サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/03/29
  • 出版社: 朝日新聞出版
  • サイズ:19cm/287,13p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-331076-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

これは映画だ!

著者 藤原 帰一 (著)

映画好きの国際政治学者である著者が、「これは映画だ!」と膝を打ちたくなるような映画・全225作品を紹介する。『AERA』2007年〜2012年掲載の映画評に、書き下ろしを...

もっと見る

これは映画だ!

税込 2,200 20pt

これは映画だ!

税込 1,540 14pt

これは映画だ!

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 7.5MB
Android EPUB 7.5MB
Win EPUB 7.5MB
Mac EPUB 7.5MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

映画好きの国際政治学者である著者が、「これは映画だ!」と膝を打ちたくなるような映画・全225作品を紹介する。『AERA』2007年〜2012年掲載の映画評に、書き下ろしを加え書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

藤原 帰一

略歴
〈藤原帰一〉1956年東京生まれ。東京大学法学部・同大学院法学政治学研究科教授。国際政治学者。主な著書に「映画のなかのアメリカ」「新編 平和のリアリズム」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

『AERA』に連載した、ほとんど新作映画の紹介だが、1971年の『ハロルドとモード』は面白そう。絶対に観ようと思う

2012/04/28 08:43

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:本を読むひと - この投稿者のレビュー一覧を見る

 これはもう、実にチャーミングな映画評集。……本書のなかの、ある映画にふれた言葉を援用したのだが、ともあれ本書を一読したときの私の印象である。著者は「帰国子女」らしいが、アメリカ映画を評するうえで特にそのことを強調し、ふりかざしたりしていない姿勢なども好ましい。何よりも映画の良さ、面白さ、つまらなさを人に分かってもらおうとして語りかけるような文体、とはいえ現実の語りから無駄な部分をとり、体言止めを活用したその文体にチャームがある。
 たとえばマイケル・ムーアへの文句。《ほんとはちゃんと知ってるくせに、わぁ、ほんとにそんなことあるんですかなんて、いちいちおおげさなリアクションで驚いてみせる。お茶の間ショッピングじゃあるまいし、わざとらしいったらありゃしない。》どうです、この語り口。
 『96時間』への最後の評語はこうだ。《いくら名優でも、手抜きの脚本を貰ったら、ちゃんと手を抜いて下さい。まじめに見ちゃったじゃないですか。》チャーミングなのは、語り方の上手さのなかに、ずばりと映画そのものがとらえられていることである。同じことをまともに書いてもさほどの面白さはないし、逆に内実のないジョークは退屈だ。
 《この『あなたは私の婿になる』、諸悪の根源は脚本です。ぬるくて、ゆるくて、頭が悪い。記憶に残った言葉といえば、映画の邦題だけでした。》なるほど。
 デ・ニーロ演技最悪と断定する『ストーン』評では《だってデ・ニーロ、監督が昼寝をしているうちにできたとしか思えない『恋におちて』さえ見応えのある映画に仕立てた人ですよ》とのたまうが、まさかと感じつつ一抹の説得力はある。
 『ゴモラ』の登場人物たちにふれ、こうも綴られる。《……初老の運び屋とか、組織から盗んだ銃で太く短く生きることだけが頭にある、というよりも頭には何もない、チンピラふたりとか、これもお馴染みですね。》よくある言い方なのかもしれないが面白い。

 話は少し逸れて個人的なことになるが、かなり以前から全米の映画興行成績が毎週気になって、月曜日になると決まってサイトをのぞくのが習慣になった。そこには大げさにいうと世界の運命を決めるアメリカ人の動向・嗜好をかぎとろうとしている気味もある。
 たとえば最近のことでいうと『ハンガー・ゲーム』の若者による大人気は、なんとなく弱肉強食の厳しい学業とか就職とかの世界を、ふっと連想させる。同じように若者に受けた『トワイライト・サーガ』はタイプの異なる二人の男性のあいだで迷うヒロインの姿に、非常に個人的なものしか感じとれなかったのと著しく対照的なのだ。
 あるいはかなり前だがメル・ギブソン『リーサル・ウェポン』第一作のヒット。当たったのは後に知ったのだが、主人公の強烈な自殺願望をアメリカの多くの人たちが共有しているかもしれないことに、ある驚きをおぼえたのだった。だが全米ボックスオフィス(一般に映画興行成績をこの言葉で言いあらわす)を過大視はできない。日本では広く顧みられることのない『ハングオーバー!』のようなコメディが大当たりしたからといって、特にアメリカ人の気持ちの揺れを推し量るのも意味のないことのような気がする。
 とはいえ著者の国際政治学という自身の立場もあるのだろうか、『しあわせの隠れ場所』にペイリンとオバマ、共和党と民主党の安易な和解を見出し、それが映画をヒットさせたという見解にもうなずけるところはある。そのレベルでは、映画のヒットの向こうに想定される動向というか嗜好はほとんど無限にどうでもいいものでしかないが。

 詳しく各作品への著者の批評にふれることはできないが、たとえば『ソーシャル・ネットワーク』を例にとると、アーロン・ソーキンによる脚本は《上手だけど型どおり、コンピューター世代の自己疎外を旧世代から批判するだけ》、それに対し、監督フィンチャーは《アウトサイダーが大好き》、そのため主演のアイゼンバーグは《ちっとも芝居をさせてもらえず無表情で終始するのに》主人公の視点に観客を引き込んでしまう、という言い方のなかに、脚本、演出、演技のそれぞれを、くっきりと評価分けできている。
 
 袖にしるされた著者による自己紹介の言葉、《国際政治学者とは、世を忍ぶ仮の姿》とは、あとがきの《映画を見る時間をつくったのではなく、映画を見る間に仕事をしてきたのである》というジョーク的な表現と連動しているが、この「世を忍ぶ仮の姿」に、私は蓮實重彦のジョン・フォード論の冒頭を即座に思い出した。そこでは《ジョン・フォードとは、不幸にも美しさのみで映画たりえてしまった例外的な作家が、なお映画を生き続けんとして身にまとった世をしのぶ仮の名前》だと綴られている。
 「姿」と「名前」と少し異なるが、ある種の似た意識が二つの、二人の言葉に通底している。ただ蓮實重彦が自分のこととしては語っていない表現を、藤原帰一は自分のこととして語ってしまった落差だけはある。だがそうした落差なしには二次使用しえなかった表現などと考えるのも、本書の著者が蓮實重彦の『映像の詩学』を読んだと仮定しての憶測である。ともあれ本書の映画評は1ページにおさまる短いスペースに必要なことだけが書きこまれている。チャーミングとは野暮ではないということであり、今あらためて最近読んだ映画批評集をふりかえると、加藤幹郎の『日本映画論1933-2007』などは難しい言い回しがくどくどある野暮な本であったと思わざるをえない。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/01/07 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/02 23:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/11 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/14 00:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/23 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。