サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2008/02/15
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波現代文庫
  • サイズ:15cm/390p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-603163-3
文庫

紙の本

静かな大地 松浦武四郎とアイヌ民族 (岩波現代文庫 社会)

著者 花崎 皋平 (著)

静かな大地 松浦武四郎とアイヌ民族 (岩波現代文庫 社会)

税込 1,452 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

松浦武四郎という一人の偉大な先人の生き方を教わり、自らの怠惰な心を戒めてくれました

2016/02/29 12:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大阪の北国ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは内容の充実したすごい本だというのが読み終った第一印象。直前に読んだ更科源蔵氏の松浦武四郎伝が余りにも退屈だったため再度入門しようと読み始めたのが本書だったが、初心者の私にも松浦武四郎の事跡を平易に、しかも次々にエピソードを挟むことにより活き活きと描き出してくれ、大変解り易かった。武四郎の足取りを詳しく追っているだけに盛り沢山で大著なのだが、ストーリー展開が面白く読者を飽きさせない。また文中に豊富にアイヌ単語が散りばめられており、これを覚えてアイヌ語教科書にしようかと思った程である。
しかも本書は単なる伝記ではない。自然を畏敬し、先祖を尊敬し、親や老人を大切にし、この世に存在する動植物に感謝を捧げるというアイヌの皆さんの生き方を改めて教えてくれる。また、その中でわれわれの先人である和人が働き、かつ隠蔽してきた数々の悪事をも教えてくれる。一例として特に印象に残ったのは、「川を遡る鮭を和人が下流に仕掛けた網で一網打尽にしたため、上流に住むアイヌが餓死してしまう。アイヌは自らが必要とする以上の獲物を捕食したりはしない」というシーンである。(この考え方は北東アジアに居住する狩猟民族であるエヴェンキなどとも共通するもののようで、当たり前のことながら、大自然の厳しさを知り、その恩恵を受けている人類なら従わざるを得ない哲学である。) その他、松前藩の時代から、先住の人々を「土人」として獣以下に見下し、誘拐や搾取により私腹(この場合は金銭欲のみならず性欲も含む)を肥やし、見下された方の気持ちを一顧だにしなかった、われわれ和人の先人たちの、恥を知らない生き方を悲しいまでに淡々と描いてくれる。「衣食足りて礼節を知る」われわれが、今しなければならないこと、また過去のしてはいけなかったことを冷静に見詰める時機がきていると教えてくれた。
私はもとより政治運動家でも、特定のイデオロギーに染まった人でもなく、一読書人に過ぎないが、終章で著者の仰るとおり、「アイヌ問題はアイヌ問題ではなく和人問題だ」という考え方に同意するし、武四郎もそれを訴えて改善したかったという思いに共感する。
但し文中に時折顔を出す「糾弾」という言い方を私は好まない。「糾弾されて然るべき」行為がそれ以前にあったため使うコトバ、と仰るのだろうが、私が学生時代から聞いてきたこのコトバには、暴力的に報復し、服従させるという印象が強い。「静かな大地」を求める先住民の皆さん、そして「原罪」を抱えるわれわれにとって、糾弾ではなく、過ちを反省し、今からでも自発的に悔い改める心こそ必要なのではないかと考えるところである。
この本を読了し、武四郎の基本を学び、自らの怠惰な心も見直すべきとの示唆をいただいた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。