サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 23件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.12
  • 出版社: NHK出版
  • レーベル: NHKブックス
  • サイズ:19cm/244p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-14-091099-3

紙の本

暴力はどこからきたか 人間性の起源を探る (NHKブックス)

著者 山極 寿一 (著)

霊長類は「食」と「性」をめぐる争いを、それぞれの社会性をもって回避してきた。屋久島のニホンザルやコンゴ民主共和国のゴリラをはじめ、世界中の霊長類の姿を最新の研究成果から明...

もっと見る

暴力はどこからきたか 人間性の起源を探る (NHKブックス)

税込 1,067 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

霊長類は「食」と「性」をめぐる争いを、それぞれの社会性をもって回避してきた。屋久島のニホンザルやコンゴ民主共和国のゴリラをはじめ、世界中の霊長類の姿を最新の研究成果から明らかにし、人類の社会性の起源に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー23件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

暴力は解消できないのか

2011/06/15 19:11

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 世界中で絶えない紛争やテロ、そして殺人事件。同種族へ向けられる人間の暴力性を、人間独自のものとして片づけることなく、進化論という観点から追及したところが本書の特徴である。
 
 本書における追及は段階を追って明快である。まず第1章で暴力性に関する研究史とその問題点を抽出し、以下の議論の準備を周到に行う。そして、第2章で食、第3章で性の問題を取り上げ、それらを巡ってのサルや類人猿の争いについて紹介。第4章では自然界が葛藤をいかに解消しているかの事例を提示して、第5章でヒトの問題を取り上げて、自然界とヒトとの暴力性の相違点を浮かび上がらせた。

 自然界における争いは単純明快で、食と性(遺伝子を遺す行為)の獲得が原因である。チンパンジーなどに見られる子殺しという行為も、自分の遺伝子を優先的に後世に伝えるための戦略として行われるという。群れの形成やその形成内容、単独行動という選択も上記の獲得を目指してのものらしい。

 それがヒトとなると事情が大きく異なる。特に農耕を始めて、土地の占有が重要な位置づけになってからは、自然界との差が如実になるようだ。農耕地を占有し、さらにそれを拡大するために集落を強化し、他所の集落と争うようになった。その争いは集団間で繰り広げられるため、自然界のものとは比較にならないほど激化した。集団の結びつきは農耕集落だけにとどまらず、宗教や国など様々な枠が生まれた。そして、近代化が進んだ現在、ごく少数が大きな犠牲者を生むことができるようになった。戦争もまた犠牲者の多さという点では異常を極めている。

 上記のような争いは、残念ながらヒト特有のものと言わざるを得ない。しかし、その淵源は自然界と同様に食と性の安定的な獲得にあると言えそうである。

 本書はヒトの暴力の淵源を示し、さらにヒトの暴力の独自性を浮き彫りにした。しかし、その解決の方法については触れていない。もっとも、その提示は本書の目的ではない。解決の方法については、私たち個々の課題として残されていると言える。この先、この問題の解決策が得られるとはとても思えないが、議論の俎上にあげることは重要であろう。その下準備として本書の一読をお薦めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

同種間で戦争をするのは人間だけ?

2020/07/26 11:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ottoさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

暴力とは、同種間の争いのことだが、ここでは人間は殺人、とりわけ戦争で殺しあうようになったのかを霊長類の生態を通して探ろうということである。
著者は、ごぞんじ京大総長山極寿一さん、霊長類社会生態学の専門家でゴリラと会話ができると噂がある?
昆虫、魚、鳥でも餌やメスをめぐって争うが、相手を殺すところまではしない。旧来の常識では、「獣のような」とは残忍な、情け容赦なくというニュアンスだが、捕食する場合の形容であって、同種の動物は殺すところまではしない。ところがゴリラなどでは群れにやってきたオスによる子殺しが起こる。メスが子育てをしていると発情しないからだという。自分の子供でないからだ。熊やライオンといった哺乳類でも起こっている現象だが、どうやら群れという社会性をもつことから起こるらしい。
そして、人間の社会性は「大きな集団の中でペア生活を営むという、他の類人猿に類を見ない難題に挑んだ」ことによる特殊なものとなった。この話がでるのが205頁、人間の社会性は、社会学の課題(専門外?)でさらりと書いてある。社会学の先生に続編をお願いしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/04/21 21:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/11 17:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/25 09:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/22 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/05 11:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/05 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/13 00:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/20 00:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/31 14:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/07 20:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/16 07:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/13 16:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/24 23:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。