サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.9
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社選書メチエ
  • サイズ:19cm/262p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-258422-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

時間の正体 デジャブ・因果論・量子論 (講談社選書メチエ)

著者 郡司 ペギオ‐幸夫 (著)

「わたし」の過去・現在・未来と三人称的歴史−。このパラドキシカルな時間というものの「正体」を、モデルとしていかに構築することができるか。哲学の問いと科学の試みが融合した時...

もっと見る

時間の正体 デジャブ・因果論・量子論 (講談社選書メチエ)

税込 1,870 17pt

時間の正体 デジャブ・因果論・量子論

税込 1,705 15pt

時間の正体 デジャブ・因果論・量子論

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.5MB
Android EPUB 6.5MB
Win EPUB 6.5MB
Mac EPUB 6.5MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「わたし」の過去・現在・未来と三人称的歴史−。このパラドキシカルな時間というものの「正体」を、モデルとしていかに構築することができるか。哲学の問いと科学の試みが融合した時間論。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

郡司 ペギオ‐幸夫

略歴
〈郡司ペギオ‐幸夫〉1959年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了。神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻教授。専攻は理論生命科学。理学博士。著書に「原生計算と存在論的観測」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ちかんのショータイム

2009/09/26 11:15

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:(全角の大文字の) CUSTOMER - この投稿者のレビュー一覧を見る

丹念に精読しました。その上でコメント(質問)しています。(BK1で買ったのでBK1にコメントを書きます。BK1は送料が安く梱包が丁寧なので気に入ってます。)

特殊相対性理論のスペースライクな領域を「分からなさ」に結びつけるなら、当然、ミンコフスキー空間が絶対空間であることへの不満は起こる。本書ではそこに“欺瞞”という強い言葉が使われている。一方で、一般相対性理論が特殊相対性理論の貼り合わと考えられる部分に、もう一つ別種の分からなさ(積分定数のような不定さ)が現れているはずだが、それについてはむしろ肯定的に利用され、リーマン空間が絶対空間であることへの不満は表明されていない。

クリプキのプラス・クワスの議論を割り算に置き換えて、「未体験の自然数を既知で有限な自然数で割ると、余りは自然数の有限集合の元になる」、「未体験の自然数を有限の具体的な自然数6で割ると、余りは0~5のどれかで一つになる」などと言い換えることはできない。マルコポーロは前者の言いかえを目論んでいるところがあるが、同時に、「割り算の余りに注目し“た”こと自体」に注目するこで、余りを一意に指定可能であるという前提に絡めとられる問題を回避していると受け取れるのではないでしょうか。

さいころを振ってある目が出る確率を計算するとき、さいころとさいころを取り巻く状況が公平であることを前提にする。なのに実際に目の前である目が出たとき(私は)その前提を守れない。ついつい室温や微風などの影響を詮索してしまう。この詮索を頑なに禁じる量子論に、そういう意味での素朴な個物化の過程は期待できない。ここに、「無限次元線形空間のヒルベルト空間への限定は、トレース公式が成り立つための十分条件である」(→『ハイゼンベルク形式による量子力学 (1980年)』(H.S.グリーン著))を結びるとき、循環性を導入して使うという戦略をとらざるを得ないのではないかと思います

以上に関して具体的に2つ指摘をさせていただきたいと思います。

まず一つ目は、テレポーテーションのタイプとトークンの分別・混同のところで和積と積和の差の部分が著者によって消されていることです。著者は、著者の言う意味での「内部限定」―――スペースライクな領域のようなあらかじめ用意したものを見ないことにすること―――を、マルコポーロが「内的」と表現したことについて、「自己欺瞞があると言わざるを得ない」と評している。しかし、量子論的な不定さを「内部限定」として表現することでタイプとトークンの分別・混同の不可避性を持ち込んでいる部分は、著者も同じことをしていると言わざるを得ないのではないでしょうか。

二つ目は、だからマルコポーロは内部限定をある種の『特解』として扱うことを含めて『内的』と表現しているのではないのでしょうか。マルコポーロの力点は、「内部限定」をある種の『特解』として位置づけ、「一般解が存在するかどうか」という問題を通して媒質(→相対論が否定した媒質)の均一性がFreeになるという形で点概念を拡大するところにあると思います。そして彼の落としどころは、「拡げられた点が外側の構造を引きずらないと“仮定”するとき、その点の“中身”が決定できない」ということを示すことだと思います。つまり内部限定を「(一般・特殊の)一般」の不定さの中に引きずり込んでしまうこと(→測度の加法性によって)を含めて『内的』と呼んでいるのだと思います。こういった構造が『内的』の表現であるばかりではなく、すべての表現がこのようにならざるを得ないということをも射程に入れた話ではないかと思います。(「特定の方程式」ではなく「特別解」を考えることで何かを押さえ込んでいるのかどうかがわかりませんでした。「交換関係で閉じた無限小変換の集合は連続変換群と同値」(Lie Algebras in Particle Physics (Howard Georgi))や、『微積分の根底をさぐる(稲葉三男, 1991) 』の最後の(たった)数ページに書いてある、積分定数の不定さの小さな問題を思い出しました。)

最後に、これは上とは直接はあまり関係ありませんが、「2割・8割」の話は、離散化してさらに近似を導入して、「2個くらい・8個くらい」としないと、「マダとモウ」の酒瓶の話とは同列に語りにくくないでしょうか。「8個くらい」は「少なくとも7個以下」という意味になりますが、「ならば6個は8個くらいか?」という問いが出てきます。このグレーな1個(=7個-6個)がある場合に交渉の対象になるという形で制度が浮かび上がり、それが酒瓶に結びつけることができるからです。


勉強になりました。ありがとうございました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙と紙の間

2008/11/19 17:46

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わたなべ - この投稿者のレビュー一覧を見る

一部では天才とか電波とか大思想家とかトンデモとかいろいろ毀誉褒貶喧しく言われている理論生物学者(というカテゴリー自体がもはや怪しい)の最新著作。ごく大雑把にまとめると、時間を、時間を構成する出来事の系列とその解釈の系列という風に二つの系列の相互作用と考える理念的概念的モデルを提出し、その関係構造を数学的記述でもって「論証」していき、さらに脳科学、認知科学の「実験」で前記理念モデルを実在的な対象としても扱う、というもの。あいかわらず頻出する科学的、数学的記述が、はたしてどの程度「証明」としてその「理論」に貢献するものなのかが非常に疑わしい飛躍の多い文章で、一番近しい印象を受けるのはやはり柄谷行人だ。しかしここで夥しく提示される「例」の一貫した潜在モチーフが、個と全体(「私」と「世界」)の相互関係にあり、それが「対象と表象の二重関係(構造)」として展開されるのが、哲学というよりもむしろ断然芸術に近い議論だと思わせられる所以だと思った。素朴な批判もいいが、むしろ何故このような思考が要請されるのか?を論じた文章が読んでみたい。たとえば樫村晴香氏はどういうふうに分析されるだろうか。それにしても本書で一貫して考察されている時間の議論に現象学がまったく参照されていないのはやはり驚きだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「時間論」について、かなりの上級者なら本書を「批判する」楽しみがあるはず。

2009/10/04 02:58

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:反形而上学者 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書が昨年出てからというもの、特にその反応というのは、アカデミズムの側からも、読者サイドからも、目だったものは無い。
扱っているテーマが「時間論」であるだけに、もう少し大きな反応がってしかるべきだとも思ったのだが、私自身、本書を読んでみてその反応の薄さに「納得」してしまった。
本書における郡司氏の展開は、マルコポーロとマクタガートという二人の学者による「時間論」を中心にその論は進められていく。
そして、P54~P55において、著者は「マルコポーロの時間論」(マルコポーロは物理学者であり、ある論理構造―時間の意味論の抽出をする)と「マクタガートの時間論」(マクタガートは哲学者であり、出来事の順序系列を〈B系列〉、過去・現在・未来という時間様相の順序を〈A系列〉と呼び、最終的には〈時間は存在しない〉と結論づけた)とはまた別な視点を明らかにしていく旨を宣言する。
しかし、本書における基本的な考察は、マクタガートにそのほとんどを依存し、マルコポーロはそれほど重要な位置を与えられずに考察は進んでいく。
私が本書を読んでいて、非常に気になったのが、本書の読みにくさ、と言うより、一貫して貫かれている「退屈さ」との闘いであった。もっと簡単に言おう、正直「読んでいてちっとも楽しくない」のである。
それはもう最初の郡司氏によるデジャヴ体験の例自体からして不自然であること、通常ならばデジャヴ(既視感)といえば、初めて来た所なのに前にも来たような感じがする、ということが最良の例と言えるが、郡司氏はそうならない。テレビを見ながら、ふと窓の外のいるはずもないような隣家の屋上に人影を見る、ということがデジャヴの例になる?という何とも理解し難いことを例にするのだ。そして、「幽体離脱」という現象がさもあるかのように、手術中の患者に起こった幽体離脱の例を説明していくのだが、これは多くの科学者によって、意識が薄れていっても、最後までしぶとく働く感覚器官は「聴覚」であることが明らかになっており、「幽体離脱」とは、「聴覚」が最後まで働き、脳内の情報処理において、「聴覚映像」を作ってしまう可能性ということが非常に高いという報告がなされえいることからも、郡司氏の指摘が科学者としての慎重さを欠いているということが伺われる。
そして、最後に至るまで、〈A系列〉と〈B系列〉の対比を様々な図で何度も言い換えるのだが、これがまた「演奏曲」のごとくで特別な発展には至らない。
何度も肩透かしをくいながら「量子論」の話しと「時間論」を絡めてくるのだが、テンソル(多重線型代数)の簡単な式を導入して、それらについて説明するのだが、それもやはり「変奏曲」に過ぎず、更には「因果論者」を「タイプ」、「宿命論者」を「トークン」というように言語哲学のようなことを言い出すが、これも特に大きな展開は見せない。
結局、郡司氏にとっての「時間の正体」とは何なのであろう。最後もフェードアウトするような終わり方をするので、私には不満ばかりが残ってしまった。
郡司氏は科学者なのだから、こういう結論が極めて曖昧な本を執筆してはいけないと思うのは私だけではないであろう。
久しぶりに読後、床に叩きつけた本であったことを追記しておこう・・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/09/05 16:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。