サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2000/10/10
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社学術文庫
  • サイズ:15cm/364p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-159453-2
文庫

紙の本

茶と美 (講談社学術文庫)

著者 柳 宗悦 (著)

茶の心、美の本質に深く迫るには、物にじかに「触れ」、「観る」ことが大切であると説く。そして、名器「喜左衛門井戸」を観てその美を発見し、さらに日本美の共通の基準「渋み」を提...

もっと見る

茶と美 (講談社学術文庫)

税込 1,375 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

茶の心、美の本質に深く迫るには、物にじかに「触れ」、「観る」ことが大切であると説く。そして、名器「喜左衛門井戸」を観てその美を発見し、さらに日本美の共通の基準「渋み」を提唱した、初期の茶人達を高く評価する。さまざまな角度から美を論じつつ、現代の茶人に対する厳しい要求をつきつける辛口の評論集。【商品解説】

目次

  • ●序(『茶と美』初版)
  • ●陶磁器の美
  • ●「喜左衛門井戸」を見る
  • ●作物の後半生
  • ●蒐集について
  • ●茶道を想う
  • ●高麗茶碗と大和茶碗
  • ●光悦論
  • ●工藝的絵画
  • ●織と染

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

我が国で民藝運動を指導した柳宗悦氏の評論集です!

2020/04/07 13:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、昭和初期に民藝運動を起こした思想家であり、美学者であり、宗教思想家でもある柳宗悦氏による著作です。柳宗悦氏によれば、「茶の心、美の本質に深く迫るには、物にじかに触れ、観ることが大切である」と説かれます。そして、氏は、名器である喜左衛門井戸を観てその美を発見し、さらに日本美の共通の基準である<渋み>を提唱するとともに、初期の茶人達を高く評価しています。同書は、そうした柳宗悦氏による興味深い評論集です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

柳の方法論は、いまだ考え抜くべき可能性を残している

2001/01/26 19:36

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:今福龍太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 大柄な思想が、民衆の日常のものづくりの現場から発するような例はきわめて稀である。柳宗悦はその点で、20世紀の日本思想の一つの特異点を形成しているといえるだろう。私自身が、ブラジルの東北部の民俗工芸の世界を近年発見するとともに、柳の民藝の思想のアクチュアリティに気づきはじめた。その根幹の関心は、柳が民衆の「手の技芸」を文化理論や理念としてではなく、あくまで日用品というものが生産され流通するハビトゥスに介入する政治・経済領域への思想的批判として具体的な場と現実に即して考えていたことである。ブラジルの民芸品はいま、ツーリストアートとしての形骸化のなかで危機に瀕しているが、これに現代の西欧デザイン思想を接合させて工芸経済を甦らせる運動に私が介入しはじめるきっかけになった背景には、柳の著作の示すアクチュアリティがあった。近年は、ポストコロニアリズム批評の視点から、ヒューマニズムの仮面をかぶったオリエンタリズムとして批判されることの多い柳であるが、モノの手触りの感覚から日常茶器の美と技芸の深層によこたわる人間の叡知へと向かう柳の方法論は、いまだ考え抜くべき可能性を残している。筑摩書房版の全集はあるとしても、『茶と美』のような形での文庫復刊は、柳の再評価をめぐる一般的端緒をつくるためにも歓迎である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/12/27 15:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/25 00:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/14 20:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。