたしとベッキーさん」の
物語なのである。受賞作だけ読んだのでは、シリーズの持つ世界に
入れず、実にもったいない。
ちなみに、わたしは受賞の時から文庫本発売まで待っていたので、
先行の二冊は二年弱積読をしていたことになる。
我が家の本棚の長老であっただけに、感慨もひとしおである。

「街の灯」は、あいさつ代わりの短編集だ。
昭和初期が舞台でお嬢様である「わたし」の登場で幕を開ける。
最初の短編は「虚栄の市」。上流階級の日常を振り出しに、
何かを暗示する内容だ。シリーズの世界観を表してもいる。

「玻璃の天」は、中盤の支えとなる物語が多い。
そして深く心に突き刺す短編が入っている。
華やかな上流階級に呼応するように、軍国主義の陰が
ちらつき始める。いくつか印象的なフレーズがあるが、
ネタバレになりにくいものを引用する。

> --- 神っていうのは、限りなく無力で、哀れなんだろうな。
> だからこそ、その悲しみを知る目で、人を見つめる。
> --- そういう目で見つめられるから、人は救いを
> 感じられるんじゃないかな」

斬新な考え方だ。わたしは神は全知全能と聞いてきた。
尊敬対象としてはそれでいいのだが、両刃の剣のように、
神にすべてを依存する心を生みだすのかもしれない。
依存は本来あるべき姿とは違うはずだ。

神は心を救ってくれるもの。
ムラ文化の助け合いで育った日本人には、北村薫さんの書く
定義の方が、すっきりと心に染み入る気がする。

個人主義の国の人たちと、農耕民族であるわたしたちとは、
理解できる表現が違っていてもおかしくない。
目指す結果は同じはず。そんな文化の違いを感じて感嘆した。
ところで、この表現は北村薫さんオリジナルなのか、
興味が湧くところである。

「鷺と雪」は、シリーズのしめくくりだ。
最後の解説にもあったが、やはり最終の短編というゴールがあって
書き出しているらしい。ミステリー作家らしい、プロット重視の
組み立て方だ。

上流階級を舞台としているだけに、少しとっつきにくいが、
格調高い文章ともいえる。特にシリーズ後半から、意図的に
庶民の感覚が投げ込まれ、独特の対比をみせる。

何にせよ、せっかく読むのなら三冊積んでからスタートすることを
お勧めする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ベッキーさんシリーズも完結。

2020/08/09 22:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

深窓の令嬢・花村英子と彼女のお抱え女性運転手「ベッキーさん」シリーズの完結編。昭和10年の春の頃から翌11年の2月まで、英子の女学校最終学年の日々の話であるが、さらに上の学校に進学をする彼女のまなざしは外に向かい、ココロざわめく。
それは、大正時代から続く短いのどかな時代が昭和に入って少しずつ気づかないような速度で、きな臭い方向へと動き始めたことゆえでもあるし、さらに、英子自身の成長とともに見えてきた、国の貧しさもかすかな理由となっているのかもしれない。いつものように、殺人事件などは起こらないけれど、謎をとおして「時代の流れ」にしっかりとリンクしてゆく様が、いつものように清々しい。加えて、名門女学校の最高学年になった英子たちの修学旅行が興味深かかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

電子にならないかな

2020/09/25 12:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:apple2 - この投稿者のレビュー一覧を見る

最初の1巻、2巻目くらいまでは楽しく読んでいました。
世間知らずで無邪気なお嬢様に、影のように添う文武両道の麗人ベッキーさん。
日本史はからっきし、なもので伏線にも気づかずに。
最後に2.26事件に結び付き、何とも言えない不完全燃焼さの残る読了感でした。
誰も幸せにならない……第二次世界大戦へと続く暗い時代を思わせる終わり方でした。
それなのにふと、また読みたくなる作品なのです。手元にないので、電子にならないかなぁ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/02/06 22:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/07 22:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/25 17:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/23 01:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/09 00:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/15 01:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/26 22:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/08 16:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/10 08:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/19 14:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。