サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.10
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/231p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-102136-6
新書

紙の本

銀幕の銀座 懐かしの風景とスターたち (中公新書)

著者 川本 三郎 (著)

川が流れ、日劇ダンシング・チームが踊り、森永製菓の地球儀型ネオンが輝く。映画の中には古き良き銀座が残されている−。銀座を舞台にした映画と銀幕を彩るスターたちを語る。『銀座...

もっと見る

銀幕の銀座 懐かしの風景とスターたち (中公新書)

税込 902 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

川が流れ、日劇ダンシング・チームが踊り、森永製菓の地球儀型ネオンが輝く。映画の中には古き良き銀座が残されている−。銀座を舞台にした映画と銀幕を彩るスターたちを語る。『銀座百点』連載を加筆修正し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

川本 三郎

略歴
〈川本三郎〉1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ギンギラギンにさりげなく

2011/12/27 08:06

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 大学生になって初めて東京に出てきた。住んだのは、世田谷の池尻。そこに学生寮があった。
 渋谷からバスでの行き来だったが、渋谷の街にはまったわけでもない。所詮は大阪の田舎町の出身。見るものすべてに圧倒された。さしずめ夏目漱石の『三四郎』の気分である。
 それでも初めて銀座に行ったのは、東京に来て一か月くらいだったろうか。
 高校生の頃、あこがれていた女の子が東京に引っ越していて、彼女と一年ぶりに会うことになったのが銀座だった。
 待ち合わせ場所は和光の時計台の下。渋谷のハチ公前と同じくらいわかりやすい場所だった。
 ところが、記憶にあるのはそこまでで、食事をしたのは覚えているが、そこが銀座のどこであったか思い出せない。というか、銀座のお店の名前など、『三四郎』状態の学生などにはわかるはずもない。
 銀座そのものが、しらんぷりしていたのかもしれない。
 もう、35年以上昔の話だ。

 この本は映画評論家川本三郎さんが日本映画に描かれた「銀座」を紹介したエッセイ集である。
 昭和11年の『東京ラプソディ』から昭和42年の『二人の銀座』まで、計36本の映画が紹介されている。
 参考図として載っている昭和20年代の銀座の地図を見ると、銀座というのは四方を川で囲まれていることに気づく。銀座の柳は今や懐かしの風景だが、川沿いにできた街ならではの柳であったのだろう。
 映画を観ることで銀座の消えてしまった風景を再確認できるというのは、映画というのが単に娯楽だけではなく、未来から見た場合文化史ともいえる側面を持っていることである。
 映画を観ることで、都市の変遷を実感できる。

 紹介されている36本の映画のなかで、記憶にあるのが昭和29年封切られた『ゴジラ』である。
 日本に上陸したゴジラが夜の銀座で大暴れするシーンは有名だ。
 「昭和二十九年の銀座は、戦後の混乱期を脱し光の町になっている」。それを壊してまわるのだから、戦争の記憶の残る観客にはさぞかし強いインパクトを与えたにちがいない。
 街を壊すのはゴジラや戦争だけではない。東京では関東大震災という大きな崩壊があった。しかし、強い街は必ず再生される。銀座がそうであるように。 

 この本を読みながら、東日本大震災で被災された町のことを思った。そこで生きようと思う人がいるかぎり、町は再生する。
 そして、いつか、うしなわれた町も記憶の町としてよみがえることを、この本は教えてくれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。