サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 16件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/10/11
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社選書メチエ
  • サイズ:19cm/221p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-258664-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

享徳の乱 中世東国の「三十年戦争」 (講談社選書メチエ)

著者 峰岸純夫 (著)

享徳3年、鎌倉公方・足利成氏が関東管領の上杉憲忠を誅殺した事件を発端として内乱が発生。やがて京へと飛び火して「応仁・文明の乱」を誘発した…。関東で起こった「享徳の乱」が戦...

もっと見る

享徳の乱 中世東国の「三十年戦争」 (講談社選書メチエ)

税込 1,705 15pt

享徳の乱 中世東国の「三十年戦争」

税込 1,650 15pt

享徳の乱 中世東国の「三十年戦争」

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 24.7MB
Android EPUB 24.7MB
Win EPUB 24.7MB
Mac EPUB 24.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

享徳3年、鎌倉公方・足利成氏が関東管領の上杉憲忠を誅殺した事件を発端として内乱が発生。やがて京へと飛び火して「応仁・文明の乱」を誘発した…。関東で起こった「享徳の乱」が戦国時代の幕開けであることを論じる。【「TRC MARC」の商品解説】

 戦国時代は「応仁・文明の乱」より13年早く、関東から始まった――。 享徳3年(1454)、古河公方と上杉氏の対立に始まる仁義なき抗争。以降30年近くにわたる戦乱を著者は、「享徳の乱」と称すべきと学界に提唱した。本書はこの用語をメインタイトルとし、「戦国時代の開始=応仁の乱」という根強い「国民的常識」を正さんとする著者年来の宿願である。


 日本列島での戦国時代の開幕は、一般的には応仁元年(1467)に始まる「応仁・文明の乱」が画期とされることが多い。この戦乱で京は焼け野原となり、下剋上があたりまえの新しい時代が訪れたというわけである。
 最近でも、呉座勇一氏のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)のサブタイトルは「戦国時代を生んだ大乱」となっている。新書などのタイトルは概して出版社や編集者の意向をうけて決まることが多いから、やはりこれは最大公約数的な見かたといっていいのだろう。
 さて、のっけから恐縮だが、その見かたは、まちがっているとまでは言わないまでも大きな問題がある。
 私の説は思いきって簡単にいうとこうなる。

 ◎戦国時代は応仁の乱より13年早く、関東から始まった
 ◎応仁の乱は「関東の大乱」が波及して起きたものである

「関東の大乱」というのは享徳3年(1454)12月、鎌倉(古河)公方の足利成氏が補佐役である関東管領の上杉憲忠を自邸に招いて誅殺した事件を発端として内乱が発生し、以後30年近くにわたって東国が混乱をきわめた事態を指す。
 この内乱は、単に関東における古河公方と上杉方の対立ではなく、その本質は上杉氏を支える京の幕府=足利義政政権が古河公方打倒に乗り出した「東西戦争」である。しかし、これほどの大乱なのに1960年代初頭までまともな名称が与えられておらず、「15世紀後半の関東の内乱」などと呼ばれていた。
 (中略)
 関東で起こったこの戦乱は、戦国時代の開幕として位置づけるべきではないか、そのためには新しい名称・用語が必要ではないか。こう考えた私は「享徳の乱」と称すべきことを提唱した。1963(昭和38)年のことである。この歴史用語は、その後しだいに学界で認められて、今日では高校の歴史教科書にも採用されるようになっている。
 しかし、いまだに「戦国時代の開始=応仁・文明の乱」という「国民的常識」は、根強く残っている。それを正すためにも、「享徳の乱」をメインタイトルとした書を世に問いたかったのである。本書は私の年来の宿願である。
(「はじめに」および「あとがき」より抜粋要約)【商品解説】

目次

  • はじめに 教科書に載ってはいるけれど……
  • 第一章 管領誅殺
  • 1「兄」の国、「弟」の国
  • 2 永享の乱と鎌倉府の再興
  • 3 享徳三年十二月二十七日
  • 第二章 利根川を境に
  • 1 幕府、成氏討滅を決定
  • 2 五十子の陣と堀越公方
  • 3 将軍足利義政の戦い
  • 第三章 応仁・文明の乱と関東

著者紹介

峰岸純夫

略歴
〈峰岸純夫〉1932年群馬県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。文学博士。専攻は日本中世史。中央大学文学部教授等を歴任。著書に「中世災害・戦乱の社会史」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー16件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

長期抗争

2017/10/22 17:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る

内乱によって足利氏と上杉氏による関東を二分する長期抗争となり、その実態は京都と関東の二大権力による抗争であることが分かる。今までの常識について楔を打つ本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

入門書に最適

2017/10/20 14:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:匿名 - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校教科書にも載るが、知名度が低く取っ付きづらい享徳の乱。それを中世史の大家が分かりやすく紹介したのが本書である。
文字の大きさや年表なども読みやすく考慮されており、入門書に最適。比較的初学者向けの内容なので、物足りなさを感じた方は参考文献へと進んでいくといいだろう。
前書きなどで度々触れられる『応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱』と併せて読むのも良い。ちなみに、本書では乱の流れを紹介しながら特定の人物に注目するという『応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱』と同様の手段が取られている。
マイナーな大乱への入門が、命名者自らの筆で誠実で手軽な一冊になったことを感謝したい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

足利幕府・関東管領と鎌倉(古河)公方との争いの歴史

2024/04/08 12:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:パミチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦国時代の始まりは、一般的には応仁元年(1467年)に始まる「応仁・文明の乱」が画期とされることが多い。しかしながら著者は、「戦国時代は応仁・文明の乱より13年早く関東から始まった。」、「応仁・文明の乱は関東の大乱が波及して起きたものである。」と言う。その自説の根拠を詳しく説明しているのが本書である。日本史の授業では室町時代の関東の内乱については全くと言っていいほど学習する機会がない。本書を読むと室町時代は鎌倉(古河)公方対足利幕府・関東管領との争いの歴史であったことがよくわかる。北山文化・東山文化とは又違った室町時代が見えてくる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

全く知らなかった享徳の乱

2020/03/04 10:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:姫路ねこ研究所 - この投稿者のレビュー一覧を見る

応仁の乱と時を同じくして、鎌倉公方と関東管領が対立。関東を二分する大乱が繰り広げられた。それが享徳の乱。さて、その実態はいかに??

 私の高校時代にはまったく習わなかったこの享徳の乱、当時の関東の事情も含めて、発生した背景も分かりやすく書いてくれている。鎌倉公方と関東管領という支配層だけでなく、新田岩松氏という国人衆も取り上げて当時の関東事情も合わせて説明している。

 享徳の乱自体は出てくる人物像がよく見えないことや、乱が終わっても既存の価値は大きく変わらなかったことから、何というか、地味。しかし、鎌倉公方がこののち関東の一部の実効支配を果たし、戦国大名の奔りとなったことが本書でよくわかった。研究が進めば、もっと魅力ある分野になるかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

前半部分までは最高、後半は副読本がほしい

2017/10/14 19:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読者 - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまでなかなか無かった、関東室町時代の本。
大変分かりやすくまとめられており、また、文中の用語なども、要所要所に丁寧な解説が入る。
全く知られていない室町時代部分から、一般的に知られている戦国時代へと、どう繋がるのかまでをカバーしており、入門書としてとても良い。

気になるのは、中盤、都鄙和睦以降の内容が、近年発売されている他社の同時代の本と比べると、どうしても情報量が少なく、少し枯れた内容に思えてしまう。入門書ゆえの制約かもしれない。

この本を読んで興味の出た方は、副読本に戎光祥出版の中世武士選書の『長尾景仲』『上杉顕定』『上杉憲政』が良い気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/09/30 01:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/13 21:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/02 19:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/11 09:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/14 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/09 06:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 10:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/02 16:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/19 14:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/13 13:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。