サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 文学論の通販
  5. 白水社の通販
  6. フランスの子どもの本 「眠りの森の美女」から「星の王子さま」への通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.2
  • 出版社: 白水社
  • サイズ:20cm/287,21p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-560-04710-3

紙の本

フランスの子どもの本 「眠りの森の美女」から「星の王子さま」へ

著者 私市 保彦 (著)

フランス児童文学の誕生から今日まで、各年代の代表的な作家と作品を詳しく紹介するとともに歴史的な流れを概観したガイド。また児童文学の流れに入らない「青春文学」に関し、独立し...

もっと見る

フランスの子どもの本 「眠りの森の美女」から「星の王子さま」へ

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

フランス児童文学の誕生から今日まで、各年代の代表的な作家と作品を詳しく紹介するとともに歴史的な流れを概観したガイド。また児童文学の流れに入らない「青春文学」に関し、独立した章を設け解説した。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

私市 保彦

略歴
〈私市保彦〉1933年生まれ。東京大学大学院比較文学修士課程修了。武蔵大学教授。著書に「ネモ船長と青ひげ」「幻想物語の文法」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

中世から現代まで、知られざるフランス児童文学の世界を概観した興味深い文学史

2001/05/07 18:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:平岡敦 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 フランスの童話といえば、誰でもまっ先に挙げるのが『星の王子さま』だろうが、さてその他にどんな作品があるかというと、案外思い浮かばないのではないか。もちろんフランスにだってすぐれた童話、児童文学はたくさん存在するし、翻訳されているものも少なくないのだが、例えばドリトル先生シリーズやナルニア国物語、指輪物語、ゲド戦記のように、ロング・セラーとして日本で広く読まれている作品があまり見あたらないのも事実だ。繰り返し再話され現代に生き続けているペローの童話(「赤ずきんちゃん」や「眠りの森の美女」など)、エクトール・マロの『家なき子』やジュール・ヴェルヌの諸作品あたりがせいぜいだろうか。というわけで、知られらざるフランス児童文学の世界を紹介するべく、中世の伝承やからル・クレジオやダニエル・ペナックら現代作家まで概観したのが、本書『フランスの子どもの本』である。

 当然のことながら、ここでは普通の文学史では取り上げない作家や作品について詳しく触れられている。それだけでもフランス文学を学ぶ者としては大いに参考になるのだが、作品を生み出した歴史的背景に関する分析もまた興味深い点だ。例えば、17世紀に大流行した妖精物語。その作者である「女流作家たちの送った不幸な私生活は、おそらく当時の宮廷生活と華やかなサロンにひそむ悲惨な現実の写し絵であったのだろう。だからこそ、彼女たちが現実を忘れるために紡ぎあげる夢の世界が、多くの人々の心をとりこにした」というわけだ。なるほど、不幸なヒロインが妖精の魔法によって最後は幸福を手に入れる妖精物語とは、17世紀の女性たちにとって「ハーレクイン・ロマンス」のようなものだったのか。

 あるいは、普仏戦争の敗戦により祖国愛が高まるなかで書かれた『家なき子』は、「ナショナリズムの高揚が叫ばれ、それまでのメロドラマ風みなし子物語から脱却して旅と冒険をとおして力強く働くといったモラルを確立する教養小説としての特徴をもとめられていた、当時の時代的な要請にこたえるものであった」という指摘も、子どもの頃に親しんだこの作品に対する見方を新たにするものだ。

 とはいえ、いくつか残念に感じる点もあった。ひとつは、せっかく挿絵作家、絵本作家についても紙数を費やしているのだから、実物を示す図版がもっと欲しかったということ。もうひとつは、取りあげた作品に邦訳があるかどうかが網羅的に示されていないこと。「駄洒落が連発され、魔女も巨人も悪魔もじゃれのめされて爆笑を誘うといった話ばかり、大人も十分楽しめる」と言われればどうしたって読みたくなるピエール・グリパリの『ブロカ街の童話集』が、『木曜日はあそびの日』というタイトルで岩波少年文庫に入っていることは、読者としてはぜひ知りたいところだろう。 (bk1ブックナビゲーター:平岡敦/大学講師・翻訳家 2001.05.08)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。