サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 189件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2009.8
  • 出版社: 早川書房
  • サイズ:18cm/350p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-15-209059-1

紙の本

夏への扉 新訳版

著者 ロバート・A.ハインライン (著),小尾 芙佐 (訳)

ぼくが飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にたくさんあるドアのどれかが夏に通じていると信じているのだ。そしてこのぼくもまた、ピートと同じよ...

もっと見る

夏への扉 新訳版

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ぼくが飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にたくさんあるドアのどれかが夏に通じていると信じているのだ。そしてこのぼくもまた、ピートと同じように“夏への扉”を探していた—『アルジャーノンに花束を』の小尾芙佐による新しい翻訳で贈る、永遠の青春小説。【「BOOK」データベースの商品解説】

ぼくが飼っている猫のピートは、冬になると「夏への扉」を探しはじめる。家にたくさんあるドアのどれかが夏に通じていると信じているのだ。そしてこのぼくもまた、ピートと同じように「夏への扉」を探していた−。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ロバート・A.ハインライン

略歴
〈ロバート・A.ハインライン〉1907〜88年。アメリカ生まれ。39年に「生命線」でデビューののち、次々と作品を発表。著書に「宇宙の戦士」「月は無慈悲な夜の女王」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

ジュンク堂書店吉祥寺店

みんなのレビュー189件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

1950年代に未来として描かれた1970年と2001年がすでに過去というややこしさが面白い。

2020/08/05 21:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

SF小説の歴史は浅いから、古典といわれるSF小説も1950年~70年代あたりに描かれたものが多く、それらを時々紐解けば、「物語の未来」が、「現実世界ではもうとっくに過去」という現象しきり。しかし、そこが古いSF作品を読む楽しさでもある。
本作は、子供の時、福島正実訳で読んで、発明家である主人が、才能あるのにいろいろだまされてかわいそう...みたいに思ったり、エンディング展開がロマンチックで夢中になった記憶。
大人になって再読したら、その爽やかでロマンチックなストーリーとともに、やはり、1950年代に物語の舞台として描かれた1970年にさらにその未来の2001年と、2020年になった今の過去の2001年を比較して楽しむ。そのややこしさが、実は面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夏への扉

2023/10/29 07:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:今井 - この投稿者のレビュー一覧を見る

逆境の中の主人公が困難に立ち向かう、というのはありふれた感が否めないが、だからこそシンプルに主人公を応援してしまう。
中盤までは可哀想すぎてモヤモヤしたが、そこからはどんでん返しの連続で、読後は実に爽快だった。タイトル回収が秀逸。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

アメリカ的サクセスストーリー

2017/09/09 08:29

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

SF的要素はあくまで小道具で、中身はよくある成功物語。技術開発、会社設立、特許取得、買収。ビジネスパートナーと決裂して会社から追い出されたり、親切なお金持ちの人に出会ってビジネス拡大に成功したり。この本が書かれた時代から50年近く経っているけどやっていることは今と全く変わらない。自分の判断力と運を信じて慣例や権威に反発するのは、きっと彼の地では良しとされる姿勢なのだろう。機関の担当者に規則を曲げさせるのはどうかと思うけど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/08/16 19:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/24 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/06 17:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/18 12:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/08 00:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/28 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/29 15:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/20 13:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/24 00:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/28 14:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/03 10:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/07 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。