サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 歴史の通販
  5. 原書房の通販
  6. グーテンベルクの時代 印刷術が変えた世界の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.11
  • 出版社: 原書房
  • サイズ:20cm/300,3p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-562-04037-8
  • 国内送料無料

紙の本

グーテンベルクの時代 印刷術が変えた世界

著者 ジョン・マン (著),田村 勝省 (訳)

かつて創造されたものの中で、もっとも驚嘆すべき本である「グーテンベルク聖書」。この人類の至宝を生み出した技術者の謎の生涯と、激動の時代状況を豊富な資料を駆使して描き出す。...

もっと見る

グーテンベルクの時代 印刷術が変えた世界

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

かつて創造されたものの中で、もっとも驚嘆すべき本である「グーテンベルク聖書」。この人類の至宝を生み出した技術者の謎の生涯と、激動の時代状況を豊富な資料を駆使して描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ジョン・マン

略歴
〈ジョン・マン〉ドイツ史と科学史を背景とした歴史家。著書に「人類最高の発明アルファベット」「殺人・呪術・医薬」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

天才的なインテグレータだった

2008/12/14 07:07

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k-kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

ルネッサンスの三大発明と言えば、活版印刷術、羅針盤、火薬である。なかでも印刷術は、人間活動に関わるあらゆる知識を、世代を超えて伝承できるという可能性を創造した。活版印刷によって、ヨーロッパで最初の本が印刷されたのは、グーテンベルクのマインツ工場である。

本書は、新しいビジネスを創造し、あわよくば大もうけに結びつけようと、模索を重ねているひとりの職人=グーテンベルクの姿を生き生きと描き出している。そのころ活版印刷に必要な技術的な要素――印刷術、インク、紙、プレス機など――は既にヨーロッパには存在していた。グーテンベルクの工夫は、それらをどう組み合わせるかであった。

グーテンベルクは、キリスト教に関わる市場で大もうけができそうというアイデアを発展させ、やがて聖書にたどり着く。すでに聖書は編纂され木版印刷が普及していたのだが、木版はひとつ一つのページを製作するのに手間がかかり、摩耗・破損の問題もあった。銅版は文章を彫るのがもっとたいへんだ。銅版を超えるなにかが必要であった。ページ全体が金属製で、本を千部単位で、確実に印刷できるものである。

新しい印刷術の実現には、パンチ作り、鋳造、ワイン搾り機、製紙などを、さらに深化させなければならなかった。プレス機はブドウを搾ってワインを作るのに古くから使われていた。木製のネジをまわして板を下に押しつける。この技術を印刷に応用するためには、数ページ分の活字を並べて金属の枠で固定し、プレス機で正確にすみずみまで同じ圧力をかけなければならない。

1455年なかばに、グーテンベルク聖書が完成する。文章が2段で組まれて優雅なバランスを保つ。縦横の比率は黄金分割に基づいている。1ページあたり42行で、後に『四二聖書』として知られるようになるものだ。

グーテンベルクの発明は複数の技術要素を組み合わせたこと。天才的インテグレータの仕事だった。ただグーテンベルクには資金がなかった。パートナーの商人から資金を借り、設備や製品、職人たちにすべてをつぎこむ。聖書の印刷が終わり、まさにお金が入ってくる目前に、出資者が突然手を引いて資金の返還を求めて提訴する。

数々の苦労を乗り越えて、ようやく新しい印刷術を完成したものの、グーテンベルクはパートナーや同僚にすべてを奪われてしまう。彼の名誉が回復されたのは、ようやく60歳をなかば過ぎたころ。1465年に年金を支給され名誉を与えられた。

SMARTはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/03/17 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。