サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. コンピュータ・IT・情報科学の通販
  4. ハードウェアの通販
  5. 岩波書店の通販
  6. ヒトと機械のあいだ ヒト化する機械と機械化するヒトの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.4
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:20cm/171p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-006952-6

紙の本

ヒトと機械のあいだ ヒト化する機械と機械化するヒト (シリーズヒトの科学)

著者 廣瀬 通孝 (編)

機械という、やや即物的な存在が加わることによって、ヒトの本質は変わるのか変わらないのか。機械とスムーズに「接合」し、あるいは「共感」し合う日は来るのだろうか。機械と複雑に...

もっと見る

ヒトと機械のあいだ ヒト化する機械と機械化するヒト (シリーズヒトの科学)

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

機械という、やや即物的な存在が加わることによって、ヒトの本質は変わるのか変わらないのか。機械とスムーズに「接合」し、あるいは「共感」し合う日は来るのだろうか。機械と複雑に絡み合った「ヒト」を考える。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

ヒトと機械 廣瀬通孝 著 1-20
パラレル・リアリティの未来へ 石井威望 述 21-36
ヒト化する機械 廣瀬通孝 著 37-65

著者紹介

廣瀬 通孝

略歴
〈廣瀬通孝〉1954年生まれ。東京大学大学院情報理工学系研究科教授。専門は機械情報学、ヒューマン・インタフェース、バーチャル・リアリティ。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ヒトのその先へ

2007/10/02 00:08

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:拾得 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ヒトの科学」というシリーズを見て、「なんと時宜にかなったテーマだろうか」と感じ、さっそくいくつか手にとってみた。
 本来であれば、「人間」は文科系の人文社会諸科学の対象であったはずだが、その人間のありよう(もしくは位置)は、種々の技術の進歩とともに、個々の学問大系をこえて大きく変容しつつある。一方でそれぞれの学問はますます細分化し、これでは文科や文化ならぬ分化でしかない。加えてその土台であった大学の存立そのものがあやうくなっている。これでは多少の「タレント」が出たところで、この動きはとどめようがないだろう。
 さらに、これに対する「分野横断的」「学際的」といったかけ声も、もはや使い古された感がある。既に「かけ声ほどうまくはいかないよ」ということも明らかになってしまっているからである。「学際的なシリーズもの」もしばしば編まれるものの、論集として「いろいろあるね」でおわってしまいやすい。本シリーズも、個々の論点は興味深いものがあるものの、その傾向は否めない。
 ただし、その中でもこの『ヒトと機械のあいだ』は、ほぼ編者一人による単著といってよく、一貫性をもってまとめられている。著者の専門はバーチャルリアリティだそうだが、よくありがちな、最新動向や技術的な仕組みの紹介といったことでお茶をにごしてはいない。ヒトと機械の関係を、機械をヒトに似せるヒューマノイド型ロボットへの方向とヒトに機械を合わせていくサイボーグへの方向と大きく分けて論じており、この分野を俯瞰するのにちょうどよい。
 また、自身の専門外の部分について補足するように、各章には、システム工学、ロボット工学、福祉工学といった分野の専門家3名との対談が付されており、本文へのちょうどよいフィードバックになっている。論にまとめようとすると漏れがちな現場の動向を、編者がうまく聞き出している。「商用ロボットの市場」という論点は、ロボット学と銘打ってしまったような本からはなかなか出てこまい。また、「サイボーグ」といってしまうと、ある種のSF的なイメージに固定化されがちではあるが、医療現場における人工心臓等から説き起こされており、これらの問題の広がりをつかむことができる。
 個人的には、「最新技術」といったものにはほとんど関心はないのだが、こうした技術にまつわる議論は、実は今までの問題とよくつながっているものであることが確認できただけでも大きな収穫であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/07/23 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/31 18:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/06 19:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/07 09:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/15 15:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/26 15:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。