サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.1 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.6
  • 出版社: 朝日新聞出版
  • レーベル: 朝日選書
  • サイズ:19cm/306,28p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-259944-5

紙の本

〈使い勝手〉のデザイン学 (朝日選書)

著者 ヘンリー・ペトロスキー (著),忠平 美幸 (訳)

電卓とケータイの数字配列はなぜ逆なのか? レジ袋、懐中電灯、歯ブラシからスーパーの店舗設計、家の増改築まで身のまわりの材料をとりあげ、その開発の歴史をひもときながら楽しく...

もっと見る

〈使い勝手〉のデザイン学 (朝日選書)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

電卓とケータイの数字配列はなぜ逆なのか? レジ袋、懐中電灯、歯ブラシからスーパーの店舗設計、家の増改築まで身のまわりの材料をとりあげ、その開発の歴史をひもときながら楽しく語るデザイン論。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ヘンリー・ペトロスキー

略歴
〈ヘンリー・ペトロスキー〉1942年生まれ。イリノイ大学で博士号取得。デューク大学土木環境工学・建築土木史教授。著書に「鉛筆と人間」「フォークの歯はなぜ四本になったか」「橋はなぜ落ちたのか」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.1

評価内訳

紙の本

完璧なデザインはない

2008/08/12 19:44

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k-kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつものペトロスキーの語り口――日常身の回りにある何気ない品物をとりあげて、その作り上げられた過程――設計(デザイン)の着眼点をあからさまにする。取り上げる視点のユニークさに感心する。

今回俎上に並べられているのは次のようなものである。円筒形のグラス、懐中電灯、車のカップホルダー、スーパーの買い物客の通路、それにスーパーのレジ袋(紙袋)、などなど。
例えば、かつてはどこのスーパーでも見られた、紙袋。あのレジ袋に、完成されたスタイルに近づくまでに、これほどまでに設計や製造のアイデアが注ぎ込まれているとは、初めて気づかされた――いかに効率よく紙を切り出して接着し袋状に仕上げるか、レジでスムーズに拡げることができ、自分で直立しなければならないとか。

この紙袋に最初に取り組んだのは、19世紀のアメリカで最も有名な女性発明家と言われる、マーガレット・ナイトとのことだ。

1970年代なかばにアメリカのスーパーで、ポリエチレンのレジ袋が登場すると、この紙袋も一夜にしてあっという間に席巻され、スーパーから消え去ってしまったのである。レジ袋の特徴――軽い、かさばらない、かなりの重量の引き延ばしに耐える、防水性、持ち運びに便利な手が着く。それに経済性が、紙袋に取って代わった何よりもの理由であった。
本書で繰り返されるテーマは、デザインとは何かということ。
ペトロスキーによればこうだ。
・複数の相反する目的を満たすこと。折衷しないわけにはいかない
・良いデザインというものは、目で見ただけではわからない。自分の手で持ち、そこに座り、あるいはそれに飛び乗ったり、飛び降りたり、したときに納得できる
・実用品の発明家や設計者は、科学の法則と経済の法則の枠内――重力と予算の現実を受け入れて、価格にも注意を払わざるをえない
・デザインされたものの多くは「万人向け」だから、誰かに完璧にマッチするとしても、それは統計上の偶然にすぎない

SMARTはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/10/15 12:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/09 02:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/13 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/06 19:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/27 15:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/12 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/17 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/26 14:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。