サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 76件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2012/02/28
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/198p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-138531-0
文庫

紙の本

赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

著者 庄司 薫 (著)

学生運動の煽りを受け、東大入試が中止になるという災難に見舞われた日比谷高校三年の薫くん。そのうえ愛犬が死に、幼馴染の由美と絶交し、踏んだり蹴ったりの一日がスタートするが—...

もっと見る

赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

税込 539 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

学生運動の煽りを受け、東大入試が中止になるという災難に見舞われた日比谷高校三年の薫くん。そのうえ愛犬が死に、幼馴染の由美と絶交し、踏んだり蹴ったりの一日がスタートするが—。真の知性とは何か。戦後民主主義はどこまで到達できるのか。青年の眼で、現代日本に通底する価値観の揺らぎを直視し、今なお斬新な文体による青春小説の最高傑作。「あわや半世紀のあとがき」収録。【「BOOK」データベースの商品解説】

【芥川賞(61(1969上半期))】学生運動の煽りで入試が中止という災難に見舞われた高校3年の薫。愛犬が死に、幼馴染の由美と絶交し、踏んだり蹴ったりの1日がスタートするが…。青年の目で現代日本に通底する価値観の揺らぎを直視した60年代の青春小説。【「TRC MARC」の商品解説】

男の子いかに生くべきか――。風邪をひいて、万年筆を落として、東大入試は流れるという災難に見舞われた日比谷高校三年の薫くん。そのうえ十二年も飼ってきた犬に死なれ、左足の親指の爪まではがしてしまった。幼馴染の由美とはささいなことから仲違い。踏んだりけったりのスタートを切った、薫の一日は……。戦後日本の価値観の揺らぎに肉薄した、現代青春小説の最高傑作。【商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー76件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

まるで初恋の人にであったような

2012/04/06 15:38

12人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 第61回芥川賞受賞作(1969年)。
 年を重ねていくと思い出は増えていくと同時に引っ越しの数も、数えればもう何度しただろう。そのたびに本の置き場に困ることといったら。惜しみながら手元を去っていった本たちよ。それでも、どうしても手離すことができなかった本もある。
 その一冊が、庄司薫の『赤頭巾ちゃん気をつけて』。
 今手元にある中央公論社の単行本の奥付をみると、「昭和45年10月12日 28版」とある。初版が一年前の8月だから、発売後忽ち重版を重ねたことがわかる。価格はなんと360円。このたび、新潮文庫の一冊になったものは460円だから、40年という月日の長さをこんなところにも感じる。

 初めて読んだのは多分、中学から高校にはいる、春休みだったように思う。
 春の暖かな日差しのなかで、読んだ記憶がある。偶然の事故で足に怪我をおった主人公の薫君に、同級生の小林が訪れて長々と話をする場面。あのなかの小林が食べる桜餅に薫君以上に食欲をそそられたものだ。
 今回久しぶりに読んだが、やはりあの場面の桜餅のおいしそうなことといったらない。

 この物語にはきちんとした日付が刻まれている。1969年2月9日。東大入試が中止となった年。
 そして、物語とまったく関係ないが、偶然にもこの日は私の14歳の誕生日だった。
 自分の誕生日がどうだったかはちっとも覚えていないが、東京の山手線の駅から少し行ったところに住む受験生庄司薫君にとっては「ふんだりけったり」の一日だったことはまちがいない。
 でも、彼のこの一日が1970年代の若者に与えたインパクトははかりしれないものがあった。
 今ではすっかり大人、しかもシニア世代となった人々にとって、「女の子にもマケズ、ゲバルトにもマケズ」いかにいくべきかと、うろうろする薫君にどれほど共感したことか。

 時代が変わろうとしたまさにその時、ぴたっと寄り添うように文学がそこにあった。これは奇跡のような一冊だろう。
 この文庫に収録されている作者の庄司薫の「あわや半世紀のあとがき」に記された「不思議なものおもいで一杯なこと」という作者の思いに、涙がこぼれそうになった。
 薫君、君もあれから色々大変だったんだろ。よく頑張ったよな。
 なんだか、そんなことを思っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

吉田綱太郎さんと、同じ本を持つ喜び

2018/06/21 13:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:水精太一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ダ・ヴィンチのオススメ本として、俳優の吉田綱太郎さんがあげていらした本です。吉田綱太郎さんが大好きで、同じ本を持っていたい、という理由だけで購入したのですが、読み始めるととても引き込まれ、ぐいぐい読めてしまいました。主人公は、ある理由で大学受験を諦めてしまった男の子。この男の子が、読んでいた頃放送していたドラマの主人公と重なり(おっさんずラブ。吉田さんがヒロイン!として出演されていました)なんだかドラマのファンへ向けての秘密のメッセージなのかも知れない…と、勝手にドキドキしていました。純粋で、馬鹿で、心が綺麗で、流されやすくて、馬鹿で、人に愛されて、人を愛していく過程を、まるで主人公の周りにいる友人のような思いでハラハラしながら見守っている気持ちになりました。シリーズ物なので、続きも購入したいと思っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バイブル!

2020/09/28 02:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kand - この投稿者のレビュー一覧を見る

私の青春時代も含めた「人生のバイブル」です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

思春期に読んでおきたい一冊

2016/05/03 16:19

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:gomdon - この投稿者のレビュー一覧を見る

中学生の時に読みました。当時の担任教師がまさしく学生運動をしていた一人で、聞いた話と本の内容とを並行して考えながら読み進めていました。思春期の少女だった私に大きな影響を与えた一冊となりました。
報道や識者の話だけでなく、自分で考え価値観を定めていくという今でも根底にある生き方の基礎を作った本かもしれません。
主人公の薫くんの話ことばで進められていくので、慣れない人には読みづらいかもしれません。実際大人になって読み直すと当時のようにすんなりと入ってくるまでに数回読み直しをしました。
だからこそ、若い世代に読んで欲しい、感性の豊かな時期に読んで欲しいと思う一冊です。
共感する人、否定する人、それぞれの考えがあって社会は成り立つのだということを改めて認識しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

青春小説を読む意味

2016/09/28 15:41

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポージー - この投稿者のレビュー一覧を見る

1969年当時は革新的だったという文体に対して「読みにくい」というレビューがある程度見られるが、むしろ軽やかな語り口は最近の小説に近いので読みにくいことはないかと思う。しかし内容の方は偏差値の高い学校の青年が演説を続けたり、自分と社会の関係に長々と葛藤したりと、そういうことを感覚的に書かずきちんと言葉を費やしているあたり一昔前の小説っぽい(もちろんどちらが悪いといったことではない)。
僕は途中までは主人公の思春期を小馬鹿にしながら読んでいたのだが、最後はなにか胸に来るものがあった。それはなぜだかよくわからない。誰でも年をとるにつれ青年期の自分を多かれ少なかれ裏切らなければならない。多感な心はなにを感じていようと眩しすぎて、思い返して直視することは難しい。しかしだからこそこういう小説を読むのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

懐かしの一冊

2019/10/24 16:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:imikuto - この投稿者のレビュー一覧を見る

1969年芥川賞受賞作。
初読時は高校生のころか。主人公の薫君やその生活をうらやましく思った記憶がある。
些細な日常の話なのに、気だるく青春してるな、というところが、目新しかった。
ただ再読では、あまりワクワク感はない。当たり前か。

主人公と同年代の人たち、特に男性が、ノスタルジーに浸りたいと思ったときに読むには最適の書かもしれない。
ただし、それ以外では楽しむ要素はあまりない。
いかにも純文学私小説って感じで、いまでは流行らないだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何故芥川賞を獲れたのか理解できない

2021/03/28 00:15

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

これが芥川賞を獲ってベストセラーになったとは。題名は前から知っていて、気になって読んだが、何故当時評価されたのか、何故沢山売れたのか、全くわからない。この饒舌調の話言葉の文体が新しかったとしても、それが芥川賞を獲るくらいの物なのかと疑問に思う。続編など読みたいとも思わない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/03/22 01:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/28 10:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/07 00:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/17 06:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/19 17:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/23 22:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/01 09:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/22 23:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。